Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ニコリーの!本数と暴れ率、合成ミラクルも少し



ニコみせイベは9月18日(木)15時開始。 ※修正しました(^^ゞ ありがとです~^^
材料は、小麦3個、ナッツ2個、生クリーム1個です。


ニコリーを捕まえる時に、自分が地味に気になったのが
ニコリー出現シンボルをクリックした時に表示される「」の数。

ニコリーあつめに参加し、
初めて暴れて逃げられた時に表示される説明文には

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
            暴れて逃げられた

  あばれ率:低  !!あばれ率:中  !!!あばれ率:高

  ニコリーが暴れる確率は、!の本数が増えると上がります。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、曖昧な説明が書かれているけれど、いまいちピンとこない。

というわけで、
ニコリー出現シンボルをクリックして、ニコリーが現れたときに

・表示されるの数
・ニコリーが暴れたかどうか

を、できるだけ毎回記録して、集計し、確認してみました。

 (どのタイミングで集計しようか、前からずっと迷っていたのですが
  もうすぐ新ニコリーが登場するらしいので
  その前に、とりあえずまとめて書こうかなーと。)


その結果、どうやら
ニコリーをクリックしたときに出るの本数は
ニコリーの種類によって決まっているようです。

たとえば、
モンシロチョウなら1本、メガモンシロチョウなら2本。
スズムシなら2本、メガスズムシも2本。
バイオリンムシなら2本、メガバイオリンムシなら3本。
女王ロイヤルハニーなら3本、メガ女王ロイヤルハニーも3本。


そして、
の本数が同じなら、暴れる率もまったく同じ、というわけでもないようです。


下の表は、それぞれの種類のニコリーが暴れた割合を
の本数ごとに分けて書いたものです。

(ただし、捕まえた数が10匹以下の場合は
 数字の信頼性がかなーり低いと思うので、数字を載せていないです。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<普通1本、メガ2本!!

Nモンシロチョウ   普通 7.1  メガ 33.3
Nモンキチョウ    普通 2.4  メガ -
N青モルフォチョウ  普通 7.8  メガ 61.1
N橙モルフォチョウ  普通 6.8  メガ 45.5
Nテントウムシ    普通 5.2  メガ 38.9
N赤トンボ      普通 4.0  メガ 33.3
N緑トンボ      普通 4.0  メガ -
Nミツバチ      普通 7.2  メガ 37.0
N緑ミツバチ     普通 6.8  メガ 47.6
ロイヤルハニー   普通 0.0  メガ 33.3
桃色ロイヤルハニー 普通 0.0  メガ -
Nアリ        普通 4.8  メガ 25.0
N幻想ホタル     普通 17.6  メガ - 
Nクワガタ      普通 12.4  メガ 31.6 
Nカブトムシ     普通 12.1  メガ 25.0


<普通2本、メガ2本

Nスズムシ      普通 19.4  メガ -
Nキリギリス     普通 21.7  メガ 40.0
Nノコギリクワガタ  普通 22.9  メガ 65.5
Nヘラクレスオオカブト普通 16.7  メガ 45.5


<普通2本、メガ3本

N白プードル蛾    普通 38.5  メガ 100.0
SR現場アリ      普通 28.4  メガ 68.8
N芋虫        普通 25.8  メガ 84.6
Nオオカマキリ    普通 37.5  メガ 82.4
バイオリンムシ   普通 34.5  メガ -
桃色幻想ホタル   普通 -    メガ -
黄金クワガタ    普通 43.2  メガ 75.0
銀ノコギリクワガタ 普通 47.4  メガ 80.0
カブトムシロボ   普通 43.9  メガ 78.6
ピンキーオオカブト 普通 31.0  メガ -


<普通3本、メガ3本

金色テントウムシ  普通 78.9  メガ -
茶プードル蛾    普通 63.6  メガ -
SR女王ロイヤルハニー 普通 76.2  メガ -
桃色芋虫      普通 76.8  メガ -
演奏キリギリス   普通 64.7  メガ -
カマキリロボ    普通 75.7  メガ -
SR金バイオリンムシ  普通 -   メガ -

データ収集期間:2025/7/28-9/15 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

試行数が少ないので、きれいな結果にはなっていませんが
たとえの数が同じでも、暴れる率にはかなりの幅があるのは
間違いなさそうです。

とくに分かりやすいのは、
普通サイズ・メガサイズの両方で、の本数が2本!!
キリギリス、ノコギリクワガタ、ヘラクレスオオカブト。

同じ2本!!でも、普通サイズよりもメガサイズのほうが
暴れる率が、かなり高くなっています。

 Nキリギリス     普通 21.7  メガ 40.0
 Nノコギリクワガタ  普通 22.9  メガ 65.5
 Nヘラクレスオオカブト普通 16.7  メガ 45.5

それに、ヘルプにも
メガニコリーは暴れる確率が高くなる、と明記されています。

ヘルプ:ニコリーあつめについて・特殊進化(メガ)について より抜粋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この巨大化したニコリーは、通称「メガニコリー」と呼ばれておりまして、
稀にしか見ることができない「非常に珍しいニコリー」とされています。

また、保護するときは、暴れる確率が高くなり、逃げるまでのスピードが早くなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


おそらくですが、暴れる割合と、の本数とは、以下のような感じの関係になっていて

 暴れる率が0~15% →
 暴れる率が15~65%→!!
 暴れる率が65%以上→!!!

の本数が同じでも、暴れる率はかなり違う場合があるのだろう、と。

 ※15%や65%という数字は、自分の集計結果から推定したもので
  実際の数字は不明です。


あと、合成する時に、なかなかミラクルが起こらないので
ミラクルが起こる割合についても、これまでの結果を集計してみました。

絵日記を36回合成して、ミラクルの起こった回数は3回。
絵日記以外(上のアバター着用)もあわせると、
38回合成して、ミラクル4回となっています。

今のところは、10回合成で1回ミラクルくらいかな~あと。

合成品を集めたいというよりは、データを集めたいという変な理由で
協力者も稼働させたり、枠も頑張って何回か増やしたりもているけれど、
(久しぶりにP購入特典の背景をもらいました(^^;)
どうしても枠が不足するので、なかなかきびしいす。

まあ、自分なりに楽しみながら、無理はしすぎず
とりあえず続けれるうちは続けていこうかな~と思っています(^-^ゞ

#日記広場:ニコリーあつめ

アバター
2025/09/23 10:45
>yuyaさん
お祝いありがとです~^^
枠のミラクルが4回に1回はすごいです(・∀・)
こちらの枠は、今のところ36回でミラクル3回、10回に1回くらいです。
まだ試行回数が少ないから、設定された割合からはだいぶずれているかも。

合成も、回数が少ないときには、設定された割合の高低よりも
ミラクルになるかならないかの2択、という感じになっちゃうのかもです(^^;
アバター
2025/09/22 18:40
ハニーポットミラクルおめでとう!
どうも合成した時のミラクル割合が
花の時より悪い気がする
枠のミラクルは4回やれば1回はミラクルになるっぽいけどな
アイテムだとどうもよくわからん
アバター
2025/09/17 17:36
>アイスさん
メガニコリーを合成すれば、ちゃんときせかえが作れるし
普通サイズのニコリーでも、合成できるきせかえはたくさんあります^^
ミラクルになれば、色違いがもう1つできる、というだけでして(・∀・)

エアコンのフィルター掃除は大事ですね^^
ほこりだらけは不思議ですね@@
去年までは昼間だけ点けていたけれど、今年は暑いから1日中点けているからなのか
暑くて窓をあまり開けなくなったから、部屋を舞うほこりが外に出ていかずエアコンが吸うのか
新しいお布団やシーツ・服とかで、空気中にほこりが舞いやすくなったのか。
とりあえず、エアコンがほこりを吸ってくれて、その分アイスさんが吸わないのはありがたいかも^^
アバター
2025/09/17 17:28
>とまとさん
こちらこそ読んでくれてありがとです~^^

ノコギリクワガタやヘラクレスオオカブト、とくにメガは
ビックリマークが2つの中でも逃げられやすいほうだったみたいですね(^^;
夏限定ニコリー、私もよほど貴重なもの(ピンキーのメガとか)以外は
逃がすようにしています(^^;
やっぱり、ニコリーの種類のわりに、最初の枠が少なすぎですよね(´・ω・`)

女王バチの合成、なんとか秋のニコリー追加前に合成できました^^
バイオリンムシや現場アリの合成の新作は、まだまだまだまだ先になりそうです(^^;
アバター
2025/09/17 17:23
>★☆Luna☆★さん
こちらこそ読んでくれてありがとです~^^
合成のお祝いもありがとうです♪
なかなか出会えない珍しいニコリー・メガニコリーほど逃げられやすいから
よりがっかりしますよね(´・ω・`)
出席簿で配布されたエンジェルカゴは、私も全然使っていないです(^_^;
ガーデンの時短肥料の、収穫イベントで、あと少しで特典にポイントが届くときみたいに
使いどころが分かればいいんですけどね^^
そういうチャンスが訪れるまでは、ひたすらとっておくことになりそうです~。

現場アリやバイオリンムシの追加の合成、気になるけれど
必要なニコリーの数や種類が多すぎて、なかなか届かないですよね(^^;
とりあえずキラキラ最優先で、合成はおまけ要素くらいに思ったほうがよさそうです^^
アバター
2025/09/17 17:10
>kyuさん
上のデータでは、各ニコリーの出現回数までは書けませんでしたが
メガ青モルフォチョウの出現回数は18回、メガ橙モルフォチョウは11回で
かなり回数が少ないので、数字の信頼性は低いと思います(^^;

プードル蛾の絵日記のミラクルおめでとうございます(^▽^)
保護率や出現率は、人によって違う数字が設定されているとは思えないので
やっぱり、回数が少ないことによるばらつきが大きいかな~と思っています。
今回のデータのうちでも、カブトムシ113回出現・暴れ率12.4%、
クワガタ116回出現・暴れ率12.1、くらいの試行回数あれば
そこそこ信頼性が高いとは思うのですが(^^ゞ

合成のお祝いありがとです~^^
そういえば、これらは「アクセサリ>持ち物」としか書いていないから
どちらの手に持つかは、持ってみないと分からないですね(^^;
奏でるバイオリンムシのアクセサリ>アクセサリなんかは、どうなるんだろう??

こちらこそ参考にしてくれてありがとです~^^
アバター
2025/09/17 16:56
>風香さん
風香さん、こんにちは^^

!のことや出現割合は、ニコリーを捕獲するたびに気になっていたので
夏ニコリーが登場した頃から記録を残すようにしたいました^^
どうやって集計するかでかなり悩みました(^^ゞ

こちらこそ読んでいただいて、一緒に興味を持っていただいて嬉しいです(^ー^)
アバター
2025/09/17 16:50
>☆むてっぺき☆さん
最初の文の間違いを教えてくれてありがとうございます(^▽^)
すぐに直しておきました(^^ゞ

!の数がニコリーによって決まっているのは、実際に確かめて分かったことで
暴れる確率がそれぞれ違うのは、なんとなくそんな気がしていて
確認してはっきり分かりました(^ー^)
アバター
2025/09/16 16:15
合成してもミラクルしないとダメなんですね><
メガを合成すればいいと思ってましたよ ←単純な頭

今日は自分の部屋を大掃除しました
エアコンのフィルターがホコリだらけでビックリ><
2ヶ月前にフィルターを掃除したばかりなのにビックリです><
今まで、こんな事は無かったので何が原因やら><



アバター
2025/09/16 00:44
情報まとめ・・・いつもありがとうございます。

ノコギリクワガタとヘラクレスオオカブト・・・やっぱり暴れる確率高かったのですね。
私もビックリマークの数の割にはよく逃げられるな~と思っていました。((+_+))
結局学習帳もゲット出来ませんでしたし・・・。
今度は秋の新作でしょうか?
私は夏の限定は来年まで1年間とっておいても枠が勿体無いので、逃がす事にしました。
それでも足りなくなりそうです。(>_<)

女王バチの合成の新作・・・ゲット出来たようですね。
おめでとうございます。(^O^)/
アバター
2025/09/15 22:27
貴重な検証ありがとうございます!!

ハニーポットのミラクル合成にパンケーキ合成、おめでとうございます♪
学習帳と絵日記以外の合成は、なかなか出会えないし、たまに出会えても逃げられるしで
到底合成できるところまで到達できそうにありません(^^ゞ
エンジェルカゴ配布されたけど、使いどころが分からないし・・・

現場アリにバイオリンムシの合成も気になって、目移りしてしまうのが原因でもあるのですが^^;
最近では、もうキラキラ集められたらいっかーってなってます(^^ゞ
アバター
2025/09/15 22:22
私の場合、感覚ですが
青モルフォチョウよりも橙モルフォチョウの方が
出現率が低いうえにメガが保護しにくかったです。
プードル蛾は、新ニコリーが出る前に合成できたんですが
(3回絵日記合成して1回ミラクル出ました…!)
白プードル蛾はメガもわりと暴れず保護できたかもです。
そんな感じなんですが、もしかしたら人それぞれに保護率も出現率も
違うのかもですね^^

それからパンケーキとハニーポットとマーガレットのミラクル、
おめでとうございます~!
両手で持てるようになってるのはいいですねぇ~!
私も早く持てるようになりたいです(^-^)

あいうえおさんの細かなデータ、大変参考になりました!
有難うございますm(_ _)m
アバター
2025/09/15 10:47
おはようございます。

いつもお世話になっております。

凄いデータ収集ですね。何時もながら驚きで見させていただきました。
お忙しいでしょうに、よくこれだけのデータを・・・
しかも、初心者にもわかりやすく!!

本当にありがとうございます。感謝です。(*^^*)
アバター
2025/09/15 07:28
こんにちは!お気に入りからです!最初の文、ガーデンイベじゃなくてニコみせイベですよ(^◇^;)!の数がニコリーによって決まっているのと暴れる確率って変わるんですね!知らなかった



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.