Nicotto Town



伊勢と鬼滅、灼熱修行の旅(ざっくり2日目

相変わらずオミナエシの定位置に
カマキリが2匹(笑)

たまに頭が上になってたり。

昨日洗濯しきれなかった分を
いま洗濯して干してますー。

天気は夜になって雨。
いまのところいい天気です。

そうそう。
「つる」がやらかしてましてー(笑)

帽子を2日目で時間つぶしに寄った
ホテルのティールームで忘れたそうでしてねー。

あーあー、
伊勢の神からの「謙虚になれ」
というご指導ですねー、多分(笑)

ホテルに連絡して
おかげさまで送ってもらって
着払いにて、先ほど運送屋さんが
もってきてくださいました。

ホテル、仕事が速い。
運送屋さんも暑い中、感謝ですーヽ(^o^)丿

「つる」が私にペコペコしてきましたが
「私じゃなくてホテルに感謝ですよねー」って
つい言ってしまうのが、まだまだ器が小さい(笑)

そんな後日譚まで書き終わるのは
2カ月後くらいでしょうか。

さて、2日目ざっくりーー♪

朝は風呂(笑)

6時から入れるので
ちょっとフライイング気味に
風呂場に行くと、先客がいるようだ。

残念、1番じゃなかった(笑)

まあいいや。
頭洗ったり身体洗ったり。

そして氷を貰って部屋に戻って
一服する。

お湯はポットに沸かしてある。

荷物を撤収モードにして
朝食券を用意して
準備万端。

ここは着替えてから
ご飯食べないといけないルールの
ホテルなので着替える。

食べてから、もう一回
風呂に入ることを想定して
見苦しくない程度の服装にしておく。

で、朝飯。

その前に「つる」にメールして
着替えることと朝食券を持つことを
確認しておいた。

7時に朝飯。

実は6時半から食べれるホテル。
でもいつも7時朝食なんで
それにあわせて。

名古屋飯、いろいろのホテルでした。

なんと「ひつまぶし」まである。
どて煮とか、エビフライもあったかなー。

パンのところにアンコがあるのは
お約束ですね。

おかゆはないから
ひつまぶしを茶碗に入れて
だしつゆをだばーーっと。

いつものように3ラウンド食べて
部屋に戻って、風呂に入って
部屋に戻って最終チェック。

忘れ物、なーしヽ(^o^)丿

で、ミッドランドに向かう。
鬼滅だ、ドルビーだ♪

ルンルンで映画館なんですがあ、
入場する直前に、「つる」が地雷を踏んだ。

「かめ」の怒りがさく裂。

そのあと入場。
なんとドルビーだからか
配布物をいただきましたヽ(^o^)丿

声優さんたちの対談集らしい
パンフレットです。

このパンフが後々、ちょっとした
出会いというか(笑)

とにかくドルビーみました。

月曜日だし朝一番だし
空いてるかと思ったら
ぎっしり(^▽^;)

もちろん前の日の予約の時に
座席の埋まり加減は見てますが
それよりはるかにギッチリでしたよ。

空いていたのは一番前の2列か3列
あたりまでだったかなー。

はじまって5分くらいは
出入りする人がいて
少々うざったい。

都会だから仕方ないか・・・

2回目の鬼滅。
胡蝶さんの所では
そこらじゅうで泣いてましたね。

わたしも泣いた(T_T)

1回目の時は泣く余裕のなかった
上弦の参のアレコレも泣けた。

隣に座ってたポップコーンとコーヒーの女子も
涙拭いてる気配がありあり。

ドルビーだから
音がビリビリですごかった(語彙力

いやあ、よかった。
また見る(多分

そのあとは名鉄バスセンターで
バスの切符の変更をして
無印でごはん。

どっちも待ち時間ゼロ。

そのあと栄に出てモンベル。
今度は「つる」の靴です。

こういう機会でないと
ちゃんとした靴を買えない。

「いい靴」って大事なんですよぉ。

ちょっとハイグレードな場所でも
服はともかく靴がそれなりにいいと
割と扱いがいいような気がします(笑)

モンベルの町あるき用は
普段も使えるけど、ちょっとした
お出かけの時に少し上等な場所に行っても
恥ずかしくない靴だと思うなー。

そりゃーね、フェラガモとかさー
もっといい靴はあるでしょうけど(笑)

ま、そんなこんなで「つる」の靴ゲット。
そして修理の靴もお願いしておく。

しかし思ったよりバスまでの
時間がありすぎる(^▽^;)

2時間以上の時間つぶしを
できたらウロウロあるかないで
のんびりとくつろげるところ・・・

もぉこのビルのホテルに行って見るか。

「つる」が靴選んでいる間に
スマホで検索する。

ティールーム、あるだろ。
あった。

予約がいる??
まあいいや、行って見よう。

で、行って見て結果オーライ。
予約ないけどかき氷食べました(笑)

そしてのんびりくつろいで
2時間近くうだうだ。

ホテルはいいぞヽ(^o^)丿

で、バスに乗って帰りましたとさー。

なんかまだこまごま
あった気もするけど(笑)

じゃ、あしたから準備編ーー

<昨夜のわたし>
バナナサンド、まつこ。

さあ今日の一冊
「犯罪者が目をつける「家」」青春出版社
新書ですー。ようするに「犯罪者」というよりは
「場所」なんですねー。そりゃそーか。犯罪をしやすいか
どうかっていうのは、犯罪者には重要ですからねー。
むやみやたらと捕まりたくはなかろうし・・・(笑)









#日記広場:レジャー/旅行

アバター
2025/09/04 07:15
> 大喜さん
動いてはいるんですよーカマキリ(笑)
角度が変わっていたり、頭が上になってたり。
ただおおむね同じような位置にいる感じですねー。
「かめ」は「つる」の帽子のことなんかまったく気が付きませんヽ(^o^)丿
アバター
2025/09/04 07:13
> PiPi。さん
地雷と逆鱗(笑)
アバター
2025/09/03 23:22
しっかし!『岸辺露伴は動かない』
ではなく、カマキリは動かないんですね!
www

かめさん!僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、ホテルのティールームで、伊勢の神から「謙虚になれ」と
戒めに忘れたあの麦わら帽子ですよ!www

ざっと、粗筋は頭に入れて、明日から準備編かぁ
長く楽しめそうですね!www
アバター
2025/09/03 21:45
地雷・・・
アバター
2025/09/03 12:55
> らんなーさん
わたしは外に出るときは、ほぼ被ってるけど
「つる」は脱いだり被ったりだからなー。
アバター
2025/09/03 12:54
> ルーラシップさん
思いのほか、「待つ」というのが少なかった(笑)
このくそ暑い中、伊勢の神様がご配慮
くださったと思うヽ(^o^)丿
アバター
2025/09/03 12:49
帽子無くすかな~。入れ歯と同じぐらい忘れなさそうな気がする。
どこかに置くと忘れちゃうんだろうね。(=゜ω゜)ボー…
アバター
2025/09/03 12:40
ドルビー知らなかったので検索^^
いいところの映画館て感じ^^
今日もいろいろあったみたいだけど^^
待ち時間0のツキ^^
アバター
2025/09/03 12:13
> そらまめさん
「つる」は頭のサイズが大きくて
その辺で売ってる帽子は無理なので(^▽^;)
まー、私があずかり知らぬところで「つる」が
ホテルに連絡して手配したようなので(笑)
コンデジ、みつかってよかったねー♪
アバター
2025/09/03 12:06
> 帽子を2日目で時間つぶしに寄った
> ホテルのティールームで忘れたそうでしてねー。

私ならホテルに陳謝したうえで「廃棄して構いません、安物なので」と言いそうです。規則で廃棄できないといわれてはじめて「では着払いで宅配願います」と頼むでしょうか。

茨城県・大洗町の旅館を15回以上利用していたら「町内を案内すっから車に乗るべ?」と館主に言われ、カメラポーチのふたが開いているのを忘れて車内にコンデジ(約2万円)忘れてしまいました。

私が途方に暮れていたら、ケータイが鳴動し「カメラあったべ?」(場所教えてね)と言われて、10分後に戻ってきたことがありました。

いまは館主も、眼の病(加齢黄斑変性)により免許返納となりました。
コンデジの現在価値は新品で約7万円、中古で約3.5万円に跳ね上がっています。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.