Nicotto Town



彼岸花を見に行きました


関東の彼岸花の名所と言えば、真っ先に挙がるのは埼玉県の巾着田の彼岸花だと思います。

今年は紅葉が3週間ぐらい遅いと言うことで、彼岸花も遅くなっています。
まだ満開ではありませんが、開花が早い場所に限って言えば満開と言っても良いかも。

いつものようにブログとYouTube、作成しました。
https://summercome.cocolog-nifty.com/blog/2025/09/post-9fdd92.html

電車で片道2時間半。
日頃の睡眠不足を取り返したかも。

YouTube、チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
ではまた。(^_^)/~

#日記広場:日記

アバター
2025/09/27 08:51
> せんちゃんさん
おはようございます。
サンカヨウ知ってますよ。実は数年前に栂池(ここで咲いているそうです)まで見たくて出掛けて行ったことがあります。白い花びらがガラスのようになると聞いて、とにかく見たくて。
栂池自然園と言うのは、ウチからだと車で6時間ぐらい掛かりますが、それでもウチからだと一番近いサンカヨウの場所だったので。
行ってみて、これは無理と思いました。
6時間運転して、ロープウェイに乗って、更に自然園を散策しないと見れないのですよ。それも雨の日に。
わざわざ雨の中をそれだけするのは無理。で、行ったのは曇りの日でしたが、どれがサンカヨウなのか分からなかったです。それらしき花はあったけど、確か勝手に水をかけたりも禁止ですよね?
でも写真は見ましたよ。ホント一度見てみたい花ですね。
その時は、白馬連峰と水芭蕉が見れたからヨシとしました。(^^)v
アバター
2025/09/27 08:45
> 小桃さん
横浜でも西方寺とか言う所に咲いているらしいですね。
満開はもうちょい先かもですが。
アバター
2025/09/27 08:38
> ハルさん
ヒガンバナは北海道では自生していないのです。函館で育てていると聞いたことはありますが、自生ではないですね。北海道にはない花はけっこうあります。逆に北海道や東北にしかない花も多いです。
わたしの住んでいるところの近くの森にはサンカヨウという花が自生しているそうですが、これは北海道や東北の一部にしかありません。
雨に濡れると白い花弁が透明になりガラス細工のようになります。写真でしか見たことはないのですが、神秘的で繊細な美しさです。
アバター
2025/09/27 03:50
こんばんわ 彼岸花綺麗ですね。
アバター
2025/09/26 21:30
> きつねさん
段々と昔を懐かしむ気持ちが大きくなってます。(私は)
この先に生きる時間より、今まで生きて来た時間の方が長くなったからでしょうかね。
それに若い頃は色々と新鮮なこともあったし。

それでもどこか、まだ行ってない場所へ行きたいとか、そんな気持ちはあります。
昔は60歳過ぎたら、もう一度大学受験して大学生活を過ごしてみたいなとか、
数日の旅行じゃその地域のことは分からないから、京都にウイークリーマンションみたいなの借りて住んでみたいなとか、色々思いました。
車中泊で日本一周する人も居ますが、そういうのも良いですよね。

体力・気力、もう少し頑張らないとですね。
アバター
2025/09/26 21:18
> ハルさん
あのときできた写真はもらわなかったような気がします。
見せてもらっただけのような…。
学生時代は毎日レッスンに追われていたので、あまり余裕がなかったんですよね…。
アバター
2025/09/26 21:13
> きつねさん
写真を撮りたいと・・・フムフム。
輝く青春の思い出ですね。彼岸花と女学生。
私はつまらない理系の学生でしたが、芸術系と言うと感性も違うのでしょうね。
その写真は手元に残っているのでしょうか。
思い出の1枚を超える写真、この先撮れたら素晴らしいですよね。
秋、心に残る絶景を見に行きたいですね。
アバター
2025/09/26 21:05
ぶろぐ拝見しました!ビデオも。
こんなにたくさん彼岸花が咲いているところがあるのだな~と思ってみていました。どこまでも、どこまでも彼岸花が咲いていましたね。それも満開。500円は安いのかもしれないと思いました。
芸術大学に行っていた時、写真科の学生に、彼岸花の咲いている田圃で、同じヘアスタイルの友達と、「後ろ姿」((^_^;))をとらせてくれといわれて、撮ってもらったことがあります。それを思い出しました。
でも、こんなに咲いていなかったです。
アバター
2025/09/26 19:16
> ⊹⊱ღ蛍ღ⊰⊹さん
近付くとまばらですが、ちょっと離れると満開に見えますよね。
本当の満開時だと、もっと絨毯のように咲くんだと思います。
それでも写真なんかだと、よく咲いている場所を選んで撮るので、満開のような映像です。
秋の虫の声も聞いたし、蝉の声も聞けて、もう季節の変わり目でした。
半袖どころか水着になって川に入ってる女の子たちも居ましたよ。
明日からシャトルバスも運行開始で、きっともっと多くの人が訪れることでしょう。
往復5時間で読書するつもりがグッスリ。
ただいま読んでいるのは、好きなミステリーではなくホラー。「深淵のクレパス」と言う作品を読書中です。
アバター
2025/09/26 18:52
満開ではないみたいですけど綺麗ですね(*^-^*)
天気も良く、半袖の人もいてまだ暑そうですけど
売店もあたくさんあって楽しめますね~

往復5時間お疲れさまでした♪
アバター
2025/09/26 10:18
> せんちゃんさん
最初の方には、秋の虫の鳴き声がしますよね?
後半はツクツクボウシも鳴いて、夏から秋への季節の移り変わり。そんなタイミングだったかも。
彼岸花、そちらでは咲かないですか?
YouTubeでは山歩きの動画を中心に、散歩動画や花(主に桜)の動画を撮影しています。
また宜しくお願いします。(*- -)(*_ _)ペコリ
アバター
2025/09/26 10:15
> usamimiさん
近付くとまばらに咲いていても、少し離れると一面に咲いているように見えます。
真っ赤な絨毯のようで綺麗でした。
去年は色褪せたピンク色みたいだったから、ちょっと早めでしたが全然良かったです。
彼岸花は満足したので、次は他の花を探そうかと思ってます。
秋バラとか、萩とか?山にも行かないとで忙しくなりそうです。
アバター
2025/09/26 08:31
ヒガンバナの群生をリアルで観たことがないので、とても楽しかったです。
虫の声が入っているのもいいですね。
アバター
2025/09/25 23:37
行ってこられたんですね。
うちが出かけたときも同じような感じで
満開ではなくても十分きれいでした。
満足されたようでよかったです。o(^-^)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.