花火大会の思い出
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/08/08 23:37:59
ロケーション的にすごかったのは、よこすか開国花火大会かなぁ。
最近は暑さのせいか10月開催に変わったようですが、20年ほど前に行ったときは8月初めの開催でした。
メイン会場は三笠公園、日露戦争の日本海海戦で東郷平八郎が指揮を取った戦艦三笠が保存展示されているところですが、その対岸からも見ることができるんですね。
対岸といっても地続きなんですが、そこは日本であって日本でないところ。終戦までは海軍横須賀基地、現在は米軍の横須賀基地なんです。
このヨコスカ・ベース、年に数回の公開日がありまして、開国花火の日もその一つ。
基地に入るんだから、面倒な手続きや厳重な持ち物検査などあるかというと・・・少なくとも当時は身分証も何もいらず、フレンドリーに入れてくれました。
入れてもらえばこっちのもの、1日限りの領土奪還とばかり、ずんずん奥へ進んで行きます。海に面した草地に場所を確保して、アメリカンな売店を探検したりして、外から持ち込んだコロナビールの瓶にライムを入れてラッパ飲み。屋外でも食べ物を売ってたりしますが、アメリカ人は釣り銭の計算が苦手という噂は事実のように見えました。
まあ、始まってみれば普通の花火大会で、メイン会場に流れるような音声は聞こえません。三笠と米軍感による主砲の撃ち合いもありませんでした(^^;)
まあ、ypかったら10月に行ってみてください。
ただ、うっかり立入禁止の場所に踏み込まないようにお気をつけくださいね。
コロナウイルス騒動で暫し頼み辛い時期あったw