花火大会の思い出
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/08/04 07:45:54
おはようございますー、來葵です。
花火大会の思い出。
私の地元は7月末に近くの神社でお祭りが開催されます。
多分他県の方は聞いたことないであろう
ハンバーグくじ、たこ判がすごく好きでした。
何やねんそれって方に簡単に説明すると
ハンバーグくじはハンバーグの中にくじが入ってるわけではなくw
(なぜか身内に「中からくじ出てくるの?」よく言われた)
色付き割り箸を引いて、出た色によって
1~3個ハンバーグが貰えるって感じです。
自分で好きなソース(デミグラス、ケチャップ等)が付けれて
店を見つけると毎回買ってました。
たこ判は、大判焼きを焼くときに使う丸い型で
たこ焼きの材料を焼くって感じです。
中に目玉焼きの入ったでっかいたこ焼き。
シンプルですが意外と腹持ちよくて大好きです。
屋台の食べ物って
普段の数億倍美味しく感じるバグありますし
いろいろ買っちゃいますよねww
そんな夏祭りなんですが
20時あたりから1時間
打ち上げ花火がどっか近くで上がります。(雑)
田舎なのでそんな高いビルがあるわけでもないので
たまに電柱に邪魔されるけど
どこからみてもまぁ綺麗には見えるのですが
やっぱり人混みとか屋台付近って暑いし蒸し蒸ししますよね。
そんな時に便利なのがうちの家。
ベランダから電柱の阻害もなく綺麗に花火が見えます。
それを知ってる幼馴染たちは
花火開始前になると
屋台で買った食べ物を持ってうちに集合しますww
よく皆で食べ物一口交換会をしながら
花火を眺めてキャッキャする、みたいなのをやってました。
部屋で涼みながら人混みも気にせず見れる花火は
ちょっと特別感ありましたね。
風情はないかもしれませんがwww
今年はまだ夏っぽいことが全然できてないので
夏祭りや花火大会行きたいなーとか思ったり思わなかったり。
屋台の食べ物食べたいけど
なんせ暑いし人混み嫌いなんでね・・・
まだまだ猛暑が続きますが、皆様水分補給と睡眠
しっかり摂りましょうね~
8月もどうぞよろしくお願いします。
こちらこそコメントありがとうございます♪
3こ当たると荷物になってちょっと大変ですが
くじで遊べて且つ100~150円で1~3こ食べれるの満足度高いです!
日記読ませていただきました
ハンバーグくじは面白い
たまに3つ入ったパックを持って屋台まわってる方とかいますよwww
150円だかで3つ貰えるの嬉しいけど食べ歩きしづらそうだなって思って見てますw
屋台の食べ物美味しいですよね!
りんご飴も屋台ならではって感じしていいですね~
私もいちご飴を好んで買うので実はりんご飴食べたことないですw
花火大会はあまり興味ないけど、
おいしいものには興味津々w
屋台でリンゴ飴を食べたい・・・。
実は食べたことないの・・・
みあくんおはよー!
地域独自文化おもろいよね、他県の人の話聞くとなんそれ???みたいなのよくあるww
みあくんところも独自のなんかある?
大判焼きの型なので同じくちゃんと火通ってますね~
真ん中の目玉焼きもしっかりめに火通ってるので生焼けの心配はなさそうです。
文字通り大きいたこ焼きの”爆弾焼き”も屋台出てますよ~
確かに書いてて気づいたけど各地で呼び方違いますね・・・w
同じ日本なのに面白いですww
え?大きなたこ焼きなのですか??
生焼けとかにはならない・・・かな。
大判焼きは平たいですから全体的に熱が通るかもしれませんね。
「大判焼き」は全国各地で呼び方が違うそうですね。
私のところは同じ大判焼きです^^