伊勢と鬼滅、灼熱修行の旅(2日目の5
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/10/02 08:17:22
なんかまたイベント食が始まりましたねー(^▽^;)
カカオがあればいいのかと思っていたら
アイテムつけてタウンでまた他の
食材をゲットしないといけない
んですかー(^▽^;)
しかも1日1個??
面倒くさいなーー(^▽^;)
もぉパスします。
ケーキだしている方の所では
ケーキを優先的に食べていきますが
「かめ」のところに来てもケーキはないです(笑)
よろしくねーヽ(^o^)丿
そして昨日は「鬼滅」3回目。
1日ですからねー。
ド田舎のおんぼろ映画館です。
先月の名古屋のドルビーとは
比ぶべくもない(笑)
しかーし、初回限定販売のパンフが
まだあって配布物もいただいたヽ(^o^)丿
1回目の時に初回限定パンフを
買ったのですが「さつき」さんのところの
「めい」ちゃんが鬼滅が好きなので打診したら
欲しいということで。
次に見に行って買えたらねー
ということにしてありました(笑)
いやーもぉ残ってないと思ったんだけど
やっぱり少々お値段が高いからかな。
無事に買えてよかった。
もちろん3回目も胡蝶さんのところで泣いた(T_T)
さあ伊勢旅行2日目♪
エレベータに明かりがともって
動くようになったようです(笑)
一台だけじゃないので
どこに並ぶか問題だなー。
とりあえず来たのに乗った。
うっかり初めの方に乗ってしまった(^▽^;)
最初に乗ると奥の方に行かざるを得ない。
降りるときは当然、おそくなる。
仕方ないなー。
映画館のある階まで
大人しく乗っていよう。
ま、予約はしてあるヽ(^o^)丿
降りてから上映時間まで
まだ余裕はあるからなー。
やることはトイレに行っておく
くらいだろうか(笑)
なにしろ長丁場。
3時間近い。
朝はホテルのバイキングで
しっかり水分はとってある。
ホテルから映画館まで
暑くて汗はかいたけどさー。
あ、映画館の階に到着。
どっと人が降りる。
まだポップコーンのにおいも
あまりしない早朝の映画館のロビー。
たまーに、ここで「さつき」さんと
待ち合わせをする(笑)
割と早い時間から開いてて
それほど広いというわけでも無くて
座って待っていられる場所があるというので
待ち合わせするときに便利なんですー。
トイレもあるし♪
ということで、エレベータから降りて
「つる」にトイレに行ってくると
言っておいて荷物を持っててもらう。
2時間くらいの上映ならば
飲み物を買うんですけどねー。
それは大変危険なので
飲み物は買わない。
トイレから出てきてスッキリ。
よーし、これで準備万端だ。
グッズ売り場を少し眺める。
「売り切れ」ばっかだな(^▽^;)
やっぱりなー・・・
「めい」ちゃんに次に行ったときに
買えたら買うという約束の
初回限定版パンフなど
影も形もない。
仕方ないなあ。
都会はああいうものは瞬殺だろうし。
配布物なんかも初日でなくなると
聞いている。
だから純粋にドルビーの鬼滅を
視ようという心づもりです(笑)
ド田舎の映画館、空いていていいんだけどねー。
音響その他、都会の設備の整ったシネコン
なんかとは全く違いますので(^▽^;)
「つる」はドルビーは初体験では
ないだろうか。
「かめ」も2回目ですが(笑)
1回目もスケジュールの都合上、
見たいのがドルビーの時間のしかなくて(^▽^;)
今回も時間の都合です。
朝の一番の時間の鬼滅がドルビー。
3時間近いので終わると
昼過ぎですよ。
昼ご飯食べてバスセンターで
バスの変更ができたらする。
そのあと栄でモンベルだ。
そういうスケジュール上の都合で
ドルビー選択。
ええっと、まだ入っちゃいけないのかな??
明日に続く
<昨夜のわたし>
ホンマでっか、昭和グッズでしたねー。
椅子になる掃除機、実家にあった(笑)
さあ今日の一冊
浅葉なつ「神様の御用人 見習い」
「神様の御用人シリーズ」最新刊ですかねー?
実は本編を読んでない(笑)
まあまあ面白かったかな♪
いや~”つる”は気をつけましょう。うん。
なんだかなぁ~( ´Д`)~3
推しがいない人に比べて^^