Nicotto Town



お祭りで好きな屋台は?


お祭りで好きな屋台はリンゴ飴と綿アメかなぁ…


どちらも口の周りや手がベトベトになるので、親が嫌がって子どもの頃は買ってもらえなかった。

大人になって自分のお金で買って食べたのですが、ワクワク感とは裏腹に、手も口もベタベタしてしまい、その時一回きりで懲りてしまいました。

#日記広場:お祭りで好きな屋台は?

アバター
2025/08/18 00:29
地域によって呼称が違いますな~。
わたすが生まれ育った愛知(西三河)では綿菓子と呼んでますた。
(´◉◞౪◟◉)
アバター
2025/08/17 23:56
イカ焼きかな^^;
アバター
2025/08/17 17:45
焼きそばとお好み焼きかな・・・

焼いている音と香り・・・
腹が減ってはお祭りが楽しめない?
アバター
2025/08/17 17:25
やっぱり綿飴ですよね。
リンゴ飴は数ヶ月前に初めて食べました。^^
アバター
2025/08/17 17:18
私は やっぱり 他の人にも 聞かれたけれど、小 中学校時代は 貧乏だったので
 お祭りに行った経験が ありません、母親とかの看病もあり、
 時には 学校⇨自宅⇨母の病院で泊まり ⇨朝 学校へ を何か月かしていた事もあり、

今度は高校時代は 授業 ⇨ 生徒会にて 予算の編成、部とかの折衝、近隣商店への謝罪、
 文化祭の準備等々 で 学校生活は 終わりました・・・夏休みも毎日 生徒会室に居ましたね。

大学時代は 講義 と 図書館での勉強 と 茶道部の部長の仕事(お茶会の準備とか稽古とか)
と アルバイトに明け暮れていました、自分のお金で大学は卒業しましたょ。

数学科なので 実験が無かったので 他の物理、化学、薬学とかに比べても 学費は安かったです。

本当は 物理か 薬学に行きたかったのだけれどね。。。お金と 遺伝子病(赤緑色弱)が。。。
 



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.