【速報】「焦げ臭い感じで、機内がパニックに」「CAさんも『走って走って!』と」 成田発セブ行きのユナイテッド航空便が関西空港に「緊急着陸」 貨物室から出火か 乗客・乗員全員142人が「シューターで緊急脱出」 乗客5人が負傷(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9626dfc9411993de157eecb35a5394527395598
9/12(金) 21:05配信
12日午後7時すぎ、成田空港発・セブ行きのユナイテッド航空の飛行機が、関西空港の滑走路に緊急着陸しました。上空を飛行中に、機内の貨物室で出火を示す警告表示が出たということです。
この緊急着陸をめぐり、乗客5人が軽傷を負いました。 脱出した乗客らは「焦げ臭い感じで、パニックになった」など、機内の緊迫した様子を証言しました。
乗客5人が軽傷 運輸安全委は「重大インシデント」認定
国交省や関西エアポートによりますと、成田空港を12日午後5時半ごろに出発し、フィリピン・セブ島のマクタンセブ空港に向かっていたユナイテッド航空32便が、関西空港のA滑走路に午後7時8分に、緊急着陸しました。
その後、飛行機は誘導路上に移動し、シューターと呼ばれる緊急脱出スライドで、乗客135人・乗員7人の計142人全員が脱出したということです。
国交省によりますと、太平洋上空を飛行中に、機内後部の貨物室で出火を示す警告表示が出され、緊急事態が宣言されたということです
消防によりますと、日本人の80代女性1人と、外国人の50代女性1人の計2人が軽傷(打撲)を負いました。シューターでの脱出時に負傷したとみられます。
国交省によりますと、他にも3人の乗客が軽傷だということです。 緊急着陸の影響で、関西空港のA滑走路は、13日午前0時15分時点でも閉鎖されています。
国交省の運輸安全委員会はこの事故を、すでに「重大インシデント」と認定し、担当調査官2人を指名しています。
「子どもが泣き出したり、CAの方々が『降りろ降りろ』と」「『Get out!』とアナウンスで強めに言われた」
脱出した乗客が、緊迫の時間について証言しました。
男性 「焦げ臭い感じで(機内が)パニックになっていました」
女性
「めっちゃ怖かったです。中でみんなが騒ぎ出して、ヤバいってみんなが慌てだして。後ろからと前から分かれて出たという感じでした」
「『Get out!』って言われて、アナウンスで。結構強めに言われたから、みんなが『えっ』みたいなふうになって」
男性
「子どもが泣き出したり、CAの方々が『降りろ降りろ』みたいな感じになって慌ただしくなった。焦りすぎてあまり覚えてないんですけど、とりあえず逃げなきゃと」
男性 「少しだけ機内アナウンスが流れて、すぐに機長から『出ていってください!』という一言だけはもらって。『シートベルトをすぐ外して出てください』と。CAさんも『走って走って!』みたいな感じで」
◇ ◇
この記事を読んだ時、乗客の皆さんも怖かったろうが、関空の管制官も 大変だったろうなと思った。
というのも、
・昨日は 羽田空港が激しい落雷つきの雨。
当然 ダイヤは乱れただろうし、おまけに滑走路の舗装がはがれても、今日も1レーンが使用不可・
・朝夕は 羽田ー関空間の飛行機が飛ぶ
その夕方の便の直前には 大阪では 短時間ながらも激しいにわか雨。どこぞの鉄道は止まり、万博東ゲート側の駅では入場規制
(【速報】大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ 万博会場の夢洲駅で一時“入場制限”の措置とられる(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/12e8f4128827316639f3ecf72a0f72354d77acfb
9/12(金) 20:04配信 )
おそらく 関空も航空便の一時的出発見合わせが あったのではないかと思う。
そのような状況で 成田空港を飛び立った飛行機が 機内火災で臨時着陸要請><
文字通り 万障繰り合わせ、それも緊急に、で
管制官は ものすごく大変だったのではないかと思う。
なにしろ 成田17:30頃離陸 関空19:08着とならば、ほぼ 通常運行の所要時間で到着している
つまり 管制官が 他の航空機の 出発や着陸に待機命令を出して 滑走路をあけたのは ほぼ間違いないだろうから。
しかも パイロットが火災報知器?に気付いたのが太平洋上だったと別記事にあったから、連絡を受けて30分くらいで手配完了で着陸させていることになる。
もちろん 管制官に協力して 島外時間帯に関空を離発着予定だったパイロットたちも 予定変更したのだろうし、空港職員たちは 乗車待ちの方々の対応に大わらわだったろうなと想像。
ほんと ユナイテッド航空には 整備不良の飛行機を飛ばすな!! 原因はともかく(貨物原因ということもあるね) お前んとこの航空便を安全に着陸させてやった 日本の空港と管制官にひざまずいて感謝しろ! と言いたい。
以前は 1月・2月の羽田発は荒天が多いから 新幹線にしていたが、(逆に ダイヤの乱れ覚悟で利用すると 伊豆半島の火口群や富士火口を真上から見るチャンスでもあるのだけどw)今や 秋雨前線? いや年中 荒れた気象でダイヤが乱れる可能性が出てきたのかなぁ、航空機は。
◇
それにしても 万博チケット予約 ネット広告で煽りすぎではないかと思う
#日記広場:ニュース