Nicotto Town



うな丼と梅干し::カマキリロボ

カマキリロボを保護しました。

2025/08/05
キラキラ
保護した場所 大きさ レア度
ニコット山 8.24cm R

最近は 否定されているけど、長年梅干しとうな丼は食い合わせが悪いといわれてきた。



私は 最近 うな丼に自家製の紅ショウガ(無着色 しかもしそを使ってないから ただの梅酢づけw)を添えて食べるのが好きになった。
 といういのも 梅干しとうな丼だと 濃い味どうしで おいしくないけど、梅酢しょうがだと さっぱり感がウナギのたれとマッチして ご飯が味代わりのおいしさで楽しめるから。


そこで ふと思った。

 むかしは 梅干しは塩蔵品 つまり お塩たっぷりの保存食

 それに たぶん 昔の醤油は保存性を考えて、そしてもしかしたら発酵のしすぎを押さえるために それなりに塩が多かったのかも(だって 何百年物伝統製造でつくられた八丁みそはそれなりに 味が濃いもの)
 というわけで ウナギの蒲焼きやうな丼のたれもそれなりに塩気が強かったのか真央

 だから うな丼と梅干しだと 塩多いx塩多いで
 のどがかわいたり 塩分過多で体によろしくないと
 みなされていたのでは・・ と。

今は 減塩 & 甘み(最近評判が急低下した砂糖以外の糖類)が 味付けのメインだから、
別に うなぎと梅干しでもOKといわれるようになったのではないかなぁ・・。

#日記広場:ニコリーあつめ





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.