日月と出かけてました②
- カテゴリ:日記
- 2025/09/03 23:39:07
さてせっかく1泊したので翌日
国立映画アーカイブで開催中の森田芳光展に行こうと思っていたのですが
月曜は残念ながら休館日ということで諦めて
行き先変更
行ったことのない江ノ島へ
行きは川崎から藤沢経由して小田急で片瀬江ノ島駅下車
江ノ島に着き昼過ぎていたのでとりあえず昼食を
いろいろ候補あった中「仙水」という店で
あじ・しらす丼とさざえのつぼ焼きと瓶ビールを注文
しらすは運良く生しらすが入荷していたので生しらすで
因みに昨晩川崎の居酒屋で夜食した際
串盛り5本ともつ煮込み、飲み物は八海山+付き出し+席料でぼったくられているので
これだけのモノでこの値段?安く感じました
PS.川崎の呼び込みには注意しましょう
で食後いよいよ江ノ島探索
まず坂を登りながら途中さくら屋さんでたこせん食べて
江島神社で参拝
更に江の島サムエル・コッキング苑内にあるキャンドルタワーの展望台から景色を眺めて
今度は下りながら江の島岩屋方面へ
途中龍恋の鐘も見学
そして稚児が淵をこえて到着
ただ洞窟内に入ると約20分以上かかると言われ
帰りの新幹線の時間が微妙なので諦め引き返し
今度は江ノ電の江ノ島駅を目指す
なぜか?というと気になった老舗和菓子屋扇屋さんがあり行くため
しかし店は臨時休業で江ノ電モナカを買うことができず
ただもう1つ話題の老舗和菓子屋上州屋さんが目と鼻の先にあり
そこでいろいろ和菓子購入
水まんじゅうに茶まんじゅう、くずバーのあずき味をそれぞれいただき
お土産に「富士山と江ノ島もなか」購入
最近和菓子にも身体に悪い添加物が入っているのでここの商品はシンプルで
久々に良いモノ買ったなぁということで
もう少し早くチェックアウトしていればともっとまわれたのにと後悔
江ノ島をなめてました
ということで水族館も行けなかったし
もし行くことがあればその時は
ということで
因みに前日の昼食は
これも行けてなかった川崎の成喜という中華屋で
五目チャーハンと餃子に生ビール頂きました
新幹線での帰りは
崎陽軒のシウマイ弁当
台風15号(ペイパー)発生 西日本に接近中 明日にかけ大雨にご注意を~
わぁ~生しらす丼私も食べたいな~実は私江の島行った事ないのです(^^;)
良い所ですね。しぇっpちゃんは両刀使い(´艸`*)という事で和菓子まで詳しいヾ(≧▽≦)ノ
お腹も心も満たされた2日間で良かったです。