伊勢と鬼滅、灼熱修行の旅(2日目の1
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/09/28 12:06:30
今日は最高気温25度。
週間予報を見ると、さすがに
もぉ30度というのは無さそう(笑)
今夜は雨も降るからなあ。
一雨ごとに秋?
長野の山奥、有線放送で
「キノコ採りに行くときの注意」
なんかも流れてくるようになりました(笑)
ほぼ山登りの注意ですねー。
場所を言っておくとか、照明器具をもって行くとか
危険な場所に行くなとか、余分な携帯食をもって行けとか。
春の山菜、秋のキノコ。
自発的な姥捨ての季節ですねぇ(^▽^;)
とにかく探しに行く人が
大変ですから・・・
山菜やキノコとるのは楽しいとは
おもうんだけどねー。
毒な植物だったり
毒キノコだったり。
そーゆー危険もありますから。
「知ってるから大丈夫」
「慣れているから平気」
そーゆーのが一番危ないと思う。
えー、昨日は地元酒造さんたちのイベントで
飲み歩きというのがありましたが
酔っぱらいもたいてい
「酔ってない」「大丈夫」って言いだすとヤバい(笑)
かめのヨッパライ理論。
割と汎用性高いんじゃないかと思います。
楽しく飲むためにも、
「酔っぱらってるな」という
自覚のあるうちに切り上げましょうヽ(^o^)丿
山菜取りやキノコ採りも
山菜やキノコしか見えなくなると
たいてい危険なことになりますー。
「大丈夫」って思ったら
引き返しましょうね♪
さあ伊勢旅行2日目。
このホテルも風呂の入れる時間、
入れない時間がある(笑)
朝、起きたら風呂に入れる
時間だったので行く。
誰もいないかなーと思ったら
先客いました(笑)
といっても一人だったかなー。
朝ぶろ、朝シャン、朝つぼ湯(笑)
ひととおり入る。
朝もボコボコの泡エリアは
泡出てません。
あれが出ている時間は
短いんですよねー。
さて、朝ぶろ入って
さっぱりして氷を貰って部屋に戻る。
風呂に入るたびに氷を貰うので
部屋にある氷を入れる紙コップの数で
風呂に入った回数が分かる(笑)
ま、普通はそうなんですが
今回、実は氷の所の紙コップが
うまくとれなくて1度に2つ重なって
とってしまっているので、ちょっと紙コップの数が多め。
部屋に戻って湧いているお湯で
お茶飲んだり、溶けてた氷の
水を飲んだり。
あ、風呂に入る前っていうか
起きてからも水飲んでますー(笑)
部屋に戻って着替えておく。
朝ごはんは6時半からと
ホテルの案内には書いてある。
が、「つる」に7時と言ってしまったので
7時になる前にいろいろと、この日の
準備もしておかねば。
ご飯食べてから
風呂入る余裕もあろう。
ということで、あまりしっかりと
身支度はしてない。
最低限って感じですかねー(笑)
あ、そうそう。
部屋の風呂場に干してある
洗濯したものの乾き具合をチェック。
乾きが悪かったら
ホテルのランドリーで
乾燥させようかなーと。
うん、まあまあ乾いてる。
このままでも良かろう。
夏だし、薄手のものですからねー。
それに乾きやすそうな素材も
選んでおいたし。
ランドリー、使わなくていいな。
小銭つかわなくていい(笑)
朝食のチケットやあれこれ確認して
部屋の外に出る。
エレベータに行くまでに
ふと気が付いたのが履物(^▽^;)
あ、風呂にはスリッパでいいけど
朝食はスリッパは不可だったっっ。
あわてて部屋に戻って
靴に履き直す。
やっばーー(^▽^;)
気が付いてよかったーーー
バタバタしているうちに
「つる」も支度ができたらしく
エレベータのところで合流です。
これでフロントの階に降りて
フロントの反対側に行くと
朝食会場。
前に来たことがあるホテルは
勝手が分かってていいよなー(笑)
会場の中に入ると
チケットを受け取る人がいるはずですが・・・
明日に続く
<昨夜のわたし>
ジョブチューン、みてました。
チョコ最中ジャンボも、あずきバーも好きヽ(^o^)丿
さあ今日の一冊
「ラクして限界飯」大和書房
簡単美味しいレシピっていいですよねー。
チキンピラフ、作って見たヽ(^o^)丿
冗談じゃなく、危険ですー毒キノコ(^▽^;)
もちろん弱毒といわれるものも
ありますけどね。ベニテングタケとか・・・
それでも体調や体質で、かなり症状に差があるからなー。
工場で栽培されたやつが安心安全だとおもいます(笑)
飲んだ後はタクシーでお家にかえりましたヽ(^o^)丿
キノコは買って食べるくらいで良いけどね~、私は。
毒キノコチャレンジとか、ア〇ですか?としか思えないw
そうですねー。
よほど自分が自信もって見分けられるならいいけど。
もらっても食べないようにした方が無難ですねぇ(^▽^;)
キノコによっては食べ方で中毒症状がでる
というものもありますし、個人差も
あるみたいなんでねー。
栗なら間違いは無いのだろうけど、キノコはいかん。(´ω`) ンー…
なんだかんだ秋ですなぁ…
少し飲むと、もぉ美味しくなくなるので
その辺が切り上げ時かなーと(笑)
チェイサーも持参していきましたが
チケット6枚使いきるのが精いっぱいだったなー。
あ、お酒によってチケットの枚数が違うのです♪
二日酔いしたことは一度もないので、アルコールの
分解性能は、そんなに悪くないようですが・・・
少し歩いてみて、酔いっぷりを確認していました
ふわふわしてきたら、酔いだした頃なので、そのあたりで切り上げるのが吉
個別、いいですよー(笑)
女同士でもなんでも夜は一人で寝たい。
同じ部屋だとさー風呂のタイミングだったり
トイレだったり、寝たい時間も違うから、なんだかんだ
気を遣うし、無駄に消耗しちゃう(^▽^;)
女子同士でも、個別がよかったなと思った時もありました
そういう人もいるでしょうねー。
イベントではチケットでお酒を飲むだけなので
後日の購入という感じになると思います♪
飲み歩きで気に入ったお酒を買う人多いいんだろうな^^¥