Nicotto Town



花火大会の思い出


夏の風物詩の一つがここ博多では山笠と大濠公園の花火です。

子供の頃は父が必ず花火大会に連れて行ってくれていた。
公園のそばの大きな建物そのころは、お屋敷と言われてる様なモダンな家だった記憶が、あるのだけどそれが最初で最後の訪問だった、今はだれに尋ねる事も出来ない。
花火が始まるとすぐそばなのでまじかで見た記憶が浴衣の下は汗で気持ちが悪いのを憶えて居る。毎年浴衣を着せられるのが苦痛だった、花火の熱気と観客数の熱気で、
汗びっしょりになり帰宅していた事良い思い出としては残って無い様です。
大人になり、コンビニをしだしたのが、花火大会の行なわれる近くだったので、
その日は忙しくて花火の音だけ聴きながらお客さんの飲料を氷水の中に段ボールから移し入れていましたね。

#日記広場:花火大会の思い出

アバター
2025/08/06 23:12
花火大会って行ったことないです。
子供の頃は港を見下ろせる高台に住んでたので、港から上がる花火を近所の子供たちと一緒に
階段に座って見てましたね^^懐かしい思い出です。
アバター
2025/08/06 21:37
この時期は・・・あちらこちらで花火大会が開催されてますよね^^

うちは花火よりも屋台が目的だったかも(笑)
小1の時に金魚すくいでゲットした金魚が20センチ位まで成長
もう・・・その金魚も天国に行ってしまいましたが
うちが成人する時まで生きてました・・・

うちの場合は・・・浴衣を着て花火大会に行った事は無かったかも
盆踊りの時は浴衣でしたがね^^


ただ・・・昨今は夜でも30℃を超える日も少なくなくて
昨日なんか32℃もあったので外出すらしたくない気分です><
今日も・・・22時近いのに31℃です><最悪です
アバター
2025/08/06 21:34
この時期は・・・あちらこちらで花火大会が開催されてますよね^^

うちは花火よりも屋台が目的だったかも(笑)
小1の時に金魚すくいでゲットした金魚が20センチ位まで成長
もう・・・その金魚も天国に行ってしまいましたが
うちが成人する時まで生きてました・・・

うちの場合は・・・浴衣を着て花火大会に行った事は無かったかも
盆踊りの時は浴衣でしたがね^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.