出島のドードー
- カテゴリ:日記
- 2025/08/19 09:07:14
「ドードーをめぐる堂々巡り」
という本を読みましてねー。
これが史実と文献を漁りつつ
日本に来たドードーの行方を
探す真面目な本でして(笑)
ほーほー
と思いながら読んでました。
だいたい江戸時代初期、
徳川家光の時代に出島に
ドードーが来ているなんてヽ(^o^)丿
「ふしぎの国のアリス」の
コーカスレースなどで登場するドードー♪
絶滅してしまった鳥の中で
一番有名かもしれないですよねー。
他にも色々な絶滅してしまった鳥は
いるのですけど。
しかし「あの」ドードーが
まさかまさか日本に来たことがあるとはっっ
オランダ商館長の記録から見つかったらしい。
ロンドン自然史博物館員が見つけたとか。
明治時代にも日本にはドードーに関心を持つ
鳥類学者の蜂須賀正氏というひとがいたらしい。
徳川慶喜の子孫なんだって。
他にも色々面白い話がいっぱいで。
ただ出島に来たドードーは、そのあとの情報が
ぷっつりと切れてしまって。
ということで、周辺の歴史的情報(長崎有事)や
あれこれ漁っていくと、これがまた
キャラ立ちしている面々が
いるんですねえ。
いやもぉ勝手にドードーの行方を
推理というか妄想してしまう
材料に事欠かない(笑)
これを材料にしたら
面白いものが書けそうな気がする・・・
とは思うのですが、
まだどうやったらまとまるのか(^▽^;)
そのうち書いてみたいと思いますー。
まさかドードーが日本にねぇ。
それだけでもワクワク♪
<昨夜のわたし>
帰れマンデー、山道を登るの大変そうー。
あれは帰りも車が入れるところまでは
歩いたんだろうなあ(^▽^;)
Qさま、水族館でしたねー。
ボタンの押し負けが無かったら
カズレーザーと張り合えるくらいは答えた(笑)
さあ今日の一冊
東川篤哉「もう誘拐なんかしない」
金欠で先輩を頼ってバイトしてたら
ひょんなことで女子高生を助けて・・・
そのあと狂言誘拐だったりニセ札だったり
殺人事件までおこる盛りだくさんなミステリ♪
飛べなくて、のんびりしてた系の鳥は
人間が絶滅させてしまったらしい(^▽^;)
あはは。
ポケモンにもいたかー(笑)
私も見たことないです。
ただ見たことあるアリスのドードーは
どうやら実際の鳥の姿とはねちょっと違ってるっぽい(笑)
日本国内にあるドードーの剥製の何体かは
蜂須賀正氏のおかげらしいですー♪
飛べない鳥なんですね^^
かわいい^^
え?あれ?もうポケモンはお腹一杯です。見たくも無いw
本で見たぐらいだね