Nicotto Town


かきくけこのブログ。


好きな人がカツラだった。

二十代の頃、メイクアップアーティスト?のikkoさんがとっても素敵だと思っていた。髪型とかメイクとか頑張れば男性だって素敵になるのだ…。女性ならきっと誰しも綺麗になるはず!って、残念な相貌を持つ我々に希望を与えてくださる仏様のようなikkoさん。


ikkoさんの髪
 IKKOさんの髪型って、太ってる、顔のりんかくがでかい、小顔じゃない人がしたら、小顔に見えるような万能な髪型だったんですよね。だから男性のikkoさんでも綺麗に見える。もちろんそれなら、女性なら、私というおぶすでも、同じ髪型にしたら小顔に見えるに違いない、と思って美容師さんに「ikkoさんみたいなボブに切ってくれると嬉しい…」と真剣に相談していた事があった。

カツラだった。
 真剣にikkoさんと同じ髪型になりたかった。そしたらある日、ikkoさんがテレビで「あたしカツラなのよ!!」とカミングアウトしていた。それを見て、私が今まで憧れていた、目指していた、最高だと真似したがっていた、それって、カツラだったんだ……………!!!と、カツラが私の中での最高の髪型だった事をつきつけられ、ショックでした。でもそれからというもの、カツラっていうのか、ウィッグっていうのか、どっちでもいいんですけど、男性がウィッグかぶって「あんな人になりたい」って思わせるなんて、別に変な事でもなんでもない気がしたし、なんでカツラをかぶるのが男はダメみたいな風潮があるのか、さっぱりわからない。カツラかぶってくれよ…むしろかぶってくれよ…。って思います。かぶったらダサイみたいな風潮は、本当に時代遅れではないか。素敵な人はみんなカツラをかぶっている。カツラをかぶる事はそのまま、「世の中のたいせつな人といたい、好かれたい」という、人間愛に準じる温かい思い、人間としてとても愛らしい好ましい、人間の素敵な人の想いのある人なのではないか。男性がもしカツラをかぶっている事を、秘密にしないといけない世の中は、カツラを馬鹿にする女は、時代遅れだと思う。時代はもうそこまでカツラを変だとは思っていない気がする、というか、むしろ地位や名誉のある人は植毛とかもするでしょうし、そこまでカツラやウィッグを馬鹿にする人は、貧乏人と仲良くしたい女なんだろうと思う。貧乏人が金持ちを批判したいからする、恰好のやつ当たりがカツラ、という事なのかもしれない。私はカツラをかぶっている男性が最高に素敵だと思っていたし、カツラだったikkoさんがダサイとは思わない。だけど、「カツラならカツラって…言って欲しかった…」って思った。なんだか、美容室で「ikkoさんと同じ髪型」って言ってた私こそが、一番のアホで馬鹿な勘違いしたズレたおしゃれを目指していた人といえた。そんな変な人がうまれるので、魅力的な髪型の人が「私はカツラですから」って言う時、「なんてこの人は誠実で見栄のない洒落た素晴らしい男性なんだ~」としか思いませんね。最終的にikkoさんもカツラだよってテレビで言ってたけど、本当にそういう事をまだ心のうちに秘めている人も多いと思う。だけどそんな事は無い、むしろウィッグや植毛は素敵だし変じゃないしむしろ清潔感にもつながるし、いいことなのでは?と私は思うんですけど、いかんせん、みたところ現代の四十代以降のそろそろ腐りかけか過去の栄光にすがる若作り女性が、男性のカツラのシェアを狭めるという謎の営業妨害をしているようにみえる。カツラ業界を敵に回す事を堂々として、何の徳があるのだろうか…。カツラを馬鹿にしてなんの得が…?そういう損得勘定とかじゃないかもしれない。ただ言いたい。イラっとしたらイラって、キモっとしたらキモって言わないと気が済まない。そんな短絡的な感情、すごくわかる。私も女性ですから。そんな短絡的な単細胞な考え方こそ、私の考え方といえるような気がする。そんな私たちが、キモって言ってしまう考えなしが、男性の繊細なこころを不意に傷つけ、そして末代まで陰陽師とかに祟られるようになってしまうのでしょうか。そういう人の恨みをかうような事をできるだけ言わないようにしたいものです。実際なんか、ikkoさんもだけど、カツラをかぶって出世している人っていうのも実際いるわけで、カツラとか植毛したからって、何も悪い事は無い。にもかかわらず、女性がカツラを批判するけれど、それはもう私みたいに老けはじめて終わりかけの老女世代の批判なのだから、モテたい男性も、お前らみたいなババァにモテたくてカツラかぶってないし。っていう気分で強く生きていくのかもしれません。最近ほんとに、老けていくと、老けるって、どんどん自分が女としてではなく、きもいおばさんとして疎まれていくことなんだな~と人生の後半の翳りを満喫しています。夫だけは「いやいやぁ…」て言いたく無さそうに褒めてくれますが…。

#日記広場:日記




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.