Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


9月19日

『素人はSNSに手を出すな』


その通りやと思う
ただ、どこぞの芸人さんの発言が正しいいう意味ではない
ネットリテラシー、モラル、マナー、配慮、人としての当たり前
それらを理解もせんままで人前に言葉を出す人が多すぎる
情報を鵜呑みにして他人を攻撃する人が多すぎる

・芸人風情が人様の発言の自由犯した事言ってんじゃねぇ
・物まねしか出来ないネタも作らない素人がでしゃばるな
・炎上したら発言消して隠れるな!謝れこのクズ!
・だからお前は、お前らはゴミなんだ!

不快なコメントなんは分かるけど荒れすぎやねん
発言の出し方言い回しが悪いしそれ受けての発言も見るに堪えない
素人、一般人いう意味でなく
人を不快にさせるコメント、誤情報、炎上の扇動、乗せられての発言
他人を下げる発言、マウント、ハラスメント
そういうんをするネット上でのマナーが理解出来ん人はするべきではない

今のネットをする人て手にレンガ持ってるようなイメージなんよね
回りきょろきょろしながら殴る相手投げつける相手探しとる感じ
知ってる?レンガで殴られたら、痛いんよ?
そんなもん人に投げたら怪我するし当たりどころ悪いと死ぬんよ?
そういうん分かってて人に攻撃しとるん?

「自分は誰かの発言を信じて殴っただけだから悪くない」
「みんなが投げてるから自分も投げただけ、悪いのはみんな」
「ちょっとした冗談じゃないか、そんなマジになるなってw」

レンガで人を殴る行為について悪いという気持ちが微塵もない
吊られたとしても、便乗、最後にやる判断をするんは自分で
責任の所在は誰かでなく自分なんやけどねぇ
怖いんがネットだけでなくリアルでも普通にこういう思考な人がおる
おるいうか、多い、どんどん増えとる気がする

炎上の扇動をする人ら
その手の話題見て炎上に加わる人
迷惑行為と人気をはき違えた人
他人を蔑む、落とす事で喜ぶ人
人にマウントを取りたがる人、ひけらかす人
情報を鵜呑みにする人、やってええ事悪い事の判断が出来ん人
考えないで発言する人、考えない人

そういう人はSNSをするべきではない
するべきでないいうか、見えるところに存在して欲しくないんやけど
今のネット記事の大半がヘイト集めやし普通のメディアも同様に思う
リアルで増えとる言うたけど7割8割が上記に上げた中に混ざる思うんよね
規制もなくみんながレンガ持って攻撃する機会待つんが今の環境で
それ以外が少数派やとも思う

その中で「素人はSNSするな」
素人が発言して素人が叩き出す弱肉強食言ったもん勝ちな世の中で
正しい事が、正しい側がどっちなのかをレンガを持って主張し合う
自分こそがまともだと証明するために


正気ならネットすんな、が正解やと思う
ネットすんなら悪意と敵意と打算と策略がある事を前提に

#日記広場:日記

アバター
2025/09/19 11:22
9月の頭にホロラ沼にはまったいうて
半月ほどで純粋に好きやと言うんもどうかと思う状態になる
早いなぁと我ながら思うけれども
楽しみつつ裏側のあれこれ見たり悪意に触れたりしとると、ね~
好きなものを好きなままに感じていたいんに陰る情報いうんはどこにでもあるんよね
小さな白い玉のままで居たかった...

ごめん、始めからうち黒い玉やった...



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.