タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ダークブルー
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
三島スカイウォーク~動画
カテゴリ:
30代以上
2025/09/20 22:51:55
2025年2月26日 静岡県三島市にある三島スカイウォークです。
動画はこちら ↓
http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-2750.html
#日記広場:30代以上
ダークブルー
2025/09/27 21:21
> ダークブルーさん
そうそう、長野県方面に行ってましたが、宮田村のアサギマダラの里でアサギマダラを初めて撮りました。
タイミングが良かったようで、めっちゃたくさん飛んでました。
設定の仕方がわからなかったのですが、SSを早くして連写して、何とか撮れてました。
羽根に文字が書かれていた個体もいましたよ。
しかしチョウチョの撮影は難しいですね。
違反申告
ダークブルー
2025/09/27 21:17
> 裕華さん
こんばんは。
動画を見ていただいてありがとうございます。
鈴鹿の森庭園は大きな枝垂れ梅が園内に溢れるくらいに咲いてて、一部だけしか見せられないのが残念です。
色が濃い目なので青空には映えますね。
和泉リサイクル環境公園は足元に水仙も咲いてて、きれいに手入れされてると思います。
三島スカイウォークに行った日は快晴中の快晴で、伊豆やあちこちで富士山を見ました。
夕方に行ったので駿河湾方面が逆光で見えにくかったです。
高所恐怖症の方では渡れない高さです。
この前瀬戸大橋で帰って来たとき、途中の与島パーキングから電車が通って行くのが見えましたよ。
違反申告
裕華
2025/09/25 14:14
しばらくんご無沙汰でしたこんにちわ。
鈴鹿の森庭園より拝見。
花付きの良い枝垂桜がたくさんで、ぱっと見蔵王のスノーモンスターみたいでビックラです。
青空とのコントラストも良いですね。
和泉リサイクル環境公園の枝垂れ梅は、こちらも園路巡ってるような感覚でした~。
三島スカイウォークは、とんでもない晴天で、名前通り空の散歩気分ですね。
保育士試験で高知行った時、電車で瀬戸大橋渡りましたが、ちょっと思い出してます~♪
違反申告
ダークブルー
2025/09/23 21:29
> 隆-Ryu-さん
観ていただいてありがとうございます。
静岡に向かう途中で休憩中です。
この吊橋は高所恐怖症の方には無理ですが、熊本の吊橋もすごいですね。なかなか山深そうなところですね。初めて知りました。
教えていただいてありがとうございました。
違反申告
隆-Ryu-
2025/09/23 09:45
吊り橋かなりの高さですね〜!
今住んでる熊本にも吊り橋があるのですが
足元が透けて見えるアクリル板で出来ており
なかなかのドッキリスポットになってます
https://kumamoto.guide/look/detail/177
違反申告
ダークブルー
2025/09/22 23:24
見ていただいてありがとうございます。
遮るものもない吊橋の上ですから、風の音しか聞こえません。
吊橋は全長400mあって、地上からの高さも数十mあるのだと思います。
違反申告
バド
2025/09/22 17:11
動画の音は風でしょうか。
凄い音ですね^^;
違反申告
ダークブルー
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1198650島
最新記事
紀州東照宮
和歌浦天満宮
三島スカイウォーク~動画
和泉リサイクル環境公園の梅林~動画
鈴鹿の森庭園 2025~動画
カテゴリ
30代以上 (2112)
日記 (365)
グルメ (11)
イベント (10)
レジャー/旅行 (9)
ファッション (8)
占い (8)
友人 (7)
ショッピング (6)
美容/健康 (5)
>>カテゴリ一覧を開く
音楽 (5)
家庭 (5)
ニュース (5)
マンガ (4)
人生 (4)
ニコット釣り (4)
スポーツ (3)
小説/詩 (3)
映画 (3)
テレビ (3)
勉強 (3)
恋愛 (3)
ニコットガーデン (3)
20代 (2)
ペット/動物 (2)
お笑い (2)
仕事 (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
マイメロディ45周年コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
アート/デザイン (1)
ゲーム (1)
学校 (1)
ニコみせ (1)
ニコッと農園 (1)
タウン (1)
月別アーカイブ
2025
2025年09月 (22)
2025年08月 (22)
2025年07月 (26)
2025年06月 (21)
2025年05月 (36)
2025年04月 (28)
2025年03月 (23)
2025年02月 (14)
2025年01月 (26)
2024
2024年12月 (32)
2024年11月 (25)
2024年10月 (22)
2024年09月 (20)
2024年08月 (25)
2024年07月 (27)
2024年06月 (26)
2024年05月 (38)
2024年04月 (36)
2024年03月 (30)
2024年02月 (19)
2024年01月 (9)
2023
2023年12月 (37)
2023年11月 (34)
2023年10月 (23)
2023年09月 (17)
2023年08月 (41)
2023年07月 (35)
2023年06月 (20)
2023年05月 (20)
2023年04月 (1)
2023年03月 (9)
2023年02月 (18)
2023年01月 (23)
2022
2022年12月 (27)
2022年11月 (25)
2022年10月 (29)
2022年09月 (22)
2022年08月 (24)
2022年07月 (19)
2022年06月 (33)
2022年05月 (46)
2022年04月 (63)
2022年03月 (26)
2022年02月 (21)
2022年01月 (18)
2021
2021年12月 (21)
2021年11月 (23)
2021年10月 (22)
2021年09月 (16)
2021年08月 (14)
2021年07月 (12)
2021年06月 (17)
2021年05月 (17)
2021年04月 (26)
2021年03月 (32)
2021年02月 (17)
2021年01月 (23)
2020
2020年12月 (10)
2020年11月 (23)
2020年10月 (13)
2020年09月 (15)
2020年08月 (13)
2020年07月 (12)
2020年06月 (17)
2020年05月 (12)
2020年04月 (17)
2020年03月 (10)
2020年02月 (13)
2020年01月 (14)
2019
2019年12月 (13)
2019年11月 (13)
2019年10月 (6)
2019年01月 (3)
2018
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (12)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (16)
2017
2017年12月 (9)
2017年11月 (13)
2017年10月 (13)
2017年09月 (19)
2017年08月 (17)
2017年07月 (11)
2017年06月 (14)
2017年05月 (19)
2017年04月 (19)
2017年03月 (20)
2017年02月 (12)
2017年01月 (17)
2016
2016年12月 (21)
2016年11月 (25)
2016年10月 (24)
2016年09月 (23)
2016年08月 (22)
2016年07月 (26)
2016年06月 (24)
2016年05月 (23)
2016年04月 (24)
2016年03月 (20)
2016年02月 (17)
2016年01月 (20)
2015
2015年12月 (20)
2015年11月 (18)
2015年10月 (18)
2015年09月 (12)
2015年08月 (11)
2015年07月 (19)
2015年06月 (28)
2015年05月 (26)
2015年04月 (19)
2015年03月 (20)
2015年02月 (13)
2015年01月 (7)
2014
2014年12月 (30)
2014年11月 (45)
2014年10月 (28)
2014年09月 (28)
2014年08月 (21)
2014年07月 (22)
2014年06月 (24)
2014年05月 (18)
2014年04月 (22)
2014年03月 (19)
2014年02月 (20)
2014年01月 (26)
2013
2013年12月 (5)
そうそう、長野県方面に行ってましたが、宮田村のアサギマダラの里でアサギマダラを初めて撮りました。
タイミングが良かったようで、めっちゃたくさん飛んでました。
設定の仕方がわからなかったのですが、SSを早くして連写して、何とか撮れてました。
羽根に文字が書かれていた個体もいましたよ。
しかしチョウチョの撮影は難しいですね。
こんばんは。
動画を見ていただいてありがとうございます。
鈴鹿の森庭園は大きな枝垂れ梅が園内に溢れるくらいに咲いてて、一部だけしか見せられないのが残念です。
色が濃い目なので青空には映えますね。
和泉リサイクル環境公園は足元に水仙も咲いてて、きれいに手入れされてると思います。
三島スカイウォークに行った日は快晴中の快晴で、伊豆やあちこちで富士山を見ました。
夕方に行ったので駿河湾方面が逆光で見えにくかったです。
高所恐怖症の方では渡れない高さです。
この前瀬戸大橋で帰って来たとき、途中の与島パーキングから電車が通って行くのが見えましたよ。
鈴鹿の森庭園より拝見。
花付きの良い枝垂桜がたくさんで、ぱっと見蔵王のスノーモンスターみたいでビックラです。
青空とのコントラストも良いですね。
和泉リサイクル環境公園の枝垂れ梅は、こちらも園路巡ってるような感覚でした~。
三島スカイウォークは、とんでもない晴天で、名前通り空の散歩気分ですね。
保育士試験で高知行った時、電車で瀬戸大橋渡りましたが、ちょっと思い出してます~♪
観ていただいてありがとうございます。
静岡に向かう途中で休憩中です。
この吊橋は高所恐怖症の方には無理ですが、熊本の吊橋もすごいですね。なかなか山深そうなところですね。初めて知りました。
教えていただいてありがとうございました。
今住んでる熊本にも吊り橋があるのですが
足元が透けて見えるアクリル板で出来ており
なかなかのドッキリスポットになってます
https://kumamoto.guide/look/detail/177
遮るものもない吊橋の上ですから、風の音しか聞こえません。
吊橋は全長400mあって、地上からの高さも数十mあるのだと思います。
凄い音ですね^^;