斜めに凍らせると?
- カテゴリ:日記
- 2025/08/27 11:21:50
昨日は有人駅の近くまでバスで。
で、乗り継ぎの切符(200円分)が
貰える路線だったので、降りるときに
もらったのですが、降りてからよく見ると
日付が今日じゃないやつだった(^▽^;)
当日のみ有効のやつなんで
運転手さんが日付を記入して
渡してくれるんですよねー。
いままで日付が違うことはなかったので
私もしっかりチェックせずに受け取ったのが
失敗のもとでしたが、幸い降りたバス停のそばに
バス会社のビルがあるので、ちょっとそちらに行って
事情を話して、日付の変更をしてもらいました。
田舎のバスだからか
あんまりうるさく言われなくて(笑)
ありがとうございましたヽ(^o^)丿
次回からは受け取る時に
ちゃんと日付を確認しますーー。
さあて、斜めに凍らせる話を(笑)
フィットネスに行くときに
500ミリリットルのペットボトルを
もって行ってます。中身は水ですけれど。
最近は暑いので少し凍らせて
もって行くようにしてるんですが
ビミョーに飲みにくいんですよねー(^▽^;)
何かいい方法は無いかと思っていたら
いい情報が転がってきた。
ペットボトルに水を半分入れて
斜めにして凍らせる。
口元が空くようにして
斜めですよー♪
ま、普通に立てておくんじゃなくて
どっかに寄りかからせておけば
いい話です。
そして持って行くときに
ガチガチに凍った半分の中に
追加して水を入れていくというもの。
おお、なるほど。
斜めだから水が素早く冷えるだろうし
飲むのも問題なさそうだな。中途半端に
凍らせるより保冷効果も高いかもしれない。
ということでやってみましたヽ(^o^)丿
夕べ、冷凍庫に半分水を入れたペットボトルを
凍った保冷剤を積み上げてあるところに
寄りかからせておいた。
朝、当然のことながら
ペットボトルはガッチガチ(笑)
ここに水を入れて飲めばいいのか。
今日はフィットネスに行かないので
外に出してハンドタオルで巻いておく。
そうしないと周りが結露で
びしゃびしゃになるし
多少は断熱効果も(笑)
結論から言いますが
3時間立った現在もまだ
氷が残っている状態ですねー。
あ、水を入れてから
ちょいちょい飲んでいます(笑)
水の量はすでに半分以下。
全体を凍らせてしまうより
半分で斜めおきにして凍らせて
水を足してもって行くというのは
アリですねー♪
次回はそうしよう(笑)
<昨夜のわたし>
マツコ、世界陸上でしたねー。
さあ今日の一冊
「すしの すべて」メイツ出版
寿司の歴史やネタの話やら回転ずしや
回らないお寿司屋さんやらいろいろ。
ただし81ページはアジの話の
ようだったのに写真がサバに見える・・・
お茶でも行けますね。麦茶とか…ソルティライチはどうだろう?(´ω`) ンー…
お試しくださいーヽ(^o^)丿
斜めにして凍らせる^^ナイスアイデア^^