エキゾチック担々麺
- カテゴリ:日記
- 2025/08/23 10:54:31
昨日は時間をずらしてはま寿司へ行きましたが凄く混んでいました
何時も少し早めに行くので19時台に行ったのは初めて驚きました
あと、柚子塩が何でも美味しいのでは、と最近思い始めました
セブンイレブンでこれを買いましたが、エキゾチック担々麺という文字しかみていなくて開けたら海老が入っていました笑
とりあえず捨てて、本体食べなければ割りと平気なので食べたらちょっと気持ち悪くなり腹痛になりました
次回、ちゃんと表示を見ます笑
酸味のあるスパイスの効いたピリ辛スープに平麺だけど、汁にとろみがあったら麺に絡んでよかったかもと思いました
トムヤムクンぽいので好き嫌いが別れる味です
マルちゃん 裏 飯田商店 エキゾチック担々麺
https://www.sej.co.jp/products/a/item/340571/
最近の李は青菜スキーで茎だけを齧るキコリーノさんなのですが、これは青菜を探している所です
このあと、青菜をあげました
齧り倒すから何度も変えていてちょっとしんどいけれど暑いからもあるのだろうと思います
今夏、鳥さんみんな扇風機で過ごす日が多いです(在宅時)
https://taittsuu.com/users/nanomore/status/59579700
麻辣湯の次はシンガポールラクサのお店が出来始めていると聞きました
これは海老で出汁を取って、という海老ぎっしりなのでアレルギーの方は注意です
海外料理も気になるけれど下調べ大事だけどちょっと面倒です
酷くないけれどそれです
接触系が強く出ているので触ると赤くなって痒くなったりはれます
直接数食べなければそこまで、で混入くらいは平気だと思います
でも海老の味嫌いです笑
担々麺、香辛料でカレーぽい香りがして、飲むとレモングラスとか使った酸味のある味がしてそこがトムヤンクンぽく感じる理由だと思います
そうなんですね
行った事無かったからあまり分っていませんでした
でも突然決めたから18時はみんな埋まっていて、17時は工事とかで間に合うか分らなかったんです
そう、えび率高いですよね
海で新鮮なのが取れるからだと思ってます(*´-`*)
私は白身、光物、イカ、まぐろですが、その中で美味しかったものがあったらまた頼みます
最近は鮪の3種もりがとろたくになってかなしいです
沢庵駄目だから
1貫ずつ好きなのが食べられる3種盛りがお気に入りです
飯田商店はなんか高級ラーメンのイメージです笑
確か1000円超えとかそんなはなしがあったような・・
ラーメン花月でコラボしている安いのしか私には無理そうです
でもそれも食べに行かなかったです
その担々麺は店舗もカップ麺も海老が乗っているのが多いみたいで無理だなあと思いました
すもたん、流行があるみたいなのですが基本茎が好きみたいです
食感とかかなあ
いい音がします
トムヤムクンぽい担々麺、想像しづらいです。トムヤムクンて海老が利いてるイメージあります。
東南アジアはエビ率高いですよね
お大事にです
値上げラッシュのこのご時世に税込110円の握り寿司がたくさんあるのは魅力的ですね(^ω^)
「炙りえんがわ」は、旨味が凝縮された脂が良くのっていて、
添えてある大葉でさっぱり食べれるので、いつも頼む定番商品です(▰˘◡˘▰)
飯田商店ってわからなかったのでググってみたら
全国のラーメンファンの間で「聖地」と呼ばれるお店なんですね(@_@;)
その店の担々麺なら間違いなく美味しいんでしょうね(๑´ڡ`๑)
すもたんは青菜の茎が好きなんですね(^ω^)
シャリシャリした食感が好きなんでしょうね^^