伊勢と鬼滅、灼熱修行の旅(2日目の14
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/10/11 11:33:39
いまのところ雨は降っていないけど
どんより曇って降りだしそうです。
昨日の予報では大きい傘マークだったのが
今日は小さい傘マークになってる。
ビミョーな感じで寒い(笑)
ひざ掛けをしてますが
もうちょっとぶ厚めのものを
着た方がいいかなーと思うくらい
気温が上がらない朝ですねー。
ストーブつけたい(笑)
10月は、そういう日が何回かある。
で、また暖かい日がある。
そういう繰り返しだと分かってますが・・・
みなさんも風邪を
引かないようにねーヽ(^o^)丿
さあ伊勢旅行2日目♪
インフォメーションのおねーさんの
いう通り歩いてたどり着いたのは
黒い壁だった(笑)
うん、ここはさっき通った。
ええっとぉ、エレベータ??
さっき通った時は
単なる黒い壁だと思ったけど
インフォメーションのおねーさんが
正しいはずなので、よーーーく見る(笑)
よーーくみると・・・
おお、エレベータのボタンがあるじゃないかヽ(^o^)丿
なんかもぉ選ばれし者のみが
たどり着ける魔法のスイッチのような(笑)
エレベータのドアが開いたので
のります。
ナントカファンタジーとか
インディなんとかなら
この後に何かが起こる(笑)
さてティールームがあるはずの階に
着いたのでドアが開いた。
降ります。
降りてすぐ左側だったかなー
ガラスの大きな壁面の向こうが
小さな坪庭というか石庭のような。
小さいながらも「日本庭園」を
感じさせるしつらえが
してありますねー。
おお、やっぱり高級ホテルだなヽ(^o^)丿
宿泊料金は数万でしたかねー
ティールームを調べたときに
ちらっと見てます(笑)
さてフロント。
フロントは入り口を入って
右手でしたねー。正面は大きなガラスで
栄の町並みが一望できます。まあ、大した眺めではないけど(笑)
フロントのお姉さんがにこやかに
迎えてくれますが、宿泊ではない。
あのー、ティールームでお茶が飲みたいんだけど。
予約はしてないんですが・・・
ここはもぉ当たって砕けるしかない(笑)
ダメと言われたら
さっさと引き下がります。
「少々おまちください。聞いてまいります。」
しばしまつ。
大きな開けたガラスの窓の前には
ソファーが置いてあって
ロビーなんですかねー。
一般の宿泊以外の客が
ふらふら入っていけない
そういう結界がある感じですなー。
フロントの前を突っ切って
あそこまで到達して
居座るのはなー。
色んな意味でガードの固めな
ホテルのような気がします(笑)
なにしろエレベータすら
ちょっと見つかりにくい仕様だ。
中日ビルという
有象無象の不特定多数が
出入りするのが当たり前の立地だからですかねー。
まだマリオットホテルの方が
オープンだなあ。
入り口があって
フロントが入り口から一番奥。
その手前にロビーがある。
勝手に入って
勝手にくつろげなくはない。
ここはもぉ知ってないと来れないし
入ってもフロントの向こうに
ロビーだなあ。
セキュリティとしては
高めではないだろうか。
そんなことを思いながらも
高級ホテルの空間を
あれこれ眺めます。
「おまたせしました。」
おっと、先ほどのおねえさんが
戻ってきましたね。
返答やいかに??
明日に続く
<昨夜のわたし>
さかなクンとチコちゃん。
生放送でしたねーチコちゃん。
ピタゴラ装置みたいなのが面白かった(笑)
さあ今日の一冊
「いちにち だじゃれ」PHP研究所
ねこがねころんだ、ふとんがふっとんだーヽ(^o^)丿
そんな絵本♪
最初に通った時は
そこにエレベータがあるなんて
思いもしなかった真っ黒い壁です(笑)
さむいよねー(^▽^;)
あはは。
そんなドラマがあったら盛り上がるーヽ(^o^)丿
いや~めちゃくちゃ入りにくいっす。(;´Д`A
岡村がかつてのドリフみたいに金ダライを受けるやつですね。( ̄m ̄〃)
首に衝撃を受けるらしいですよ。あれぐらい大きいとね。
そういや、お笑いコンビの「カミナリ」が頭をバシーン!と叩く様を見なくなりましたね。
あれ、脳に衝撃が残ると思うんだぁ…
一気に10月後半の感じになった^^
ガードマンが複数人現れて、
???「ぎゃー なにをするーー」
=== GAME OVER === (タイトー たけしの挑戦状 より抜粋)