手術日が延期になりました
- カテゴリ:ココロとカラダ
- 2025/10/03 12:44:34
********************************************************************************
******************************************************************************
私は閉塞隅角のため、この秋2度、目の手術を受けます。
10/21㈫と11/4㈫だったはずが、11/4㈫と11/18㈫に延期になりました。
なぜなら、「同じ月に両目の手術なら、高額医療費制度を使えますが、月を跨いでの手術は、その都度支払うことになります。」と、お友達が教えてくれたからです。
月を跨いでの手術では、高額医療費制度が使えないってことです!
恥ずかしながら、私はこれを知りませんでした。
最初の手術日は7/30に決まってたんですよ。
看護師さんから、10/21㈫と11/4㈫と言われたんです。
3割負担で片目60000円、両目で120000円の手術ですよ?
そんな大金、高額医療費制度が使えないなんて、最初から配慮して両方とも11月にしてくれたらよかったと思いません?
無知な私がバカだったんでしょうが、昨日休診だったので今日朝から行ってきました。
「高額医療費制度が使えないので同じ月にしてほしいということですね?」と事務的に言われました。
そんなん最初からそうやろw
予定が狂いましたw
ダンナに休みを取り直してもらわないとだし、他の病院の通院日も変えてもらいました。
そもそもドクターにも「早い方がいい」と言われてる手術なので、もしこれが予約いっぱいで12月とか来年とか言われてたら激おこでしたww
コメントたくさんいただいてるのにコメ返おくれていてごめんなさい<(_ _)>
変更で着たんですね。
正確には、公的医療費制度の「高額療養制度」っていうらしいけどさ。
で、旦那様の加入してる保険組合の規定があるから違うんだけど、(収入にもよるからね)
一応全額負担してからオーバー分が戻ってくるんだけど。
申請しなきゃいけないところもあるのかも。
そこは、旦那様の保険組合によって違うからね。確かめておいた方が良いかも。
私は、自分で社保に入ってたから、年収もバレてる(マイナンバーカードでの保険証利用の為)
限度額の支払いオーバー分は、窓口で支払ってなかったけど。
これ、ココにどういう扱いになるのかは、ホント保険組合によってだからね。
但し、高額療養費制度の利用は、一か月の自己負担額だから、
同月の手術にしたほうが良いに決まってる。
「事務的にいわれた」ってことは、金取れないじゃん(チェッ)と思たのかもね。。。
初めめから言わなかったとすれば、不親切かもね。
私の場合は、お金の問題は、最初からありましたよ。
私も知りませんでしたが、何度も手術をしているはずの医者側から提案があってしかるべきと思います!
もし医者側が知らなかったらとしたら不勉強だと言わざるを得ません
だけど毎年、法律や制度は更新されるので、アップグレードしていない専門家は、こういった失敗はあります
医者ではなく税理士事務所でしたが、経営者は入院しても休業手当は出ないと従来のルールしか頭になかった税理士事務所が新しい法律を調べもせずに会計処理をして、経営者仲間から俺は保険から休業手当が出たで!と聞いて問い合わせたら本当は休業手当が出たのに手続きしなかったので申請期限切れでもらえなかったことがありました
アップグレードしていない不勉強なプロは固定観念があるのでこういうヘマをしますwww
でも、手術前に分かって変更できて良かったです
このマイナスは、その分何かのプラスになって返ってくると気持ちを切り替えましょう!www
私は今までもそうして来ましたwww