タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
taka
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
腹減ったー
カテゴリ:
日記
2025/10/11 07:26:58
うどん食べてぇぇ〜
#日記広場:日記
taka
2025/10/11 13:03
> ⊱✥maon✥⊰さん
ありがとう^^
胃と腸が合唱してますw
違反申告
taka
2025/10/11 13:02
> 隆-Ryu-さん
ありがとう^^
違反申告
⊱✥maon✥⊰
2025/10/11 12:29
こんにちは、返信不要マオンですw
空腹感に続いて、食べたいものが浮かんできましたか(*'▽')
順調そうな響き♪
流動食で 胃腸を休めてる成果ですかね ウキウキ
あと半日ちょっとで 3分粥かな♬
ラジオやスポティファイ等で空腹感・倦怠感を紛らわしながら、
ゆっくりしっかり治してくださいね(=^・^=)
違反申告
隆-Ryu-
2025/10/11 10:45
ああ、確かにコーンスープはダメかも
コンソメスープは澄んでいるのですが
コーンスープはいろいろしっかり入ってて
今のtakaさんの胃に負担がかかりそうですね
takaさんのお腹が早く治って
明日からはちょっとずつ食べれるように
祈りますね
違反申告
taka
2025/10/11 08:33
> 隆-Ryu-さん
いろいろとありがとう。コンソメスープやスポドリ、聞けばよかったですね。
AIに聞いてみたら
基本的にはOK:市販のコーンスープでも、具が少なく滑らかであれば胃腸への負担は少ない。
注意点:乳製品ベース(牛乳やクリーム)のものは、腸の状態によっては刺激になることがあります。
粒入りや濃厚タイプは避け、できるだけさらっとしたタイプを選びましょう
スポーツドリンクについて
水分・電解質補給に有効:嘔吐や下痢で失われた水分やミネラルを補うために、スポーツドリンクは推奨されることが多いです
注意点
糖分が多いものは、腸に負担をかける場合があるため、薄めて飲むのが安心です。
冷たすぎると胃腸を刺激することがあるので、常温で少しずつ摂るのが理想です。
医師の「汁物だけ」の意図
胃腸風邪では、腸が炎症を起こしているため、固形物や油分を避けて消化に負担をかけないようにするのが目的です。
水分補給が最優先で、次に消化しやすい栄養を少しずつ摂ることが回復への近道です
もしコーンスープを選ぶなら、さらっとしたタイプを温めて、少量ずつ。スポーツドリンクは薄めて常温で。どちらも「優しい味と温度」がポイントです。
お腹の調子が少しでも良くなってきたら、次の段階の食事(おかゆや煮込み野菜など)に移るタイミングもありますので、医師の指示に従って慎重に進めてください
だそうな。
やはりうどんスープとみそ汁だけにしときます。。。
1日の辛抱だもんね。
違反申告
隆-Ryu-
2025/10/11 07:56
なるほど、じゃあ
コンソメスープも大丈夫かもですね
スポドリなら糖分も入ってるから
多少血糖値が上がるので
空腹感も減らせるのですが(汗)
違反申告
taka
2025/10/11 07:42
> 隆-Ryu-さん
おはようございます。
病院でいつも食べ?飲んでるゼリー飲料や栄養剤も聞いてみたけど
ダメだって・・・
栄養剤、飲んでも腸が吸収しないから意味がないらしいw
うどんスープとみそ汁(具なし)で・・・
汁ものだけだからすぐお腹空いちゃって^^;
何度もうどんスープ飲んでるよ
朝は冷えてるからちょうどいいね^^
いろいろとありがとう!
違反申告
隆-Ryu-
2025/10/11 07:31
おはようございます
ウィダーインゼリーが
多分大丈夫なんじゃないかな?と
ちょっと病院に確認取られて下さい
アクエリアスとかも大丈夫かも
多分冷やさず常温か、スポドリなら
ちょっとレンチンしたのがいいはずです
違反申告
taka
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1684679島
最新記事
フリマ成立
腹減ったー
ありがとうございます
大事な物
フリマ成立
カテゴリ
ニコリーあつめ (172)
日記 (154)
タウン (99)
フリマ広場 (88)
お部屋アイテム (65)
ニコットガーデン (62)
きせかえアイテム (51)
マイホーム (31)
アイテム交換 (13)
ニコペット (13)
>>カテゴリ一覧を開く
イベント (12)
占い (11)
ニコガチャ (8)
今週のお題 (6)
その他 (2)
月別アーカイブ
2025
2025年10月 (54)
2025年09月 (121)
2025年08月 (149)
2025年07月 (144)
2025年06月 (218)
2025年05月 (101)
ありがとう^^
胃と腸が合唱してますw
ありがとう^^
空腹感に続いて、食べたいものが浮かんできましたか(*'▽')
順調そうな響き♪
流動食で 胃腸を休めてる成果ですかね ウキウキ
あと半日ちょっとで 3分粥かな♬
ラジオやスポティファイ等で空腹感・倦怠感を紛らわしながら、
ゆっくりしっかり治してくださいね(=^・^=)
コンソメスープは澄んでいるのですが
コーンスープはいろいろしっかり入ってて
今のtakaさんの胃に負担がかかりそうですね
takaさんのお腹が早く治って
明日からはちょっとずつ食べれるように
祈りますね
いろいろとありがとう。コンソメスープやスポドリ、聞けばよかったですね。
AIに聞いてみたら
基本的にはOK:市販のコーンスープでも、具が少なく滑らかであれば胃腸への負担は少ない。
注意点:乳製品ベース(牛乳やクリーム)のものは、腸の状態によっては刺激になることがあります。
粒入りや濃厚タイプは避け、できるだけさらっとしたタイプを選びましょう
スポーツドリンクについて
水分・電解質補給に有効:嘔吐や下痢で失われた水分やミネラルを補うために、スポーツドリンクは推奨されることが多いです
注意点
糖分が多いものは、腸に負担をかける場合があるため、薄めて飲むのが安心です。
冷たすぎると胃腸を刺激することがあるので、常温で少しずつ摂るのが理想です。
医師の「汁物だけ」の意図
胃腸風邪では、腸が炎症を起こしているため、固形物や油分を避けて消化に負担をかけないようにするのが目的です。
水分補給が最優先で、次に消化しやすい栄養を少しずつ摂ることが回復への近道です
もしコーンスープを選ぶなら、さらっとしたタイプを温めて、少量ずつ。スポーツドリンクは薄めて常温で。どちらも「優しい味と温度」がポイントです。
お腹の調子が少しでも良くなってきたら、次の段階の食事(おかゆや煮込み野菜など)に移るタイミングもありますので、医師の指示に従って慎重に進めてください
だそうな。
やはりうどんスープとみそ汁だけにしときます。。。
1日の辛抱だもんね。
コンソメスープも大丈夫かもですね
スポドリなら糖分も入ってるから
多少血糖値が上がるので
空腹感も減らせるのですが(汗)
おはようございます。
病院でいつも食べ?飲んでるゼリー飲料や栄養剤も聞いてみたけど
ダメだって・・・
栄養剤、飲んでも腸が吸収しないから意味がないらしいw
うどんスープとみそ汁(具なし)で・・・
汁ものだけだからすぐお腹空いちゃって^^;
何度もうどんスープ飲んでるよ
朝は冷えてるからちょうどいいね^^
いろいろとありがとう!
ウィダーインゼリーが
多分大丈夫なんじゃないかな?と
ちょっと病院に確認取られて下さい
アクエリアスとかも大丈夫かも
多分冷やさず常温か、スポドリなら
ちょっとレンチンしたのがいいはずです