伊勢と鬼滅、灼熱修行の旅(1日目の14
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/09/19 19:49:17
今日は朝から松本(^▽^;)
ちょっといろいろと見に行って
なんだかんだ選んでこないと
いけなくて。
その話はまた、いずれ。
しっかり書く日が来るかも来ないかも(笑)
知っている方にあちこち連れて行ってもらって
お昼ご飯食べたりお茶飲んだり。
松本、日帰り。
観光なし(笑)
ちょっと疲れたなー。
でもお天気もそんなにすごく
暑くもなく、寒くもなく?
雨はぱらっとしたけど
車で移動中だったし。
なかなか日ごろいけない所を
いろいろとみて情報量の多い日でしたヽ(^o^)丿
さあ伊勢旅行1日目♪
11時ごろに伊勢市駅について
外宮・内宮と行って戻って
1時半すぎくらい。
正味3時間かかったかなって
くらいですねー。
昼飯の時間含む(笑)
そりゃあ外宮や内宮の
あちこちにある小さいお社を
全部巡ってたら、そんな時間では
とてもとても(^▽^;)
小さいところはいかないけど、
ご祈祷したからかんべんしてねーって感じかな♪
さて伊勢市駅は暑い。
どっかで座ってお茶飲んで涼みたい。
実は駅の正面、道路を挟んだあたりに
こじゃれた喫茶の店がある。
いつもは赤福でお茶飲むので
寄らないのですが、今回は
赤福に行くのがツライ。
なにしろ暑くて(^▽^;)
伊勢市駅から外宮近くの赤福までの
往復、大した距離じゃないんだけどねー。
それをやらなかったので
実はおみくじも今回は引いてない(^▽^;)
途中にある刃物の店のところで
おみくじ引くのが恒例なんだけどさー。
もぉ目の前の喫茶に行く。
中に入ると店の人がいない。
店の人にオーダーを通してから
席に着くスタイルのようなんですが。
まあいいや。
まずオーダーするものを決めよう。
うーーん・・・
冷たいものにしたいのだけどなあ。
悩んでいるうちに店員が
奥から出てきた。
「かめ」にしては珍しい
抹茶クリームラテにする。
そして「つる」も珍しいことに
アイスコーヒーのオーダーです\(◎o◎)/!
ええー、雨が降る(違
ここはクレジット可。
ありがたい(笑)
そして大きなテーブルの
一角に座ることにする。
水はセルフ。
オーダーしたものは
もってきてくれたと思った(笑)
店内は涼しい。
2時過ぎまではここにいよう。
なにしろ駅は目の前です。
あとは荷物をコインロッカーから出して
改札に入るという簡単なお仕事だけ(笑)
なぜか頼んだ抹茶ラテ。
日ごろは頼まない抹茶系。
なぜ頼まないかというと抹茶が
好きなものですから、ふつーに抹茶として
飲みたいというか、甘い味はいってると抹茶が
感じにくいからどーもねー(^▽^;)
抹茶○○というのを
食べたり飲んだりして
美味しかったっていうのが
いままでないんだよなー。
抹茶飲んだ方が絶対にいい。
そう思ってます(笑)
それなのに、なぜか今回は
頼んでしまった。
暑いせいですねー。
「つる」がホットじゃなくて
アイス頼んでいるのも暑いせいだろう(笑)
うだうだと時間を潰しつつ
2時過ぎたので店から出て
信号待ちをして横断して伊勢市駅に。
しかし、後ろを見ると「つる」がいない。
なんか横断歩道の手前のところで右往左往
うろうろしているのはなぜだ??
横断歩道のところで
一緒に信号待ちしてたはずなのに(^▽^;)
青になったのに渡ってなかったのか??
謎過ぎる・・・
こちらはすでに伊勢市駅前にいる。
速くわたって来いよ、と
念を送ってます(笑)
ロッカーのカギを
「つる」が持っている。
無駄に日なたで信号待ちを
2回している「つる」。
「かめ」はなぜそうなったのか
理解不能です。
理解不能なことは
考えない(笑)
とにかく合流できましたので
ロッカーに行って荷物を撤収。
改札に行って回数券の
切符を入れて中に入る。
あとは名古屋行きの「みえ」に乗って
名古屋に戻るだけだヽ(^o^)丿
明日に続く
<昨夜のわたし>
ゴチ、みてましたーヽ(^o^)丿
さあ今日の一冊
「とらたと おおゆき」福音館書店
なかがわりえこさんの絵本♪
安心しておススメできる
えほんですよねー
なんか意味が分かんないですよねー無駄な信号待ち(笑)
しかもめっちゃ暑い時間なのに・・・
当然、一緒に渡っていると思ってたから
渡り終わって駅の入り口まで来たときに一緒じゃなくてビックリですよ(^▽^;)
まだ行けてません!(苦笑)
にしても、新しい糧を期待してたのに!!
>無駄に日なたで信号待ちを
>2回している「つる」。
ですか・・・!?www
何か新しい発見があったのだろうか?
いやもぉ甘いのが入ってる時点で
たいていは却下しますねー抹茶○○
ももすけさんは梅干しですかーヽ(^o^)丿
そうなんだー。
好きな人多いよねー抹茶○○
こういうのが再び起こるとは
誰が予想できたであろう・・・
お外で梅干しを選ぶとうすら甘いのがいやで、選ばなくなるのと同じ