ガパオ
- カテゴリ:日記
- 2025/08/30 06:59:27
区役所の広報誌に、なんちゃってガパオライスの作り方が載ってました。
なんと、青じそドレッシングと生姜チューブで作るらしい。
よし、挑戦。
青じそドレッシングある。生姜ある。玉ねぎと赤パプリカもある。
ひき肉がない。
シャケフレークがある。
よし、これで代用してみよう。
10分後
生臭い!
とはいえ、ガパオ?ではないが味は悪くない。
ご飯をおいしくいただきました。鼻をつまみながら。
市民後見人さんですね。
瓶詰めのドライなタイプ使いました。炒めてる時に魚の匂いが。
地域での活動で・・・家庭裁判所での指名で仕事をしますが・・
前期での講習会は 基礎講習1日5時間で6日間30時間
後期での講習会は・・2026年4月~7月予定で応用研修 5時間×7日間の35時間
施設実習 3時間を2日で6時間
認知症とか身寄りがない方を支援するボランテイヤです。
生姜で匂い消せなかったか。
なるほどですね
ひき肉はすぐ使うに限りますね!
お肉って、業者さんは冷凍保存してて、スーパーさんが解凍して売ってるじゃないですか。
だから、どうせ冷凍しておくお肉は、最初から冷凍を買ってます。
ひき肉は、解凍と挽くことをしてくれたありがたいものとしてすぐ使ってます。
自分もそうです
ひき肉は冷凍しても困るか…
ひき肉はしてないですね。バラ肉とかは冷凍で大量買い。
そうなのですね~
ひき肉ってまとめ買いしますか?
それは間違いないです。昨日使い切っちゃったんですよね。
ひき肉で作った方がおいしそうですね(笑)
匂いが課題ですね。ハーブつかうか?