Nicotto Town


気まぐれ日記


大阪万博7回目・・その1

9月4日に7回目の万博に行ってきました


今回の目標はひとまず外国館の制覇(残りは英国館だけ)と企業・国内パビリオンの残り3つ(ノモの国・関西パビリオン・ガンダム)をどこまで制覇できるか?
さらに余裕があればシグネチャーゾーンのどこかに…
まだ余裕があれば今まで一度も登ってない大屋根リングの上を散策

目標が増えれば増えるほど時間も必要なので定番になりつつある始発出発=3

夢洲駅到達は前回と同じ0607 3時間待ちです^^;
待ち人数は前回よりさらに100人近く増えていました(およそ800人)

さぁ待つぞ!! 慣れれば苦痛ではない・・慣れれば・・・・・やっぱ無理w
毎度同じコメントになるけど、ほんま退屈 
うちわで暑さをしのぎながら時間が過ぎるのをひたすら待つだけ

7時のゲート前場所取り合戦でどこまで前に行けるか?
今回は前回ほどはいかず少し後ろ(19~21番目)
まぁ超人気パビリオンの予約は厳しいけど、自分の狙い目(ノモの国)はいけそうな位置なので問題なし^^

ゲート前での最初の1時間はスマホのバッテリーを減らさないように我慢やけど、8時ごろになると万博公式サイトへのログイン
サイトが殺到しててログインまでに待ち時間が生じるので、これより後になると焦ることになります
さらにはゲート通過後当日予約をスムーズに取れるために5分おきにサイトページの更新をしてログアウトされないように調整…若干忙しくなりますw

8時53分に荷物検査開始、8時55分に開門
前の客は手慣れた連中が多いようで、今までで一番スムーズに進んでる感じ
そのおかげで3分ちょっとでゲート通過

外国館で唯一まだ入ってない英国パビリオンへGO!!
とはいえ結構遠い^^;  
西ゲート側の大屋根リング一番端、前回のオランダ館と距離的にはほぼ同じ
スマホで当日予約が出来るようになるのをチェックしながら時折走る=3

ゲート通過から中間くらいの所で、当日予約のボタンが赤表示に変わった

さぁ勝負開始
パナソニック(ノモの国)っと・・が、なぜか間違って勢いでガンダムパビリオン(ここも未制覇)を押してしまう
さすが超人気パビリオン、すでに×表示ばっかで10時12分枠だけが唯一三角表示(残1or2)で残ってました
三角表示には今まで何度泣かされた事か・・ライバルだらけで当たるわけが
ダメ元でボタンを押したら一発で「予約できました」と 
・・マジか!?

予定とは違うけど結果オーライ

直後に英国パビリオン到着(待ち時間なし)
館内での内容は、ブロック型キャラやブロックの集合体による様々な映像でした
そこそこインパクトはありましたが、昼以降の待ち時間(2~3時間)を考えたらイマイチな印象
最後にアンケートに答えて小さなステッカーゲットw

ガンダムの時間まで若干余裕があるので、どこに入ろうか迷ってたら
シンガポール館が入口で何かを配ってる雰囲気
となれば、ハイ決定ww  少し厚みのある封筒っぽいのをいただきました
中身は猫キャラが描かれている絵ハガキ7枚でした。 使う事ないけど、まあまあ満足w 

待ち時間5分で館内へ
2回目なので流れるように移動、アニメ風の綺麗な映像が流れる場所もメッセージを書けば上に上がっていく所も何もせずなので5分かからず退出w

そのせいで時間が経たなかったから、コモンズCで時間つぶし
こういう時に最適な場所です^^
イスラエルにウクライナ・・ニュースでは大変なことになってる国々ですが、ここでは平和。  
これも万博のええ所ですね(ーー)ウンウン

時刻も10時過ぎ、予約時間が迫ってきたので移動
さぁ念願のガンダムパビリオンです
予約時間よりも7分早く到着しましたが、普通に入れてくれました^^

とはいうものの、実はガンダム・・全然詳しくないんすよw
子供の頃にガチャガチャの消しゴムを触ったりパチで遊戯したくらいで、アニメは殆ど見てないからキャラの名前もあまり分からないというのが現状なので楽しめるのか不安w

まず待機場所でガンダムの映像やモビルスーツの話を見るが・・やはり難しい^^;
最初にシューターの手前で丸い球みたいなロボットの説明を聞く
それから04と書かれた中に入る
軌道エレベーター? 宇宙船から外を見てるような感じの映像で高度がどんどん上昇?
上がりきったら次の部屋に移動
そこで戦いのシーンが始まって何やらヤバイ雰囲気?になって次の部屋に避難=3
たくさんの窓(画面)がある広い部屋でガンダムとジオン軍(でええのか?)との闘い

これが精一杯の説明です^^;
ガンダムに詳しい人が見たら笑うやろなぁw
 
戦闘シーンはかっこええかったし迫力もあったんやけど
個人的にはもう少しわかりやすいアニメ、アンパンマンとかドラえもんとかのほうがええかもww

まぁ一つだけ見ていない場所が残るというのも気持ち悪いので結果よし(--)ウンウン


ここを出たら時刻も11時前
すでに人だらけになってて人気パビリオンは無理
公式スタンプの未押印の場所も殆どなくなったので一時休戦

WASSEという催事場を楽しむことに

最初はWASSEの右側九州の宝を世界へ・・
ここでは、各県の魅力・食べ物などを発信
様々な体験や試食・試飲・などが楽しめます

長崎県ではイリコの試食
鹿児島県ではお茶の試飲
大分県では進撃の巨人のスタンプ、県の名所カード
熊本県では(Xフォローで)くまモンステッカー
宮崎県では(アンケート後に)杉で作ったうちわ、日向夏ジュースの試飲 などが貰えました

何かが当たる抽選券(ガチャガチャ・ガラガラ)などもあったみたいですが、配布時間が合わなくて貰えず

次は隣、WASSEの左側スポーツ系パビリオン(名前忘れた^^;)
館内では様々なスポーツの話・体験・ゲームがありました

参加するだけで粗品が貰えるのも多数
となると・・当然、参加しますw

まずはバスケットボールのコーナー
普通のバスケみたいにゴールに入れば大当たりでなく、選手のフリースロースタイルにどれだけ似ているか? というゲーム。 80点を超えたら非売品のハンドタオルをゲット
さぁ挑戦!! ゴールにめがけてシュート・・大はずれ^^; どうでもええw
肝心なフォームの得点は・・63点  やるだけ無駄やったΩ\ζ°)チーン

次は、デフリンピックという初耳な場所
聞こえない・聞こえにくい人たちの大会らしい
パンフレットと粗品(ロゴ入りの何かを挟むやつ)ゲット

その次はカーリングコーナー
ストーンは一応本物、ゲームは映像になってて難易度(3段階)を選んで1投勝負
当然一番最難関(エキスパート)で勝負!!  結果は負けw
勝敗とは関係なく参加賞(ピンバッジorボールペン)が貰えたから問題なしw

サッカーや自転車、映像コーナーやトークショーなどの場所もあったけど待ち時間や所要時間などの都合でパス

最後は目的が分からないけど、紙風船を膨らませてエクササイズ?のコーナー
これにも参加してステッカーゲット 
・・ちょっと恥ずかしかったけど^^;

この後、コモンズDに入って写真撮りまくり
今までに2回来ててスタンプは全て集めてますが、記念に・・


時刻は13時20分  昼食タイムで一時休戦
って、コンビニおにぎり2個食っただけやけどw

その2に続く

#日記広場:レジャー/旅行




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.