秋に遊びに行きたい場所は?
- カテゴリ:今週のお題
- 2025/10/11 08:23:04
この間は札幌の南区にある滝野すずらん公園(400ヘクタール)に行ったけど、今日は北区にある百合が原公園に遊びに行こうと思ってる。
この百合が原公園は大きな温室があって北海道では自生しない、いろんな植物が観られるんだよ。
おにぎり持って一人遠足気分なのだ(^▽^)。
11月に市民ギャラリーの2階ロビーに展示予定の作品「晩秋」も完成したよ。
https://scontent.fobo1-1.fna.fbcdn.net/v/t39.30808-6/558869162_24715901978074118_6934526283265742312_n.jpg?_nc_cat=111&ccb=1-7&_nc_sid=127cfc&_nc_ohc=6QmxhWOqXzMQ7kNvwGmbvIK&_nc_oc=AdkGPeLSCYE-9Y9Eh67IBvD8qE_UDAQra93fR3-z_cE0_ksnZafzVNkX61Uruqlknts&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent.fobo1-1.fna&_nc_gid=1yOjo8rc6SMwxfCU_wBx1w&oh=00_Afc6VbMC7lg3nUGAgDaBgw1i-BIyblACmdE5XIwWmeLU0Q&oe=68EF5DBC
さすがに観察眼も鋭いですね\(◎o◎)/!
相性のいい色の組み合わせ、悪い色の組み合わせというのがあって。
商業ベースのポスターやイラストなどは「色の調和」を大前提で目を引くデザイン(構図)が多いですね。
それに対して個人がその個性(感性)を表現するための絵は「調和」とともにどこかに「不調和」をあえて使うことがあります。第一印象で「わずかな違和感」を与えたほうが注意をひくからです。まあ持論ですけどw
さじ加減が大切ではあります。
秋の遠足、公園内を走るオープン型の列車に乗ったら風が冷たくてブルブルでしたw
ありがとう♪
でも、ドール制作のほうが絵よりごまかしが効かないから大変だと思うなあ。
絵はね、以前ゾウが描いたのがすごい値段で売れたくらいだし。うちのにゃんずに描かせた(?)ほうが高値で売れるかもww
人生というか生活全般でいえば、他の人は普通にできるのにわたしは出来ないこともまた多いのよ。
まず、方向感覚と人の顔を覚えるのが壊滅的。表情を見て感情を察知するのも苦手。あと、字を書くのも苦手。PCの文字入力のほうがずっと簡単。ルーティンからはずれると、あたふたしやすい、などなど。
うふふ。
ラベンダー園は富良野、コスモスは江別のサイクリングロード、薔薇園は岩見沢市にあるよ~♪
わああ、超久しぶりに綺麗な目が!!
ありがとうございます(^▽^)。
才能はないけれど、絵を描いてると時間が信じられないくらい早く回るw
もう、こちらは朝夕はストーブ必須ですよ~。
ありがとう!
いろいろ改善点も見えてきたんだけど、それは次の作品でリベンジ^^
実際の大きさとか 質感化を観たいと思ったよ。
しっかり秋を感じる…深みのある瑠璃色
だからかな。箔の使い方も大小色々な
大きさを使っていて、艶感があります。
一人遠足、いいなぁ♪
現実世界のせんちゃんも秋を楽しんでねb
ラベンダーやコスモス、薔薇公園もあったりして?
いいね
完成おめでとうございます
色々なことが出来る時間、これも大切です。
もうそちらは秋を通り越して冬に片足突っ込んじゃってるのでしょうか。