一山いくら・・・
- カテゴリ:日記
- 2025/09/08 22:23:04
こんばんは。いま、ノートパソコンを4台仕上げています。
パソコンもそもそも起こせそうなジャンクを買って来て
いますから、仕上げ用のメモリが必要です。最低8GBは欲しいなと。
4GB+4GB=8GB
パソコンは、飲食店を例にとりますと。
ハードディスク:食材倉庫
CPU:料理人
メモリ:盛り皿
こんな関係です。
この三者のバランスが大事なのですが、手っ取り早いのはメモリを増やす。
某オークションを見ていたら、8GB仕様のメモリが一山いくらで出ている
ではありませんか。入札者は私だけ、早速落札して今日届きました。
まあ、この手の安いのはリスクがあります。
案の定、3枚ダメ・・・
とりあえずクレーム入れたら、3枚分代金返金してきました。
ここまでは想定内ですから良しとしましょう。
それでも安い買い物でしたが、5枚じゃ足らないんですよ。
さてどうしようか。
余裕がありましたら、遊びに来て下さいね。
え、じゃあどこで話し合いするの?
ここには身分証も出せないし。
申し訳ない、無いです・・・
あらら・・・軽くはならないか。
でも、なんか前より重い気がする・・・。
でも、24H2になったのは収穫ですよ。
年明けぐらいに次のバージョン出ます。
なったようななってないような・・・w
来月辺り何か出てくると良いんだけど。
24h2にして速くなりませんでしたか?
ノートですね・・・。中古でクーポン使って、6000円で買いましたw
ワイは生活保護で毎月このあたりの日付からやばやばになるので、新しいの買う余裕は全くありません。
ノートですね。
21H2が期限切れ判明したので、昨日、自力で検索し、24H2にバージョンアップしましたよ。
拝見しました。
このパソコン中古でお買い求められましたか?
そもそもWindows11非対応パソコンの様で、バージョン 21H2もとっくにサポート切れです。
Intel(R) Celeron(R) CPU 3865U @ 1.80GHzですと、やっぱり非力かな。
i5乗っていたら十分行けるんですけど。ノートですよね?
スペック:デバイス名 DESKTOP-8JR99GM
プロセッサ Intel(R) Celeron(R) CPU 3865U @ 1.80GHz 1.80 GHz
実装 RAM 8.00 GB
デバイス ID 1B5E19E2-CB5B-4949-8F0D-5EED807B5B86
プロダクト ID 00330-52905-98423-AAOEM
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません
エディション Windows 11 Pro
バージョン 21H2
インストール日 2023/03/15
OS ビルド 22000.2538
エクスペリエンス Windows 機能エクスペリエンス パック 1000.22001.1000.0
です。
まぁ、黒い砂漠がもうちょっとスルスル動けば嬉しいですね。
でも、やはりお金出してもらうわけにもいかないですし。
何かマシになる方法はありますか?
そうだったんですね。
その辺りは根気よく向き合わないといけませんね。
DELLとか海外メーカーのパソコンは、比較的仕上げやすいですよ。
しげぞうさんのように上手く対応できたらいいなとは思いますが私には難しかったり。PCの仕上げ頑張ってくださいね!
お疲れさまです。
買い替えられたんですね。
来月に入ると、非対応PCが大量に入ってきそうで。
パソコンの相場がどう動くのか。
私は対応PCもあるんですけど、評価の関係で非対応PCで11化したのを使ってます。
古いPC仕上げますよ。
トランセンドが交渉をOKしてくれるといいですね。
私はCFDのメモリを使っている(多分中身はサムスン)のですが、保証書のある人にしか永久保証をしてくれないとかで…私は中古で少し安く買ったのですが、それなら新品を買って安心を得たほうがよかったな、と思ったりしました。
よく覚えていらっしゃいますね。しげぞうさんは記憶力がよいのでは…
結局私は今年春に中古PCを買いました。DELLの11世代i7CPU(11390H)です。買ってからCPUファンの交換、グリス塗り替え、メモリ載せ替え(16→32)しました。こんなにメモリが必要ないことはわかっているのですが…余力を残してほしい思いが強く!
少し型落ち、12世代ほど省電力ではないということで、早まった感はあるのですが、不足なく動いてくれることと、当時3万円くらいで買えたのは満足です!ヤフオクでは初夏ごろから12世代が同じくらいの値段で買えるくらいの相場なので…もう少し遅く買えばよかったっとは思っています。
今は同一メーカーメモリ2枚の組み合わせでなくても、意外と平気です。
メモリのメーカー違っていても、シールが違うだけど同じものってけっこうあるんです。
ですから、よく見て組み合わせて使います。
で、ダメなメモリの1枚がトランセンド製で。
基本永久保証だから、メーカーに言って交換してもらえないか交渉しています。
Windows11の準備は出来ましたか?
私も某オークションの一山メモリ見たことがあります。
メモリが奇数で手元に残っても中途半端ですね。4枚以上の山でまた買うしかないのかなぁ。