今日からまたお願いします(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
- カテゴリ:日記
- 2025/08/25 16:03:55
災害のあった日から2週間経過しました。
水害がこんなにも大変なんだ、とは思いもしませんでした。
私自身被害は被害は、はなかったのですが近隣周辺が床下・床上浸水!!
この出来事に私が、慌てて相棒(旦那)と近隣見舞い。
ブレーカーが落ちてて(何度も試したけど・・)と言われれば
相棒が出動で電気開通・・・停電じゃなかった(フウ~)
床下・床上浸水なら相棒がポンプ貸し出しで水抜き。
一日で床下のお水を吸い上げました。(やっぱ機械ですね!!)
電気が来てないお家にはおにぎり・お茶配達
この役目は私です(*^_^*)これしか出来ないもん。
水に濡れた家具・衣類は天日に干して
災害ゴミ仮置き場まで運搬手伝いetc.。
現在もまだ継続されてる家庭があられます。
80代のおばちゃまが「こんなことは今までになかった」
こんなことを言われますからほんとに凄かったんだと思います。
最近はどこもかしこも線状降水帯が現れて水害をもたらしています。
地球温暖化ってこんな現象なんですね!!
これから先はどう向き合うかですね。
ちょっとお話が大きすぎましたか<m(__)m>
今日も熱中症警戒アラートが出ています。
午前中の仕事を終えて室内で涼んでいます。
今日からまた二コタに遊びに来ます。
よろしくお願いします<m(__)m>
お休み中にコメントいただいた皆様
ありがとうございました。(感謝)
あんり様、承認ありがとうございました。
とっても嬉しいです。<m(__)m>
サークルへの申請 ありがとうございます~(*- -)(*_ _)ペコリ
たいしたアイテムではありませんが 週に1回程度 プレ企画を
行って います~^^
申し込み2日間 あみだくじ2日間で 公開し 管理人から当選者に
プレ と言う形です~♪
時々 申し込んでくじを 引かないとか 当選しても 連絡が
つかないとか 過去ありまして そういう場合は 退会になりますので
その点を 気を付けて 楽しんで頂けたらと 思います~♪
まず 自己紹介を お願いします~(*- -)(*_ _)ペコリ
https://www.nicotto.jp/user/circle/articledetail?a_id=2523788&c_id=261500
うわぁ。。。えー雷付き><怖い;;
何でこんな変な気候なんでしょうね。
ザクロさんの方は雨降って困ってるんですね><
みーあは内陸だから、物凄い暑いし、雨は降らないから、やばいらしいです。
都内では降ってるらしいのですが・・・。
ほんとに良いころ合いの雨の恵み欲しいですねぇ><
ザクロさん、気をつけてくださいネ;;
お疲れ様です~
え~~ダムに水がないと困りますね!!
九州は通り道みたいでここのところ線状降水帯と言う名前が出てきてから
凄いです。しかも雷付きです。
至る所で、竜巻など起きています。気象状況の変化(-_-;)
でも、ダムの渇水はちと困リましたね!
ダムにたまるほどの雨降ってお願いするのも怖いですね。
良い頃合いに列島に雨の恵みをください<m(__)m>(願)
また100mm?うちの方は降ってほしいのですが、
さっき、パラパラ程度でした。
お互いに違う場所に住んでて事情は変わりますね><
うちの方はダムが干上がりそうだそうです;;
今晩は~(*^_^*)
心も元気になりました。
こちらこそ今週もよろしくお願いします。
コメントしていただいて嬉しいです<m(__)m>
お元気ですか?
その後、いかがですか?
今週もよろしくお願いします(#^.^#)
総悟さん~お疲れ様です。
「ゆっくらこっこ」どこか懐かしい・・・効いたことある言葉。
方言も楽しいですよね!解る人にはわかる。(^_^)v
台風発生で接近中.。oOO明日
なんという事でしょう~これからの季節また発生してハラハラドキドキさせられます。
何処も大きな被害がありませんように~(祈)
総悟さんも飛ばされないようにしてください!!(笑)
ザクロさんこんばんわ(・ω・)ノ
9月もゆっくらこっこの僕だけど宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ ペコ
マイメロちゃん抱っこしてる天使なザクロさん優しいコーデ素敵です(∩´∀`∩)
こっちは日曜の夜からお天気不安定で昨夜も雷ゴロゴロ雨ザーザー降ってお昼迄
雷の音と時々本降りの雨凄かったです(๑°ㅁ°๑)!!でも涼しくならない~~
お外出るとムワっとした空気で県内熱中症警戒アラート発表はずっと出てて明日も出てるです
そいで明日は35℃予想てまた気温グーンて上がるみたいです(;゚∀゚)
9月入ってもまだまだ残暑厳しい暑さになりそうですね(>_<)
ザクロさんも夏バテそして熱中症等体調大事にお過ごし下さいね(・ω・)ノ
お帰りなさい♪
近隣周辺の方達のお手伝いをされたり大変でしたね。
ザクロさんもだんな様もお疲れ様でした(*´꒳`*)
おはようございます。私の遅くにスマホから読ませて頂きました。
リアで大変な出来事があったのに、丁寧な返信をして頂きかえってこちらの方こそありがとうございました。
尿管結石は本当に大変だったと思います。そして非常事態がおこっているだけに、病院の方でも思ったように設備が使えなかったりして手術をされる医師の方や看護師さん達も本当に大変だったと思います。
自分達もいつ被害にあわいないとも言えない中でやらなければならないのですから。
本人はもちろんですが、回りのスタッフの方とかにもお疲れ様ですご苦労様ですとしか書いてあげられませんが、ご近所の方のお話し相手は相当喜ばれることだと思いますよ。
私も妹達のことがあって、色々と現在もそれなりに考えていることがあるので、そばにいたらなと思うこともありますので。喜ばれると思います。
きっと相手になってくれた方で当時は体が弱かったとして気持ちのある方はきっとザクロさんご夫婦のどちらかがということは考えたくはないのですが、お世話になったということで感謝の気持ちを色々な形で返して下さることと思います。
色々とこれからも大変なことがあると思いますが、健康に気をつけて色々とやってあげられるといいですよね。これからもよろしくお願いします。
総悟さん~、こんばんは。
おかえりなさい<m(__)m>
ご心配かけました。
私、直接の被害はなかったんですが気持ちが被災者になってしまいました。
2週間過ぎて今は落ち着いております。
コメントいただいてとっても嬉しいです。(感謝)
これからもよろしくお願いします(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ペコリ
千津さん~(*^_^*)
コメントしてもらって、ありがとうございます。
この災害はびっくりしました。でも皆さん・・・引きずらず日々前進していらっしゃいます。
私も、二コタに戻れました。(少しずつですが・・・)
これからも、よろしくお願いします<m(__)m>
こんばんは~
krNさん、お久しぶりです(*^_^*)
今回は九州地方は、大々的に報道されました。線状降水帯での大雨災害!!
って、他県でも各所に災害が起っています。いつ何処に何が起るか解りませんね。
krNさん、お仕事・ご家族を背負っての日々、大変でしょうが無理しないでくださいね。
私は、今の所食べて寝て頑張っています。
コメントしていただいて嬉しかったです<m(__)m>
こんばんは~。
遅くにお返事です。
musicaさん・・・いろいろ教えてくださってありがとうございます。
お知恵を貸していただいてなるほどと思いました。
ご近所さんの救急搬送は、尿管結石だったそうです。
それこそ初めての経験だったとおっしゃっておられました。
水害・猛暑・救急車の乗った・尿管に石が下るときの痛み・・・一生の一大事って!!
ご近所さんが(本人が)いらしてお話してもらいました。
私が心配してたこと、ご主人から聞かれたのでしょう~。
実は前にもお話したかもしれませんが、私は看護師です。(定年退職してまた再就職しています)
なので、地域の相談相手(雑談相手)とかで仲良しです。(*^_^*)
それで、今回連絡網まがいな仲間を再検討している所なんです。
今の時代個人情報が重視する中、出来る範囲で少しずつ輪を作って行こうと思っています。
musicaさんは、いろんな事をご存知で経験していらっしゃるので私は頼もしいです。
これからもよろしくお願いします<m(__)m>
色々とお疲れ様でした。まだまだ大変なことは続くと思いますが熱中症に気を付けてください。
ちょくちょくよろしくお願いします。
支援の方が難しいと思ったので、声をかけてよかったです。
でもそれだけではお互いにリアが忙しい中をやられている方ばかりですので
日頃のザクロさんの人柄だと思います。
こちらの記事は、実際に起きたことを書かれているわけですので、
どこで起きてもおかしくないことだと思っています。
NHKテレビことが半端になってしまいましたので、明日を守るナビというのを特番でも組まない限り
毎週日曜日の午前10時5分だったと思いますが、やっているのです。毎週欠かさず見ていて、テレビがちょっとという方でもQアールコードからスキャンをしてみることも可能ですので。
自治体の取り組み方とか緊急になった時公共の電気とかが止まった場合は慌てない行動とか
ザクロさんの場合は、ご夫婦でお手伝いをするぐらいですので、きっと見てみたら色々なアイディアも
浮かんでくると思っています。
私の所は気温こそ下がって来ていますが、それだけに朝晩は秋風と不安定になっています
だから、うっかり水分の補給を忘れたりして、特にマンションの場合は、空気を入れ替えるか
やらないよりもいいので、私の場合は外窓を開けて、中だけは施錠をしてということでどうにか
熱中症で搬送にまでに行かないですんだようです。
むしろ冬の方が今度は雪が降るため外の窓も開けることが出来なくなるのでその方が大変だと思っています
油断をするとなるんだなと思っています。
また浴室の場合は、家族の場合は色々と意見も分かれると思いますが。
狭い所ほど危険ですので、お客さんがいるしということでない時は、
戸の所を廊下を多少よごしても、浴槽から出られなくなってしまう方が危険ですので
開けるぐらいにしてもいいのかなと感じましたね。
水分はちょっとこれ飲み過ぎなんじゃないかと思っても入浴をした時に奪われますので
上がった時にちょうどよくなってくるのだと思います。
もっといい適切なアドバイスがありました時はよろしくお願いいたします。
ザクロさんこんばんわ(・ω・)ノ
店イベ2000皿完売!!ヽ(o・∀・o)ノ【゚・*:.。.ぉめで㌧゚・*:.。.】ヽ(o・∀・o)ノ
オツカレサマ♪( ੭⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾旦でした♬
災害合われた方の所に後片付けのお手伝い行かれてたんですね。
いろいろと大変だったと思います(>_<)ザクロさんお疲れ様でした。
お話大きすぎる事全然無いです!!
何かニュースでは地球温暖化から地球沸騰説て出てる位ですよ(´•ω•`;)
今年は去年よりも更に猛暑の上をいく酷暑て言葉も出て来て連日記録更新してるですよね
僕のとこも熱中症警戒アラート発表明日も出てるですよ~(´•ω•`;)
残暑もまだまだ厳しい暑さ続くようなのでザクロさんも熱中症や夏バテ等気を付けて
お過ごし下さいね(・ω・)ノ
明日もザクロさんHappyな一日になりますように☆彡
僕も7月末よりゆっくらこっこペースでニコタ復帰始めたところです(´・∀・`)
また再び良かったら宜しくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ ペコ
それは大変ですね。農家であれば家の件数が二軒先と言っても離れていると思いますよ。
私の所ですと、まだ街場ですし、私自身はマンションですぐ近くはコンビニと歩いていくまでに
かなりの数のマンションがあるのです。
しかし、ちょっと歩くとこれが何分ですが、2軒先でも何分では効かないと思います。
男性の足でも15分以上はかかると思います。
今異常気象なので、収穫も早めていたりして、どうしても体にも無理がくるのかもしれませんね。
ご主人さんが留守の時はなお大変だったと思います。
携帯連絡網はいいことだと思いますよ。
これは毎週特番とかがなければ、明日を守るナビというNHKの10時過ぎにやっている番組でも
色々と特集をやってくれているのですが、この間録画をしたものは再放送をされたものでしたね。
でもそれだけそこは大事ということで、色々といい機会ですので皆さんが落ち着きましたら、話し合っておくのはいいことだと思いますね。
私も他人ごとではないので、管理人さんと連絡を取ったりできればと思っています。
どうも今の管理会社になってからネット式になってしまって、個人情報を主にしているために
住んでいる人もことも分からないようになっています。
ただ、両隣に近い所に会社の人達がウィークデーと土曜日も午前中だけだと思いますが
出入りしている人も見たことがあります。
上の階にも会社があるので、何かがあってもらっては困りますが、膝とか腰の関係もあるので
皆さんに一度挨拶だけはしたいということで、と思ってはいるのですが勇気がいることですね。
私の所は気温こそ下がって来ていて秋風の予報なのですが、また寝苦しい時が9月になってもあると思います
という予報です。ダラダラとしたような半端でかないませんね。
ザクロさんのお仕事がお休みだったのですね。大丈夫だといいですね。
勉強せざるを得なくなったというのが正解ですね。
介護福祉士という資格は大学を出ただけでは取れないのですね。
必ず専門学校に通って、さらに決められた教科で、実技の試験があるのです。
腰のこととか適職かどうかを考えた時に無理だと思って諦めました。
あれ?確かザクロさん看護師さんの所に採用されたのでしたか?もしそうであれば、何年か体に気をつけて働けば、資格はつきますよ。確か現場の方は5年だったと思います。長くても7年ですね。
おはようございます。(^o^)
仕事が休みで家にいたら、救急車のサイレンが近づいてすぐ隣で止まりました。
2件先の奥様でした。
病状は…詳しくは解らず旦那様が留守の出来事で(田畑仕事)何時間も一人で苦しんでおられたようです。もし、発見が遅れたら怖いですよね。ご近所さんと、携帯連絡網を作らないといけないとお話しました。次第です。
連日の暑さの中の片付け作業が災いしてるみたいですね!
お気遣いありがとうございます。私はmusicさん達に囲まれて気持ち回復しています。
いろんな事、勉学されておられるんてすね。
尊敬します。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
きつねさん〜(^o^)
私は、被害こそなかったんですが気持ちが被災者になってしまいました。地震の時とは、また違う背景を体験しました。
少しずつ気持ち回復しております。
きつねさん達の、心遣いのお陰です。
ありがとうございますm(__)m
私は、ニコタで癒されています。
これからもよろしくお願いいたします。
おはようございます。大変遅れましたが、本当にお疲れさまでした。
被害の受けた感じが相当ひどいみたいですので、きっと近所の方達で、飲み水とかも分けたりしたことも
あったと思います。
皆さんが大変なんだと思いますが、ザクロさんとご主人さんのように、比較的被害が少ない方達で助け合ってあげなければ、私よりも年齢が上の高齢者の方がタンスの下敷きになっていたりは気の毒ですからね。
ご近所の皆さん大丈夫だったのであればいいのですが。
小さな子供さんでミルクと紙おむつが必要なご家族の方はなおなお大変だったと思います。
皆さんのお手伝い本当にお疲れさまでした。
ザクロさんの記事を読ませて頂き、上手に被害のひどさを表現していて、そつなくであっても
ご夫婦でお手伝いということも中々出来るように出来ないですからね。
こんな時もっと膝とか足が少しでもこごめるようになればなと思いましたので
被害はどの場所でも起こりえるので、まだ、水とか麦茶は小さなものから量の多いものまでということになるとかなり買ってあるのですが、ディーサービスに行く時に持って行くものとかを含めるとまだまだ足りない状態です。
非情の時の準備をする道具が、区外になりますが、大型店があるので
そこに登録して配送可能であれば買いたいとは思っていますね。
近くのホームセンターはどうも小さすぎて、急ぎの間に合わない感じですね。
大型店の区外の店に負けてしまうように思い気が気でないですね。
ネットでのショッピングをしようと思ってもこれではねという感じです
ホームページの更新がないので、首都圏とかにも進出しているようであればちょっと大変だと思いますが
苦情を一回だけ言ったことがありました。
今私は自分の膝の状態とか腰とかのことも考えて、介護の勉強から再度始めています。
現場の方の声とか記事は大変参考になりますね。
今の介護を手伝って下さるスタッフの方は、古い国家資格で、社会福祉士を持っていることも知っています
図書館から借りてきている本から今のケアマネさんは、もしかして私と同じぐらいに時に受験をして合格をしていると思いますとも。
また色々とこちらの方こそ教えて頂きたいと思います。
今週もよろしくお願いいたします。
大変だったと思います。
まだ完全に復旧はできていないのでしょうけれど、
がんばっていただきたいです。
まだ、ニコッとタウンでよろしくお願いいたします。
お疲れ様です~(*^_^*)
遊惰さん、サークルの皆さんにお声かけありがとうございました。
これからもよろしくお願いします<m(__)m>
まっさん~(*^_^*)
お声かけありがとうございます。(嬉しいです)
また、毎日いお邪魔させて頂きます。
よろしくお願いします<m(__)m>
安奈さん~こんばんは(*^_^*)
私に出来る範囲で、ご近所さんに寄り添っていました。
お休み中にコメントいただいてありがとうございました。(感謝)
これからもよろしくお願いします。<m(__)m>
とまとさん~こんばんは(*^_^*)
お休み中はコメントいただいてありがとうございました。
お言葉が励みになりました。
また、よろしくお願いします<m(__)m>
無理せず休んでくださいね!(*‘∀‘)
今後は体をゆっくり休ませてください。
そしてお帰りなさいヾ(≧∇≦)
ご近所の方々の心の支えにもなられたんですね。
本当に大変だったようで、暑い中お疲れさまでした。
こちらこそよろしくお願いします。
大変でしたね。
ご近所の方も色々と助かったことと思います。
ザクロさんもゆっくり休んでくださいね。
お疲れさまでした。♪
そうです。。下水なんですが・・・。
マンホ-ルからブクブク.。oOOしてたの見て歩くのが怖かったです。
衛生上も良くないですよね(-_-;)
何せ・・・二度と経験したくないです。
まだ、酷いところもあって言葉がなかったです。
山や川の近くはやばいです。
エレベーターだけじゃなくて上下水道も使用不可になったり
上下水道の逆流とかも怖いです。。。
N-DtIさん~(*^_^*)
ありがとうございます・・・お気遣い嬉しいです<m(__)m>
若くないのでボチボチ回復しております。(ドリンク飲んで)
明日からも、よろしくお願いします。(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
musicaさん~(*^_^*)
お休み中は励ましのお言葉ありがとうございました。
勇気が湧いてきました。今しないと(今が手伝うとき)いつ出来るのって・・・相棒(旦那)と話して!
ここ何日かは、手伝いが終わりました。
これからも、何があるか解りませんがよろしくお願いします<m(__)m>
二コタに戻れて良かったです。٩(◕‿◕。)۶>
七海さん~(*^_^*)
友人から聞いた話では、新築の家に浸水被害(-_-;)
はい・・・1階の方は浸水の脅威が強かったようです。2階は大丈夫だったそうです。
皆さんの駐車場に止めてある車が、何台もマフラーへの冠水。
と言いましても動かせない状態・・・アレよあれよと言うまに水が押し寄せてきたそうです。
だけど、しばらくはエレベーターも動かなかったようです。
やはり、2階、3階も被害があっていますね!(降りられない)
水が引くまで。。。
疲れがたまってないと良いですが。
ゴットさん~お元気でしたか(*^_^*)
変わらない優しい言葉かけが、とても嬉しいです。
はい!まったりお邪魔しますね<m(__)m>
じぶんの所が被害が総出もなかったとしても隣近所で起きれば、普通の方であれば黙って知らない顔は出来ませんからね。
ご夫婦とも親切な感じが文面から伝わってきますね。
よくテレビで、1階にいられなくて、上の方の階にいて、助けを待っている方がいたみたいですが、
そうでないのであればいいのですが。
炊き出しとかもやられていたのでしょうか>
大変お疲れさまでした。
どこで被害が起きても今は気象異常のためおかしくないと思っています。
ご主人さんの方もお仕事を持ちながらお疲れさまでした。
大変頭が下がりますね。助け合いの精神は、リアでもネット上でも
ある所が共通していて、心の支えとか癒しとかは共通ではないかと思います。
お互いに健康にも気をつけて、徐々に店イベとか、サークルのお水支援参加を待っていますからね。
今週もよろしくお願いいたします。
ザクロさんは親切ですね^ ^
お疲れ様でしたmm
私は3階に住んでいるのですが
1階だけじゃなく
2階や3階にも被害はありましたか?
災害復旧援助作業お疲れ様でしたm(_ _)m
それにしても、毎年のように豪雨災害発生してますね(>_<)
どう見ても、地球温暖化が作用してるのは疑いのない事実だね。
世界が真剣に取り組まないと、取り返しのつかない結果が待ち受けるでしょう。
今日から、まったりと頑張ってね。よろしくお願いしますm(_ _)m
あさたんさん、ありがとうございます。
こちら方面・・・お米(稲)浸かりました。
収穫に被害?どうかは解らないのですが。。。
農家さんが大変でした。
コメントしていただいて嬉しいです(*^_^*)
ゆあさん~コメントいただいてありがとうございます。
心配していただいて、恐縮です。
ボチボチ、明日からゆあさん所お邪魔します。
これからもよろしくお願いします<m(__)m>
沢山お疲れさまでした(o*。_。)oペコ
帰ってこられたあとは十分に休まれましたか??ムリなくです
ホントにいろいろと大変でしたね
何年か前までは「線状降水帯」という単語なかったような・・・
もう異常気象が世界中で起きているのでこれから先も心配です
まだ十分に休憩されてないようでしたらゆっくり身体休めてくださいね
はい・・・了解いたしました(*^_^*)
あかとんぼさん・・・二コタに帰ってきました。
嬉しいお言葉、嬉しいです。
私も、これからも優しくなれるようにもっと元気にならなければですね!
「待ってたよ~~」のお言葉で元気もらいました。<m(__)m>
これからもよろしくお願いします(*^_^*)
なつみかんさん~こんばんは(*^_^*)
お久しぶりです。
ありがとうございます・・・私も帰って来る場所があって幸せです。
こんなしてコメントいただいて嬉しいです。
これからも仲良くしてください<m(__)m>
puniさん~こんばんは(*^_^*)
ご心配かけましたが元気です。
リアルも二コタでも皆さんと交流出来るのが嬉しいです。
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします<m(__)m>
みーあさんでいいですよぉ(^_-)-☆
言いにくいでしょうアムネリス^^あはは
ほんとにザクロさん、良かったです(#^.^#)
これからもこちらこそ、よろしくお願いします☆彡
たくさんの方に伺いたいので、無言になりますが、よろしくお願いします><
御近隣の皆さまも 少しは落ち着かれたことでしょう。
ザクロさんたちが 応援に行かれたのは とても心強かったと思います。
今度は ザクロさんが 少しゆっくり休養してくださいね。
ザクロさんと旦那様のお手伝いに近隣の方は本当に助かったでしょうね
お疲れ様でした。
ザクロさんもお疲れだと思いますので、身体もやすめてくださいね
お疲れ様でした
みなさんにたくさんの安心とお手伝いを届けられて
よろこばれてることでしょう!
ほんとうにお疲れさまでした
疲れが出ませんように
ゆっくりやすんでください
またよろしくお願いします
お疲れ様です~みーあアムネリスさん
休み中はお気遣いありがとうございました。
コメント見て、心強かったです。・・・二コタに居て良かったと思っていました。
私だけでなく、各所で同じ思いをされてる方が多くいらっしゃることが解りました。
これからも役に立つときは、行動したいと思いました。でも、若くないですね~(-_-;)
疲れがど~~っとくるんです(笑)
こんなお話が出来るなんて、これからもよろしくお願いします。<m(__)m>
ご無事で何よりです。
とても心配してました。
マイペも開いてなかったし、とても心配で;;
良かったです。忙しかったんですね。
災害はどこでも起きるから、人ごとには思えません。
涼しい所にいらっしゃるのですね。良かったです(#^.^#)
暑さ厳しき折ご自愛くださいませ^^
みずるさん~ただ今、帰りましたです(*^_^*)
そんな事が、あったんですね!裏がお山!!
ほんとに何処で、災害が起きるか解りませんね。それも短時間で。。。
おっしゃるとおり・・・こりごりです(´・д・`)ヤダ
お休み中もコメントありがとうございました。
とっても嬉しかったです<m(__)m>
お疲れ様です~おんぷさん(*^_^*)
なんか、私が災害にあった気になりましたんです。
こちらこそ、よろしくお願いします<m(__)m>
お帰りなさい。
数年前、こちらでも豪雨で道路が崩れたり、床上浸水になったり、と大変だったことがあります。
我が家は無事…とはいかず、玄関のあがりはなの床板が、今でも波打ったままです(先立つものがなくて直してない(;'∀'))。それでも幸い、それだけですみました。
裏が山なので怖かった。
ほんと、もうあんなことはこりごりです。
何はともあれ、お疲れさまでした。
またニコタを楽しんでくださいね(⌒∇⌒)
きっと、いいことあります。一生懸命頑張った分。。。
また、よろしくお願いします^^