Nicotto Town


ダークブルー


関ケ原ウォーランド 和傘物語


8月13日 岐阜県関ケ原町にある関ケ原ウォーランドです。


写真はこちら ↓

http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-2721.html



#日記広場:30代以上

アバター
2025/08/22 22:38
> みゆさん
コメントありがとうございます。
ここまで遊びに来るのですね。
なかなか寂れた感がある施設でしたね。
武将か戦国マニアのお客さんが来てました。
赤ちゃんはよく熱を出すのと、最近は下痢をしてるらしくて、何度も小児科に行ってるんですけど、紹介状を書いてくれて大きな病院で調べてもらおうということで今月3度目の総合病院になりました。
何か原因をはっきりさせたいので、今日は採血、レントゲン、点滴、エコー検査などなどいろいろと検査されてました。
はっきりわかりませんが腸に炎症があるようで入院して経過をみることになりました。
熱が出るのは何か細菌が入ってるのかもしれないということで、培養して原因を探すようです。
食欲が少し落ちているので体重が減っていると言ってました。
小さな身体でよく頑張りました。
アバター
2025/08/22 22:23
> ピンクコーラルさん
コメントありがとうございます。
和傘はきれいだったけど、展示物は昭和テイストの匂いがプンプン。
それでも観光バスや外人客も来てたよ。
製造場所までは見なかったけど、数百個はありそうだったね。
ばあさんは机でお札を数えてるところだったんだけど、私に邪魔されたのが気に食わなかったのかも。
客商売なんだから愛想よくすればいいのにね。
アバター
2025/08/22 21:17
和傘とってもステキに展示されてるのですね。
何年も前に、ここは何度か行ったのですがいつもお客さんがいなくて
資料館はマンツーマンのようになっていましたよ。
アバター
2025/08/20 22:57
綺麗だけど・・・

不機嫌なバーサンがいた時点で・・・幻滅しちゃうね;


お盆に飾る仏花みたいなもので、
綺麗に飾ることも、闘いに敗れた人らへの弔いにはなりそう。

こんだけの和傘揃えるのも、大変だよね。


岐阜でつくってるけど・・・
チャイナ製だったらがっかりだな;w

ミニチュアの同じ柄のをお土産でうったら、
インバウンドの人も、気に入った柄をお土産に買って、国に持ち帰れるよね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.