Nicotto Town


ハングオン


雨の日なので 本を読みながら YouTubeを。


時間があれば 本を読むか Youtubeを見て いる私。


ちょっと 周りに 結界を張ってるのかもしれませんね。

自分の中の 思考を確認しながら 新しい切り口(考え方)を
 見つけているのかも しれません。

日本人の90%以上は 無思想(宗教)だと答えるけれど
 実は 日本人のほとんどの人に 一貫して「なる」と
 いぅ考えがあるのを 今日初めて知った。

「なるように なる」とか
「為せば成る」
「なればなった時」
「なんとか なる」
「なってしまったものは しょうがない」とか

そぅ災害とかいぅ 昔から 日本人の力で どぅしようもない事象が 
 たかだか 世界の400分の1 しかない 領土に押し寄せてくる。

地震 噴火 台風 戦争 核爆発・・・

で この日本の中で あがいても あがいても 災害を受けてきても
 世界的に 復興していく日本人の 根底にあるもの。

それが 日本人の「思想」なんだなと 思う。

元々 何もない「空」が心にあって どんな事でも 受け入れて
 そこから より良き方を考えて 世界でも一番のこだわりで
 成し遂げていく。。。

スゲーな 日本人って。。。

そいえば ふと 本に書いてあった事で 思ったのだけれど
 日本の本州の事を「大倭豊秋津洲(あきつしま)」と 
 イザナミとイザナギは呼ぶのだけれど この「アキツ」は
 トンボの事

秋に トンボが「穀物霊」を連れてくると 昔から言われていて
 世界的に トンボが 秋の日に ほほにあたるほど多いのは
 珍しいらしく 外国人は 驚いて文献にも載せるほど。

そして トンボは後ろに退かないので 「勝ち虫」と言われていて、
 立ち止まっても 前進しかしないのです

あ 日本人の思想って・・・トンボから来てる?

この間 山口で見た 真っ黒な「神様トンボ」を思い出し、
 今日は 明け暮れる 嵐(台風)の一日です。

#日記広場:日記

アバター
2025/09/06 16:26
> mrk0011さん
お陰様で 何事もなく 通過しました。
今日は 暑い天気です。。。。
アバター
2025/09/06 02:21
無事にすぎさるのをまつしかできない・・
おだいじに!
アバター
2025/09/05 16:42
> マイスタイルさん
更に 近くの萩に行くと ドライブインの所に 銅像(伊東博文とか 高杉晋作とか)があって
 そこで「瓦そば」を食べたら 絶品でした。是非是非食べて下さいね。

それと 秋吉台に行って 絶景を楽しんで下さい、足腰がしっかりしていたら 秋芳洞も
 お勧めです。

それと 山口市の国宝 五重塔 瑠璃光寺を 散策してみて下さい。
ウグイス張りの 石畳で 柏手を打ってみて下さい。

以外に お勧めしないのが、「バリそば」「萩城跡指月公園」かな。
アバター
2025/09/05 12:15
> ハングオンさん
おお、いいですね!
今老鳥がいるので2泊以上で行くとなると主人意外と行かなくてはなりません、

なんとか機会を探してみますね、
最近幼馴染や従弟が共に旅行しようと誘ってくれるので
嬉しい限りなんですよ。
アバター
2025/09/05 11:33
> マイスタイルさん
是非 この間行った 山口の湯田温泉に 行ってみて下さい。

足湯をしながら 日本酒の利き比べが お勧めです。

まったりと 過ごせましたョ。

ユウベルホテル松政と いぅ所で 最高級の夕食と朝食を頂きました。

もぅ いぅ事無かったです。。。スバらしいの一言。

ちょっとずつの 山口の風土料理が 出てきて 嬉しかったです。
アバター
2025/09/05 11:05
こんにちは~
今日はそちらも雨ですかぁ?
やっと雨が降ってくれて、ほっとしていますが、災害級は困りますよね
何日か前の九州の温泉地が水害だった・・って動画で知り、悲しくなってしまって・・
私の好む動画は大抵温泉に関する(旅)ものなので
ニコタでのコーデがそっち向きになってます、
温泉が好きなわけじゃないんですよ、ただね、見ているとほっこりするだけなんですわ、

この世の雑時から少し離れたところに行きたい願望みたいな。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.