Nicotto Town


KEI1957のわたしの言い分


汗だくで料理が終わったらエアコンつけられる


 

こんな暑い日が続く頃には

どうしても思い出してしまう

40代の頃

電気代が高くなるので

エアコンはつけないようにして

頑張っていた

仕事から帰って夕方暑い中

汗をだらっだらかきながら

晩ごはんの用意をしていた


汗だくだくで やっとできた〜!

と思ったら

夫が ああ〜〜!もうだめだ〜!

我慢できない

と言いながら窓を閉めて

エアコンをかけた

なに そのタイミング?

わたしの我慢はなんだったの?

#日記広場:日記

アバター
2025/09/21 10:47
「人気」のお母さん⇐ひどい、変換ミス;
「認知」のお母さん・・・だよ;わかってくれると思うけどさ。


人気は人気だろうけどさ。
優しいお母さんだっただろうから。w
アバター
2025/09/21 10:45
> KEI1957さん
次男やさすぃ(笑)

そっか、人気のお母さんがいじるのは・・・ね;

どんどん吐き出して、怒りをだしてって!w

わざとでないにしてもさ・・・
ほんとに、思いやりとか、配慮とか、伴侶がご飯どうつくると興味持たないで、
自動でご飯がでてくると思ってるとか。

親を早くになくしたから・・・だけとは到底思えないよ。


アメブロで・・・最近でてきた、クソ旦那といい勝負だよ。
⇒https://ameblo.jp/kisouie/entrylist.html

30代で、婚活登録するも、なかなか出会えず。
会費がもたちないから、成立ってことにしませんか・・・的に打算なすたーとだったから、
あまり相手の家庭とか生い立ちとか調べずにはじまった結婚生活・・・が、前提ですけど。

そうとう、長男教がひどくて、扱いもひどいので、読んでて、KEIちゃんの話とリンクする。

KEIさんちゃんがましなのは、お母さんがいたこと。
彼女は、父親も、母親もクズで、婚家もクズで、味方がいない。
いても、嫌気さして家をでた人だけってこと。
アバター
2025/09/21 10:31
> ピンクコーラルさん
わざとじゃないにしてもひどいじゃないですか
暑くて暑くて汗がポタッポタ落ちます
作っているおかずに入るんじゃないかと
思うぐらい
キッチンの出入り口に扇風機を置いて
キッチンの中に向けて風を送りますが
認知症の母がいた時は
自分に風が当たるのが嫌だからと
勝手に扇風機を移動されて
わたしブチ切れてました
今はわたしがキッチンで暑い暑いと言っていると
二男が扇風機の風を向けてくれます
アバター
2025/09/21 09:57
ほんと、クソだな。

自分が食事たべる時に、涼しくないと食べてられないってことか??

せめて、火を使ってあついだろう?って料理人のとこまで風が届く、扇風機もってこいや!



今だから、グッズもあるので、
私は怒る前に、携帯扇風機かってやったわ!冷蔵庫や鉄の場所に磁石でくっついて、
電源コードでも、乾電池でも、動かせるタイプのを。
別に怒りもしないけど、報告しないでも。でも、手伝いもしない。(笑)(白目)

手元灯の枠がスチールだったようで、丁度、包丁するときの顔に風がくるので、
夏は、調理中、ほぼつけっぱなし。(笑)
コンロ周りは、熱でとけたり危ないから漬けられないので、暑くなったら、扇風機まで逃げて、
あちこっち面倒だけど、涼しい風がくるだけましだしね;

冬は、チラシとかの酢飯さます時用に回せるし、小さく便利w




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.