Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


カミサンにまた悲劇が!


昨日、カミサンと、
「ジュラシック・ワールド/復活の大地」を観てきました!

私はたびたび映画を観に行きますが、
大概はカミサンが観たい映画ではなくて、
一人で観に行くことが多いです。
今回も、私は「ジュラ」、カミサンは「国宝」だろうと思ったけど、
意外にもカミサンも「ジュラ」を観たいと言ってくれました。
座席は、直腸の無い私がトイレに行きたくなる可能性もあるので、
出入口に近い端っこの席を取りました。

さすがは人気の「ジュラシック」シリーズ。
私が普段行く映画の客は老夫婦が多いのに、
昨日は家族連れが多くて、小学生やもっと小さい子もたくさんいました。
そして、改めて、子どもという生き物は無駄に元気過ぎると思いました。
映画が始まるまでの間、
トイレに行くのも飲み物を買いに行くのも、
階段を駆け下りたり駆け上ったりピョンピョン走っていました。
危ねえだろうが!

そして、映画が始まって1時間ぐらいしたら、
またトイレに行きたくなったのか、
子どもたちがちょこちょこ歩き始めました。
そのうちの一人の少年!
私の右から走ってきて、
私の右側の通路を下りるかと思いきや、
そのまま私の前を飛び跳ねて左へ行き、
私のカミサンの右足を踏みました!
私たちの左側は壁で、出口ではないので、
「何だよ。こっちは出口じゃないよ」と教えると、
少年は黙って私の右側の階段を下りていきました。

右足薬指の骨折が大分治ってきていたカミサン。
映画が終わってから、「痛い」「痛い」と、
本当に怒っていました。

ところで、映画の感想はというと、
いつもと同じ、恐竜から逃げるだけというシンプルな内容ですが、
それが「いつもの夏休みの大冒険!」って感じで、
私は面白かったです。





#日記広場:30代以上

アバター
2025/08/11 23:06
> 夢芽さん

おっしゃるとおり!
小さな子がたくさん居てワチャワチャしてるのが、
「ああ。夏休みの怪獣映画だなあ」って、
その空気は楽しく感じました。

でも、出口じゃない所に跳ねながら入ってきてカミサンの足を踏むとは!
そこはせめて謝ってほしかったですよ〜。
アバター
2025/08/11 21:25
子どもに人気がありそうな作品は、それも雰囲気と覚悟していくか、
ど平日に行くか、家で見るか、の3択ですよ~^^
アバター
2025/08/11 12:06
ぐあっ!
ちゃんと入力できてない!

↓ 「すくに」は「すぐに」
  「たくしん」は「たくさん」です〜。
アバター
2025/08/11 12:04
> ナオさん

私が普段観に行く映画も、客が少ないですよ〜。
子ども向けの作品じゃない上に、
封切り後すくに行かないし、大体水曜日だし、
お年寄りばかり20人ぐらいです。
こんなんで採算合うのか、って不思議です。www

本当は家のテレビで、
アマゾンプライムとかWOWOWとかで
好きな作品をたくしん観たいんですけどね。
家だとカミサンが話し掛けてくるから、映画は観れません〜。
アバター
2025/08/11 11:46
> ・とんとん・さん

ホント、よりによってそこを踏むか!…と思いました。
上映中に、通路のない壁際に向かってピョンピョン跳ねて来て、
他人の足を踏んで謝らずに去っていく小学生。
一緒に来ている親は…、親の役目を果たしていません…。

子どもさえ居なければ、
映画館は快適な空間で好きです〜。
アバター
2025/08/11 11:21
夏休みの映画館で子供も見るような映画だと仕方がないのでしょうが落ち着きませんね。
奥様は災難でしたね。また骨折していないと、いいですけど。
映画館しばらく行ってないです。電車でなら、そう遠くでない所にシネコンが2つ相次いで開業して、その頃は結構、行ってたんですが。平日だと観客が数人みたいな映画もありましたね。
どっちか閉館するんじゃ?と思いましたが10年近くたつも健在。
まだまだ映画ファンは多いんですね。
アバター
2025/08/11 07:51
大事にしておかなきゃいけない骨折した箇所を踏まれるなんて~!
災難でしたねえ。

ジェラシックパークシリーズは、映画館で観ると迫力があって良さそうですね^^

ふみふみさんが直腸がなくても映画館で映画を楽しめていて良かったです。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.