伊勢と鬼滅、灼熱修行の旅(1日目の7
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/09/12 10:19:58
今日は朝から雨。
ヒンヤリして過ごしやすい気温の
一日になりそうです。
場所によっては激しい雨のところも
あるようですので、気をつけてくださいねー♪
富士山も登山道が閉鎖となりました。
まっとうな、山を愛する方たちなら
無理に登るということはないでしょうが
SNSなどで変な知恵をつけてたり思い込んだりで
「ちょろい」と思って登るのはおやめくださいねー。
なぜ登山道が閉鎖されるのか、
ちょっと考えればわかると思いますが・・・
オフシーズンに勝手に入山して
遭難して救助を求めることになったら
自己責任ということで100万単位の罰金を
払ってもらってもいいと思いますねー。
ここ数日も悪天候ですし
富士山に限らず、シロートに
毛が生えた程度の装備の方は登山は
ご遠慮いただけると嬉しいですね。
無一郎君なら
「そんなんじゃ、もぉ3回は死んでるよ。」
っていうような装備のやつらが遭難しても
同情はしませんねー。
小鉄君だったら
「あなた、よく生きてますね。ギリギリですよ、すべてが。」
ですかねー(笑)
この二人に胸をえぐられるような
言葉を浴びせられていただきたいなー
無謀な登山者たちは。
善意を込めて
登山する人には
この二人の言葉を
かみしめていただきたいと思います♪
さあ伊勢の1日目♪
そうそう、店に入って一旦は
小上がりの方に座ったのですが
立て込んできたそうで、テーブル席の
おひとりの方のところに移動することに。
注文はしました。
「つる」が、うな丼の並み。
2200円
もっと高い奴でもいいんだけどなー。
ここでは1万円くらいは使うつもりで
用意はしてある。
「かめ」はうな重の並み。
2200円
安いですよねー。
つまりあんまりウナギは
のってなくて小さいだろうと予想。
しばらく待っていると
先に入ってた方たちが食べ終わって
席が空いたので、再び小上がりのほうに(笑)
靴を脱いだり履いたり
忙しい(^▽^;)
個人的に言うとテーブルの方が
嬉しいんだけどなー。
まあいいや、小上がりで
テーブルの下で足を伸ばしておく(笑)
きました、うなぎヽ(^o^)丿
あ、その前にお水を貰ってますが
もぉ飲み干しちゃったので
おかわりをいただく。
これは斜めに凍らせた
ペットボトルに入れていく。
もぉ凍ってないんですけどねー(笑)
家を出てから5時間以上たってるし
バンダナで包んであるだけですから。
予想通りウナギは2切れです。
ちっちゃかわいい(量的にも)
ただ、暑いのと朝早く起きてから
バスと電車乗り継ぎと暑さで
そこまでガッツリ食べれる
という気がしない。
適正な量だな(笑)
うな丼の方は、ご飯にたれが
すでに炊き込んである。
うな重の方は白いご飯で
たれが別の容器で。
肝吸い付きです、両方とも。
この辺、とても良心的ですよねー。
肝吸いって別料金ってことが
多いと思うんです。
代々、家族でやってる店らしい。
店の中にはタイガースグッズなんかも
あちこちにあって、往年の名選手
タイガースの西村選手の御実家とか。
そうそう、タイガース優勝
おめでとうございますーヽ(^o^)丿
「かめ」がタイガースゆかりのうなぎ屋に
行ったせいでしょうか。(絶対に違う
お店の大きさもこじんまりとしてます。
テーブル席が2つほどと小上がりに
ちゃぶ台が3つほどでしたかねー。
座った席のすぐそばに
変わった石があった。
黒っぽい石に白いウナギのような
貫入みたいな模様がはいってる。
元善光寺にも、似たようなバージョンの
石がありまして、そちらはうなぎじゃなくて
白い蛇ということで、金運とかなんとか縁起がいい石。
こちらのウナギの石の方が
しっかりうなぎっぽく見える。
触って由緒書きかなんか貰って
お賽銭を出しておきました(笑)
10円玉だったかなー。
この後で10円玉が
ちょっと足りないかもしれない
ようなことになるとは思ってなかったけど(^▽^;)
伊勢のウナギは「伊勢風」
ということでしたね。
関東でもなく関西でもなく
「伊勢風」だそうです。
なんかねー、ふわふわっと柔らかくて
美味しかったですねー。
もちろん皮がパリッとしてる
そういうウナギも好きですけど。
味もやさしいかんじで
たれがガッツリかかってるって
いうのではなくて控えめな味付けでした。
これは夏場というのもあるかもですけどねー(^▽^;)
冬場の方がウナギも
脂が乗ってますし。
さてと、白いご飯に
たれもかけて完食ヽ(^o^)丿
それじゃ、お腹いっぱいだし
外宮に行きましょうかー♪
明日に続く。
<昨夜のわたし>
突破ファイル、突破交番シリーズが
なかなかすごかった(笑)
あとは衝撃映像みたいなやつ。
さあ今日の一冊
「テヘランの すてきな女」晶文社
イラン・イスラム共和国の首都テヘラン。
国名にも入っている通り、イスラムのお国です。
その中の女性たちのインタビューとスケッチの本♪
そうなんだー。
とにかく外宮に近い店って
ことだけで選んだので、あんまり
よく知らなかったんですけどね(笑)
伊勢のうなぎ屋さん、なんでタイガース?
って思ったら、往年の名選手さんの御実家らしくて(笑)
いいなあ、優勝セールヽ(^o^)丿
> おめでとうございますーヽ(^o^)丿
阪急電車と、阪神電車が同じ会社の傘下になったので、阪急百貨店でも応援ありがとうセールしてます。
Joshin(上新電機)はタイガースのスポンサー企業で、優勝セールしてますよ~
店は作ってもらって出してもらって
片づけてもらって、座って食べるだけでいい(笑)
こちらのうなぎ屋さんのウナギは愛知県の一色町という
ウナギ養殖で有名なところのやつだそうです。廃棄率などを考えると
高くても店で食べようと思ってる。絶滅危惧種に敬意を払う意味でも・・・
かなり昔に美味しいっていうウナギ屋さんで食べたことはあるけど^^
そんなに味は変わらないような気がする^^
店員さん、奥さんと娘さんですかねー。
とにかく狭い店なのと、その店員さんに
言われたように動いただけなものですから(笑)
他のお客さんたちはてんこ盛りの
うな丼を頼んでたかな(笑)
あ、でも相席の人は2200円のだったと思う。
店員さん混乱しなかった?
阪神優勝ばんざーい