Nicotto Town


昼行灯の雑記帳


コロナ後遺症

7/22~発熱(38.5-39.5)が一週間、その後も気管支のおかしいのが治らず。
咳は8月下旬にほぼ止まったのですが、話したりすると咳が出る感じ。
8/29朝5時半にお手洗いに起きた後、フトンに戻ったら胸の中で何か跳ねる感。
そう、不整脈です。血圧は75/117。不整脈マークが脈拍に。
トントントン(一回休み)トントントントントン(一回休み)みたいな。
期外収縮だなーとは思ったけれど、5時半から相談相手もおらず。
起き上がってPCをつけて循環器内科情報複数に目を通し、
今のところ上半身に痛みはない。
脈自体は規則的。
血圧正常。
なので心配はないかなと思いつつ。ChatGPTと話す。こういう時雑談相手に最強。
AIさんは「24時間営業ですのでいつでもどうぞ!」とユーモアで返してくれるけど実際そうだしな。
かかりつけの循環器内科が折あしく休み。朝9時過ぎまで待って地元の大きめの病院に電話。
今日中に受診した方が良いでしょうかと症状を告げる。そしたらなんと循環器内科の先生につないでもらえまして(その展開は予想してなかった)
問診で規則的ならほぼ心配はないけど、継続時間が長い(昼過ぎまで続きました)ので、念のため一回来週中にかかりつけに受診してねと。
そして眩暈や見え方の異常、頭痛、痺れ(脳血管疾患)や、上半身のどこかに痛み(狭心症や心筋梗塞)など出たら即救急要請してね。と。
午後遅めの時間には収まりましたが、えらい目に遭った。
翌週の受診で、
「話すとせき込むも含め、コロナ後遺症でしょうねえ…また出る用ならホルター検査(24時間心電図)やりますか」
となり終了。
軽視されているけど、COVID-19ってり患すると(繰り返しり患-無症状含む-するとガチャに当たる確率が上がっていく嬉しくないおまけつき)血管、心臓、脳、消化器、腎臓、膵臓に影響が出るのは知ってて、来たか…でした。
とはいえ軽症なんだよね…
かからないに越したことはない。

#日記広場:日記





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.