Nicotto Town


彩の松ちゃん


防災の日は過ぎても侮れない秋雨前線

さあ9月だ、秋だから涼しくなるとは言えない今年の天候には注意が必要だ。日本海には、停滞前線(秋雨前線だろう)があって明日には関東に南下してくるため、幾分涼しくなるけれど、太平洋と日本海の海面水温は30度近いため、気温は30度台を維持するだろうから、まだ秋らしい秋にはならない。それより前線の影響で急激に積乱雲が発達してゲリラ豪雨となるため、防災の日はこれからも続くと考えていたほうが良い。フィリピン海の熱帯低気圧も台風となってやがて本州へ近づくが、想定外の雨雲がやって来る可能性もあると備えなければならない。今年は例年の気象とは、全く違うので想定外を予想していなければいけないだろう。

さて秋と言えばサンマである。今年は、雑作業が多いため時間短縮で近くの食堂で昼食を摂るが、先週はすでにサンマ定食を2回食べた。サンマも30cmほどの大きさがあり、これを新米で食べれば最高の贅沢である。今年の新米は、高かろうがすでに1年分確保したから、あとは新サンマを仕入れて冷凍しておけば秋を満喫できるだろう。

昨日は、一般的に小学校などでは二学期が始まっているが、これだけ暑いと徒歩通学するだけで熱中症になりそうだ。小学生だと自転車は使えないから、下校時が猛暑の真っただ中になるのではないだろうか。今日も暑い予報が出ているので、麦わら帽子でも必要だろう。

今日の記事に「推し米」なる言葉を目にした。う~む、なるほどなあと思う次第である。現在は、自分も主食に3種類のコメを食べている。残っている古米、7月収穫の早場米(五百川)、8月収穫の通常米(彩のきずな)を、気分で食べ分けている。やはり通常の新米を食べてしまうと、古米は断然不味いのである。大家族の家庭は、安い古米でも大量買いしておきたいと思うだろうが、個人的には値段が高かろうが、美味いコメを毎日食べて幸せを感じながら1日を過ごしたい思いがある。やはりこれからは、美味いコメをいかに見つけるか、そんな傾向が出て来るのではないだろうか。誰がどんなコメを食べようと選択肢の一つではないか、そんな時代になるだろう。

もう一つ記事に言葉があった。「想定外」と言う言葉であるが、今までに何度使われただろうか。そもそも想定は、誰が何を基準にして言っているのだろうかと思ってしまう。よく使われるのは、地震などの自然災害であるが、被害規模を想定して発表したところで、誰も自分がその中に含まれていると思う人はいないだろう。自分は助かっていると思っているに違いない。だから想定外と言う言葉が、頻繁に出ているのだろうと考える。だが自然界の動物や昆虫は自然災害が起きる前に逃げ出す能力を持っている。やはり自然災害が起きる前には、何らかの予兆があるから、動物や昆虫は逃げ出すと考えるのが妥当だろう。ならば人であっても予兆を感じられる能力を身に着けておく時代ではないかと考える。特に自分の経験や感覚から身についている予感は、時として身を助けることもあるだろう。防災の日は、昨日だけではないのである。

ところで個人的には、防災の日よりも防犯の日を設定している。それはいつなのか、結局毎日を防犯の日として行動している。過去のニュースを見ても何度も理不尽な犯罪に巻き込まれている人がいる現状では、いつ自分がとばっちりを受けるか分からないから、殺気を感じるところへは近づかないのである。殺気とは、武道をやった人なら危ないぞと体が感じる気配とでも言えるだろうか、動物や鳥が危険を感じると事前に逃げる行動みたいなものである。何か事件が起こりそうと感じたら、その場から離れる習慣である。最近では、エレベータ事件が多いが、自分は混んでいたり怪しい人がいたりするエレベータは、やり過ごすことにして、後から一人で乗ることにしている。殺気は必ず感じるものでも無いので、普段のリスク管理が大事である。

さて今朝は、古米の在庫を減らす必要があるので、カレーライスは流動食のためぱさぱさの古米では失敗したので、朝食にチャーハンを作ることにした。食材は、庭にあったミョウガを使って卵を混ぜれば、古米臭が無くなりチャーハンなのでぱさぱさ感はメニューにピッタリである。古米には、ミョウガやネギ、シソ、ゴマなど香りの良いものを使うと美味しく食べられそうだ。それからおじややお茶漬けも良いかもしれない。
まだスーパーではブレンド米在庫があって新米が並んでないところもあるのではないかと思えるが、新米価格はブレンド米より高く設定して、以前より倍以上の値段になることは想像できるが、業者間で争奪戦が起きれば一層高くなる可能性もあるから、新米は買える時に玄米をまとめて買っておくほうが個人的には安心できる。


今朝は、古米を炊飯したのだが、やはり古米は不味いので近くの食堂で唐揚げ定食を食べてビールを飲んで帰ったら寝てしまった。夕方気が付いたら完全に脱水症状になっていたので、同じ食堂にうどんを食べに行って道路わきの歩道を歩いて帰って来たのだが、19時20分に無灯火の車が走っているのを見かけた。1年に1度くらいは無灯火の車を見るのだが、バカヤローと言ってやりたい。どんな奴が乗っているのか知らないが、昼間は教習所はライトを点けないだろうが、夜間走行でライトを点けなければ早死にするだけだ。こんな危険な車を避けることも防災に当たるだろう。

今日は、記事で見かけたが、収穫前の稲穂にカメムシが大量発生していると言うニュースがある。幸い我が田んぼは、ほとんど収穫が終わっているだろうが、今推進されている大規模農家は、まだまだ稲刈りはこれからである。カメムシに狙われれば、1割や2割の減収になるから、新米高騰は免れないと予想する。


さて最近は、ネット時代なので何でも検索して即注文をしてしまうが、トップに出て来る怪しい広告には飛びついてはいけない。広告事業主は金を払えば、詐欺広告でもトップに掲載することが出来るので、必ずしもトップ広告が信頼できる業者か分からないので見極めることが大事である。これも防災の一つである。最近よくチラシなどでレスキュー何々と言うのを見かけるが、たとえ急いでいたとしても知らない業者へ依頼することは危険だ。自分としては、必ず家を建築した大工を通してトラブル解消を解消している。迂闊にネット広告を信頼してはいけないのである。


ところで政界も現状維持では不満の多い議員ばかりだろうから、そろそろ予想していた交代の時期が近づいてきていると考える。ただ国民としては、党内に出戻り議員が返り咲くのは見たくない人が多いと察する。誰が新総裁になるのか分からないが、米国と外交が出来なければ国民から袋叩きに合うだろう。人気取りで新総裁を選んだら大失敗になることは明白だろう。実行力は歓迎するが、実力が無ければ与党は維持できないと言うことになるだろう。
さてここで問題は、参院選大敗退の責任を誰がどう取るのか、ぐずぐずになりそうだね。

さて政界も決着をつけて欲しいが、それより某市長だ、単に市長の職を降りないで給料をもらいたいだけの政治屋としか見えない。そもそも反対だけしていれば、票が取れるなんて考えているなら、行政にとって何のメリットも無いだろう。反対することは勝手だが、代案あるいは改善案を持たない市長が、市を発展させることなど出来ないだろう。

#日記広場:日記





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.