大阪万博(6回目)・・その2
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/09/05 23:22:45
さて、昼からは・・どこに行けばええんや?
朝のうちに外国パビリオンのスタンプは制覇
残る公式スタンプの未押印は企業系2つだけ[ノモの国・関西パビリオン]
まだ入ってない外国館はイギリスのみやけど・・入場規制状態で無理
企業系の行ってない場所は未押印以外にガンダム。全て予約のみしか入れない所ばっか
ほんまの手詰まり状態
15時・17時・19時に解放されるガンダムの当日枠に期待を込めて時間つぶし
もう一度見ときたい場所巡りに切り替えるしかない
かといって、炎天下に長時間並ぶのは嫌
悩んだ挙句選んだのは人が少ない穴場、西の最果て(未来の都市)
前回は電力館の予約時間があって駆け足で廻った場所
・・予約時間の10分前集合という文字に気づかず結局電力館に入れなかったという苦い記憶が^^;
ある意味今回は時間無制限に近い状態で楽しめるので丁度いい機会w
進んでいくと、んっ? 未来の都市の向かい側に見覚えのないFUTOMOMOという名のパビリオンが出来ていた
過去に2回この辺りに訪れているけど間違いなくなかった
ど真ん中に大きな足のオブジェが構えてて、様々な催し物もやってる
期間限定スタンプも
その左側の場所の説明書きを物珍しそうに見ていたら
「本日最終日でーす。自転車ゲームで競輪選手に挑戦してみませんかぁ? 終了後に冷たいドリンク出ますよー」と
べつに競輪選手に挑戦したくないけど、冷たいドリンク!?
うーん、ちょっとだけ心に…w っでも、汗かいてまでなぁ(ーー)ウーム
しかし、「選手に勝てば限定グッズが当たる抽選もできますよー」と
べ・べ・べつに、疲れる事してまで欲しくなんか
・・と思いつつ、いつの間にか列にしっかり並んでるというww
ただ気がかりなのは、ゲーム内容
普通のレース状態なら100%勝てるわけがない
一体どんなゲームなのか? 全く分からないまま列が進んでいく
館内に近付くにつれ少しずつ全貌が見えてくる
どうやら、タイムトライアルみたいな形式
自転車にスタンバイ完了すると20秒からカウントダウンが始まり、20秒の間に徐々にスピードを上げながら足を慣らす。 そして0になったらスタートで全力疾走して追いかけてくる選手から(たぶん)200m逃げ切れるかというもの
前の人たちのを見てると、14~15秒付近で選手に捕まるみたいで画面に「お先に~♪」という言葉が出る嫌味な演出もww
ニックネーム・年齢(10歳刻み)を入力、その後に対戦選手6人から選ぶ
前の人たちは、ちょっとでも弱いとみてか?
女子選手ばっか選んでいるが、負ける人だらけw
女子とはいえ佐藤・児玉ってトップ選手やし手強いわな。男子選手もほぼトップクラスばっか
女子を選んで負けるなら男を選んで負けるほうがカッコええよな?
勝手に最初から負けた時の理由を作って、けーんは若手男子(太田選手)で対戦w
さぁ勝負!! カウントダウン前半の10秒はゆっくりと進めて、後半徐々にスピードを上げていき0秒前にマックス
うおーりゃー・・画面を一切見ず漕ぐことだけ全集中全力疾走=3
(実測)10秒過ぎたくらいで足に来始め、キツイそろそろ危ないと思い始めた時に終わった
いやぁすごい 係員さんの言葉の直後
画面を見ると・・紙吹雪が舞い飛んでいた!! タイムは13秒
奇跡的? 見事勝利(^^♪
年齢的なハンデ等の憂慮があるのかもしれないが勝ちは気分ええw
抽選券ゲットで引いたのは「D」・・競輪選手のユニフォーム型マグネット(3種類入)ゲット 非売品
下の箱から係員が取り出したので他に何が当たるのかわからないが、AからFまであるので中間? 一応満足w
ここを出た後、反対側では自転車をこいで氷が貰える的なイベントがあり
かき氷が無料で食べれるのかと思って並んだら、20分以上経ってから氷嚢って袋に入れた食用じゃない氷と判明Ω\ζ°)チーン
残り10分ほどで自分の番・・今更離脱は勿体なすぎるので自転車をこいで貰いましたw
腹に入れてたらすごく気持ちよくて暑さ軽減で役立ちました
さらに競輪に関するシアターも視聴、かなりの寄り道も終え
未来の都市へ(待ち時間20分)
ゆっくりと見て回る予定が、時刻は14時45分・・
ガンダムの当日枠開放が迫っていて落ち着かないので、座れる場所を見つけて15時まで小休止
準備万端で今度こそ・・が、またエラー表示!! そしてダメw
ほんま難しいな^^; 全然取れる気がしねぇ
気分一新して、パビリオン内を楽しむことに・・
ダンボールで出来た大きな顔、うちわで風を起こしてエネルギーにする船模型、有名人のメッセージがある(未来の種)、現代・将来に活躍が見込まれている様々な重機など見応え十分でした
時刻は16時45分、大屋根リング方面に戻る最中に新しいスタンプ発見(くら寿司)
17時のガンダム当日予約の準備で西ゲート前付近のベンチで小休止
三度万全の態勢で挑むも取れず 今回はエラーにならなかったけどダメでした ほんまに取れてる人居てるのか? 疑いたくなるw
少し涼しくなってきたし、残る未制覇イギリス館に並ぼかな
いざ向かってみると・・長蛇の列で看板は3時間待ち表示
いやいやいや、3時間はアカンって^^;
大袈裟表示とは思うけど、まれに本当に待たされたなんて話を耳にするから断念
シグネチャーゾーンをひた歩いて、大屋根リングのほぼ中央付近いのちのあかしの展示コーナー(入館自由)で、怪しいキューピー人形の数々を見学
最後のガンダムチャンス(19時の当日予約)まで全然時間が経たないので、ネパール館を見学、さらに1000人くらい並んでるフランス館の行列にも並ぶ
並んでる途中、19時ちょうどから必死にガンダムの予約を試みたが・・やはりダメ
今日だけでも0/4、過去を入れたら0/10…常にほぼ時間通りスタンバイして即参戦してるのに・・どんだけ競争率が激しいのかだけでも知りたくなる
ちなみにフランス館には45分で入れました
稼働率がええから列が1~2分おきに動くので不動パビリオンで待つよりかは全然ええっす^^
万博1回目の一番最初に入った場所なので、特別な驚きや新鮮さはないかと思いきや、怪しい恐竜or犬みたいな像や色の変化で輝く木、ブドウのようなオブジェなど、前回こんなの見たっけ? 的なのもあって、まあまあ楽しめました
館内出たら19時48分
他に目当てもないので終了
今回感じたこと・・
とにかく人が多かったです。 自分は今回入れて6回目やけど、今までとは圧倒的に違いました
ゲート前移動の前に警備員が本日の来場者数は162000人です!! まぁ毎日10000人くらいはキャンセル出ますので・・それでも15万人 と言っていたのがハッキリと実感できましたw
普段ほぼ素通りのコモンズですら入場規制してたし、大屋根リング下のベンチも全然空いてなかったし
週末というだけでなく、夏パス所有者にとって最後の平日というのも影響が大きかったような気がします
人が多いせいかスマホの電波も悪いし、その影響かいつも以上にバッテリーの減りも早かったです
電池は満タンのまま家を出てゲート通過前まで極力減らさないよう使うのを控えてたので9時の時点で93%ありましたが、3時に25%まで落ちてました。モバイルバッテリーがなければ確実に電池切れになってました
おわり