Nicotto Town


あの日、あの場所、全てにありがとう


なんて言ってあげればよかったのか


体調不良の件、たくさんのコメントありがとうございます。

いまだに午前中はダウンしてますが、午後からは何事もなく過ごせています。このまま様子見で安静に過ごします。

少し前なのですが、花火大会があった日女の子が恐らく自分で着付けたであろう浴衣が死装束の向きになっていて、声を掛けようかなんて声を掛けようか、と迷ってしまいました。
結局私も子供を連れていて余裕もなかったので、声を掛けないで終わってしまいました。
昨今は着物なども自分流に着付けたりして、それを指摘すると着物警察なんて煙たがられてしまう風潮?がSNSをみててもあるので、もしかしてその人もそうなのかな…と考えてしまったり、それを指摘したとこで浴衣を一から着付けてあげるにも時間もないだろうし…それなら知らぬが仏なのかな…なんて思ったり。
でも、着崩してアレンジと死装束は流石に違うよなー…とモヤモヤ。
どうするのが正解だったんですかね(−_−;)

#日記広場:日記

アバター
2025/08/13 15:04
AI解析なのであまり信用できませんが……

高貴な階級では、まねできないように柄を見せて目立たせる
といった説や、中世の洋服を真似ました説もあります。

近頃は、当たらずさわらず、見ず聞かず言わざる…と
大人しくするのが流行っているようですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.