Nicotto Town



再び義母、倒れる

つぶやきにも書いた通り、義母のお見舞い後はリー君のお迎えまで、ドトールタイムです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
今週は木曜行けない予定なので(ドトールに)今日行くつもりでした(^o^)

日曜、スーパー行く途中の義宅に、何か買った方が良いか聞くため寄ってみた。
洗面所で横向きに倒れていて、下の腕は風呂場のちょっと開いたドアの下!
挟まれてる(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
ドアを外そうとするが上手くいかず、夫を呼んだ。

前回倒れてからスマホを小さなショルダーバッグに入れて持ち歩くよう、夫は義母に言ってた。
「何で携帯してないんだ!」
恐らくトイレに行くだけだったろう。
それに最近は夫は電話しなくなってたし。
しかも金曜に「風邪引いた」情報を聞いてたらしい。
今月始めに1回目倒れてから時間がたってたから、どっちもどっち。
いや、どちらかと言うと夫の分が悪いような=⁠_⁠=

全く立てず頭を打っており、いつから倒れてるかも分からず、狭い場所を2人で抱えても通れないので救急車を呼んだ。

風邪、ではなく肝膿瘍。
昨日は39℃の発熱だったらしい。

日曜、自宅に帰り、「私が寄って良かったね。命の恩人でしょ」
自分から余計な事を言ってしまった^^;
「そうだね」のみ(⁠+⁠_⁠+⁠)
アレコレやってるんですけどぉ(ToT)


な〜んか、最近色々ある。

介護の職場にレポート書いて届けねば。
明日は里親会の仕事として、「赤い羽根募金のセレモニー」&募金活動。
来月は3つ運動会(1つは地域の運動会)。

ま、それらは後のことで^^;
み〜んなも、私が知らないだけで、色〜んな事を抱えて大変だけど頑張ってるのだろうなと思う(⁠^⁠^⁠)

今日の午後は仕事がないのでアレコレやろうと思ってて・・・
家では今やらなくてもいいのに、ベランダのプランターに肥料をやり種を植えた(^o^)
ドトールでは資料を読む予定だったが、ニコタタイム(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

こんなものですな♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

ドトールでコーヒーを飲み、ニコタにブツクサ呟いて、リセット出来ました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
いつも、読んで頂きありがとう(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)♡

#日記広場:日記

アバター
2025/10/02 14:22
> ねこまろさん
コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
洗面所に倒れていたのに、「居間で倒れた」(これは前回なんだけどね)「台所で倒れた」
私が来て助かった、との記憶はないでしょう^^;
ま、それはいいですが。
 
ねこまろさんの「スイートポテト一回に10個食べてよし」の言葉が1番嬉しかったですよ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)♡
本当は蜂蜜バームクーヘンが食べたかったんだけど300円台で諦めました(ToT)
ねこまろさんに背中を押して頂けたので、お腹が空いた時に頼んでみます♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)
アバター
2025/10/01 23:27
> さんえんさん
コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
感謝の言葉はその都度、欲しいですけどね^^;
「ありがとう」だけでいいのになぁ。
さんえんさんは常に「ありがとう」と1人ボケ突っ込みで、ご家族を楽しませているかもしれないつもり出来てればいいなぁ・・・なのですよね(^o^)

ご両親は皆さんご健在なのですね(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)
何よりです(⁠^⁠^⁠)♬
アバター
2025/10/01 09:53
> ハルさん
コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
ハルさんの「高齢者はつらいよ」でも思いましたが、言葉にしないと伝わらない、ですよね(⁠+⁠_⁠+⁠)
勿論その前の気持ちもあってですが。
「家族だから(私と夫。 又は義母と私)当たり前」になってるのかな。
うちの母や父の事でお世話になった時は、必ず私はお礼を言ってるけどね。

義母も記憶がないので、「いつの間にか入院してた」程度ですね。
こちらは仕方ないけど^^;

デコピンなんて、そんな事したら家庭内別居の危機ですよ(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
アバター
2025/10/01 09:44
> usamimiさん
コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
何もなければ、電話もしないですよね。

近所の方が快く助けてくれる、これは1番です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
義母様の人徳ですね♡

うちの義母も、近所の方方々と顔馴染み。
前は散歩でちょこっと離れた公園に行っていたけれど、最近は家の前の通りを何往復かしてたそうで。
倒れても誰かが気付いてくれると☆

救急車来た時も、2家庭のおばさまの見送り付きです^^;
(本人はそれどころでなく、知りませんが)
アバター
2025/10/01 09:38
> ちぃさん
コメありがとうございます(⁠^⁠^⁠)
家族が一緒でないと、誰にも助けを呼べず亡くなる方いるでしょうね(⁠+⁠_⁠+⁠)

義母、いつから倒れてたか疑問。
ポストには土曜からの新聞があり。
隣人は、土曜の夜にお風呂日の電気が付いたとの事。
でも台所にあるラップが掛かったチャーハンは、もう異臭(気温は28℃以下かな)。
本人の記憶なし。

今は病院で安静してます(⁠^⁠^⁠)

プレゼント貰えたら嬉しいけど、その前に「母ちゃが訪ねてくれて良かった。ありがとう」位、欲しいんだよね~=⁠_⁠=
アバター
2025/09/30 20:56
一難去ってまた一難でしたね。
手遅れになる前に発見できて病院に搬送できて良かったです。
風邪菌が肝臓に回って炎症でも起こしたのかな?
いや、そもそも風邪ではなかったのか。。。
ほんと命の母Aじゃなく、命の恩人ですね。
ドトールコーヒー1日で10杯飲んで良し!

(´◉◞౪◟◉)義母さん早く良くなりますように

アバター
2025/09/30 20:18
そうですか、またまた大変でしてね。
歳を重ねると自己防衛感が薄くなり、事前対策もおろそかになる。我々も皆そうなってしまうのでしょうね。今では考えられないと思ってしまいますが。
ですがそうやって周りの家族が何かと気をかけているので助かっている部分が大きいですよね。
家族間では誰も日常の感謝を伝えるのが下手くそなのかもしれませんね。だからこそ一発の感謝の言葉は大きいのかもですね。
我が家ではぎりぎり祖父祖母問題はまだ炸裂していません・・嵐の前の静けさが長く続いています。逆に怖いです。
アバター
2025/09/30 19:36
さすがにご主人も感謝してると思いますけどねえ。

感謝は言葉にしないと伝わらないってこと、もっと勉強しないとですよね。
命を拾って貰っても言葉に出来ないとなると、沼子さんが感謝される場面って全然無いですね。
デコピンぐらいしても良いかも。(^^)v
アバター
2025/09/30 18:24
とってもたいへんでしたね。
隣県の義母とは、お互い、用事のあるときしか連絡し合いません。
元気なときにはご近所の人たちのお世話に熱心だったので
今は近所の方たちが助けてくださっているのがありがたいです。
アバター
2025/09/30 16:50
いやいや、冗談抜きで沼子さん命の恩人だと思います

でもこうやって人知れず亡くなっちゃう高齢者の方も
決して少なくないのかもしれないですよね

なにはともあれ無事見つけてもらって適切な治療が受けられてよかったです
旦那さん、せめて沼子さんにドトールチケット(あるのかな?笑)
1年分くらいはプレゼントしてほしいわ←
命を助けて、色々動いてくれて、それじゃ足りないくらいです=!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.