Nicotto Town


日々の日記


消化管アレルギーの疑い…

娘の話なのですが、消化管アレルギーの疑いが出ています…。

昨日、卵黄を食べて2時間後に大量嘔吐しました(+_+)

7月末頃から卵黄を食べさせ始めて、8月上旬には10g程度食べられるように。
卵黄の段階ではアレルギーはなさそう!と思っていたのですが、
実はお盆期間中にも夜の離乳食後に大量嘔吐していたんです…。
(このときは顔色も真っ青でぐったりだったので慌てて救急車を呼びました)
採血等々色々な検査をして、その時の見立ては「細菌性の胃腸炎の初期かな~」
とのことでした。

私は何となく卵が怪しい気もしており、いったん卵をストップ。
いつものかかりつけ医がお盆~8月末までが臨時休業だったので、
9月に再開しよう~と思って昨日再開したら、案の定、大量嘔吐(^^;)

かかりつけの先生曰く、消化管アレルギーは食物アレルギーとは異なり、
採血では分からないのだそう。
何回か発生すること(再現性)やそのときの状況で判断していくしかないみたいです。
特定の食品を食べると急に腸炎を引き起こすのだとか…(・_・;)
確かに直前まで全然元気だったのに、急にマーライオンのごとく吐くのでビックリです(・_・;)

アレルギーに詳しい大きな病院を紹介してもらったので、近々行ってくるつもりです。
ネットを見ていると負荷試験で幼少期までには克服できることが多いと見たので、何とか頑張ってほしいと思っています…。

#日記広場:子育て

アバター
2025/09/11 21:53
> るりぽっぽさん
こんばんは☆彡
下の子がアレルギーなんですが、なんせ一卵性の三つ子なので3人ともアレルギーでした;
卵が使えないの、結構しんどいです;
ベビーフードの蒸しパンの素とかも卵白使用って書いてておやつに食べさせることも出来ず…
病院行かれるのですね!!!ぜひぜひ!!情報共有したいです♪

私もニコタ出戻り民で年も近いかと思うので良ければ仲良くしてください(*^_^*)
アバター
2025/09/10 14:04
> ねこさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
娘さんが卵白アレルギーなんですね><
そうなんですよね、、離乳食レシピは卵使用が多くて悩みます(・_・;)
明日紹介先の病院に連れて行くので少しドキドキしています…。
よろしければこれからも時々情報交換できると嬉しいです><!
アバター
2025/09/09 22:32
こんばんは。広場から失礼します_(._.)_
私の娘も卵黄は大丈夫だったのですが、卵白を食べさせたらマーライオンしました;
受診したらアレルギーかもね~と言われ採血をしたら卵白アレルギーの数値が出ました。
卵アレは負荷試験で克服できると同じく言われたので11月にやります。
離乳食本も卵を使った物が多いし、おやつとかも原材料見たら卵を使用していたりと色々気を遣います;
お互いアレルギー克服頑張りましょう(=゚ω゚)ノ
失礼しました。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.