Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


9月23日

万博のチケット買うたんに入れない問題


チケ買うた事もないからそのチケがその日限定かも知らん
イベント物に興味もないからチケTAも予約TAもよう知らんけど
期間限定で終わり間際でのほほんしとれるもんかって前もって分からんの?
遊園地とか過剰来場とか起こしたら中でうんざりするもんやん?
それの末期状態想定したら事前に手配、事前準備してりゃええんやないん?
来場予約が一定期間、10日前までしか出来んとかなら分かるけど

「自分が行きたいと思った時に埋まってるとかいい加減にしろ!
 こっちは金出してチケット買ったんだぞ!入れる様にしておけよ!
 優先枠とかズルいだろ!一般枠と差別するな!
 こっちは買ってやったお客様だろうが!予約システム作り直せ!
 謝れ!弁償しろ!慰謝料払え!騒ぐぞ!炎上しろ!会場燃えろ!」

『いやあんた開催前は金の無駄だから開催すんな言うてたやん...』

優先枠は優先される理由持っとる人の枠でただ金出した凡人とは違うし
予約とった人は頑張って権利えた人か事前に手続した人で
埋まった後で動き始めた手遅れな人に配慮する必要ってどこにあるん?
機会逃した悲しい人がどのくらいおるんか知らんけど
そういう人が多い=会場内の不満の増加を増してまで、にはならんのよねぇ
そも現状で快適言える様な状況でないんやないん?

「1パビリオン見るのに4時間とかふざけるな!
 もっと人数減らせ!一般枠の自分がすぐに入れる様にしろ!
 俺を優遇しろ!俺は偉いんだぞ!お客様だぞ!せっかく来てやったんだ!」

某夏冬の祭典のようなイメージ
デズニー悪化したようなイメージ
人気物産展過剰にしたようなイメージ
そこにさらに入ろうとする人の山なイメージ

イベントがいうか人混みが嫌い
キチガイ遭遇率考えると人混みに行けば確実にゴミの様なのがおる
そこに無理して入ろうとするんも見たないし
行きたがる気持ちがうちには分からん

嘆く阿呆にそれを取り上げる阿呆メディア
入れた人は特別でズルい人扱いで入れない人は可哀そう扱い
不平不満が出るんは運営の怠惰で運営の仕方が悪いから、と
どこかに不満出たら「だから〇〇が悪い!」とさわぐだけのメディア
ヘイト煽りするんがニュースだと思い込むメディアとか気持ち悪いし
それ見てそうだそうだ言うてる人の思考も気持ち悪い

応募枠が決まっとる事前予約制で
残り期間短なって前もっての人が増えた結果溢れた人ら
考えよう、予想しよう、事前準備しとけばよかっただけやん
憤る要素も悲しむ要素もどこにあるんか分からん...


イベントは別に嫌いではない、むしろ好きかもしれんけど
限定や先着に群がる人らはすご~く嫌いやし
その嫌いな中にマナー悪いや異常者混ざるともう近づきたくも無くなる
はよ終われ

うちはモリゾとキッコロで十分(現地で見た事ないけど)

#日記広場:日記

アバター
2025/09/23 13:29
> こきりこさん
ええ話や参加しての良い話とかも聞くんやけど
そういう話1,2割にマイナスイメージ大半な気がする
アバター
2025/09/23 12:52
そんなんなら、はよ終わって欲しいですねぇ。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.