タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ちぃ
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
相互支援お願いします^^
カテゴリ:
ニコみせ
2025/10/16 15:29:12
ニコみせのイベント、いよいよ始まりましたね^^
履歴から4皿お返しに伺いますので、相互支援お願いします♪
#日記広場:ニコみせ
ちぃ
2025/10/23 16:15
> ペンギンさん
こんにちは☆
日本のお友達のつぶやきや日記を見ると、皆さんこたつや暖房器具を出したり
いきなり秋を飛び越し、冬になったという感じですよね@@;
こちらも数日雨が降り続き、今は24度くらいです。長袖でないと寒いですね^^;
街友(ホームレス)は特に台北駅と龍山寺駅付近は多いですね。特に龍山寺辺りは
夜は治安がグッと悪くなるので注意です><;
COCOに限らず、昔は至る所にあったドリンクスタンドの店舗は激減していますね。
清心福全(緑の看板のところです)なんかもかなり減りました
一時期KEBUKEが増えたけど最近また減ってます
台湾はドリンクスタンドにとどまらず、飲食業の競争が激しいので
あの店もう潰れたの!?ということがすごく多いんですよね。
酸っぱい白菜のスープというと酸菜白肉鍋かなと思いました
あれは好みが分かれますよね。ちなみにうちの主人はものすごく嫌いですw
私もそこまで好きじゃないかな。普通のノーマル火鍋が一番好きです
麻辣火鍋もたまーに食べたくなるんですがお高いからあまりいけませんw
八方雲集はチェーン店なので至る所にあります。値段もリーズナブルだし
そうですね、王将的な立ち位置でしょうか。
あれも焼く人の技術によっておいしいかそうじゃないかが決まります。笑
近くの店舗のお兄さんは外の皮パリッ、中身はふっくらで焼いてくれるので
いつも行くときはそこに行きます。
牛肉麺は何かのコンテストで賞をとったらしく美味しいのでぜひぜひ♪
瑞穂って言われると瑞穂牛乳が真っ先に浮かびます。笑
友達でも行ったって確かに聞いたことないかもです。
コロナ禍のあと、日本の円高の影響で日本人観光客は確かに昔ほど
多くない印象。代わりに韓国人が増えたような。。
主人は今年5年ぶりに日本に一緒に帰りました
基本私と息子二人で帰ることが多いんですよ
(飼い主べったりの)インコがいたり、三人で帰るとホテル代やら飛行機代やら
結構かかるので、主人はたまに一緒に帰る感じです
でも今回色々行けて楽しかったようなので、来年もまた一緒に帰るかもしれません^^
違反申告
ペンギン
2025/10/23 13:35
こんにちは~
こちら名古屋からです。
3日前まで半袖やってたのに、昨日からヒートテック着てます(汗
台湾も涼しくなりましたか?
バスの運転手さん、台湾語の歌をうたいながらって陽気で人がよさそう~♪
運転が荒い人は心にゆとりがない証拠ですよねw
台北駅や中山は野犬より野人間がいますね。
昨年12月末、桃園空港の温度計が13度で寒い日で、台湾の天気予報に低温警報みたいなのがある? コジキたちが毛布をぐるぐるにして寝てました。
コロナ前に西門町のCOCOで飲んだことあります。
若い子が飲んでいて真似が正解。 若い子はちぃさんと同じようなトッピングでしたね。
中年のうちはタピオカミルクティーというデブまっしぐら(汗
でも、店舗数が減った? 50嵐ばかり目がいっているだけかもしれないけど。
うちは火鍋が好きで、以前、台中で適当に火鍋屋に入ったら、酸っぱい白菜スープ×鴨血が大量にはいった唐辛子スープでした。台湾式火鍋という物なんでしょうか? 中国大陸にある火鍋とは少し味が違ったし、なかなか酸っぱかった。
西門町によくある火鍋食べ放題では、酸っぱい白菜スープぽいスープを選ばないように慎重にオーダーしました。水連菜が食べ放題なのがもう最高!
八方雲集って田舎にもありますよね! 日本でいうと餃子の王将みたいな立ち位置?
台東の街中のお店と瑞穂駅ちかくのお店に入ったことがあります。
今年の1月1日に瑞穂温泉で連泊してて、ランチしに駅周辺へ行ったら
やってる飲食店が謎の弁当屋と八方雲集しかなかった。危な~
旧正月なら休みの意味がわかるけど、田舎の1月1日も危険だった(汗
焼き餃子と水餃子、汁なし麺、普通のラーメン?は食べました。
牛肉麺は食べた事がないので今度注文します♪
瑞穂温泉なんて行ったら、日本人は全然見かけない~
瑞穂温泉の瑞穂山下的厝温泉と言う綺麗な民宿の朝食会場で、日本語が少しできる台南の人に声かけられたのですが
「何故ここに日本人がいるの? どうやって予約したの?」と聞かれるくらいw
インターネットで予約ができる温泉民宿なので行きますから。
瑞穂温泉に日本人が居ないのはわかるけど、台北駅でさえ日本人観光客をあまりみかけなくなりました。日本って元気ない・・・
台湾人が日本へ遊びに来る数は増えてる気がする!
ちぃさんの旦那さんもご一緒に日本へよく行くのかな?
違反申告
ちぃ
2025/10/22 17:38
> ペンギンさん
こんにちは☆
毎朝バスで息子を学校まで送ってるんですが、その際によく会う運転手さんは
すごく優しくてよく台湾語の歌を大音量で歌いながら運転してます。笑
やっぱり優しい方は運転も丁寧なイメージ。何度も乗ってますが
その運転手さんがクラクションならしてるの見たことないくらい
台湾のバス運転手さんでは貴重です。笑
野犬は以前にくらべだいぶ減ったとはいえ、田舎にはまだまだたくさんいますね
昼間は大人しいけど、夜になると性格変わる奴いて怖い・
以前七張にある山奥の寮に住んでいた頃と花蓮の街を夜自転車で友達と
散策していたら野犬に追いかけられて恐ろしい思いをしたことがあります。
生まれて初めて犬を怖いと思いました。あいつら狼ですTT
野犬対策。。。もうとにかく近づかないことしか思い浮かばないですTT
関子嶺大旅社、調べてみたらすごいですね、これ!笑
でも惹かれる気持ちも分かりますw
ここ数年で台湾の物価上がり過ぎってくらい上がってますから
そうなるのも分かります><;
北投温泉のお湯に「白」「青」「鉄」があるなんて知りませんでした!
すごい、私より台湾にお詳しい@@ 北投温泉に行く際は気をつけねば。
いろんなドリンクスタンドがあるので、色々飲んでみて
自分の好みを見つけてみるといいかと^^
ちなみにCOCOというドリンクスタンドの『百香果QQ』というドリンク
一時期ハマってよく飲んでました。パッションフルーツティーの中に
ナタデココやタピオカが入ってるんですが、すっきりしてて美味しいです♪
炊き餃子なら八方雲集というチェーン店が安くてオススメですよ^^
ちなみに賞をとった牛肉麺もおいしいです。
水蓮シャキシャキしてて美味しいですよね。我が家の食卓にもよく上がります^^
日本のフキよりも歯ごたえがあって。日本で売ってもウケそうですけどね。
違反申告
ペンギン
2025/10/21 17:16
こんにちは~
台湾のバス運転手さんが親切でよかった~
日本も平成初期まではヒィーって運ちゃんたまにいた(汗 苦情言う人が増えて丁寧になった。
台湾も少し遅れて日本と同じ感じになってきたような?
アルバイトの時給も増えてるし、台湾人の心のゆとりもでたと思う。 日本経済はずっと停滞している・・・ 日本人は海外旅行もしなくなってしまった(汗
野犬! 本当に野良っぽいのもいれば、飼い犬ぽいのもいたり。 夕方になるとフラフラしだして怖い。
現地民と同じ風にしらんぷりしながら歩いてるのに、野犬がついてくる。
洋服の上から襲ってきたり嚙まれそうになったことが何度か(汗 恐怖で肌が出せないです。
野犬対策ありますか?
旅社で思い出しました。関子嶺温泉にある関子嶺大旅社と言うボロ宿に行きたいんです!
ほんとボロかとw
残念ながら電話予約のみなんだろうな~と断念。
昔は綺麗な宿ばかり行ってたんです・・・例えば、烏来温泉だと馥蘭朶烏来渡假酒店。
しかし、台湾の物価が上がったのと円安で今では強制ボロですw
ボロ宿好きなのでOKなんだけどね~ 日本でもボロ温泉宿を好んで行ってます。
いつかは陽明山の温泉宿も行きたいと思ってるんです。
天母から北上したところに、レストラン兼日帰り湯がある辺までしか行った事無くて。
北投温泉より硫黄臭がするんですね~! 興味がでましたw
北投温泉の湯には「白」「青」「鉄」とあって、大抵「白」で硫黄臭も控えめで酸性度も「青」に比べたら控えめで入りやすいです♪
この前、北投駅と新北投駅の間ある北投青磺名湯と言う日帰り湯が「青」で行ってみたら
酸性度が高いので肌がピリピリします。傷があったら注意です!
天仁茗茶もCOMEBUYもありましたね。 天仁は飲んだことがあります。
COMEBUYは茶葉の味がするんですね!
次回は50嵐を気軽に飛びつかないように注意しますw
台湾で餃子ですかっ! 台湾で餃子の発想が無かったので気になります。観光客はつい小籠包を食べちゃう・・・(汗
うちは魯肉飯大丈夫です。肉の脂身が少なめが◎
熱炒=居酒屋 今度いってみようかな。 帰国する前日くらいの北投駅~新北投温泉あたりで探そうかな。
水連の炒め物とアップルサイダーの組み合わせになっちゃうかもだけどw
水練は日本でも売ってほしい!
違反申告
ちぃ
2025/10/19 12:30
> ペンギンさん
こんにちは☆
以前に比べるとだいぶ厳しくなって運転も改善されたとはいえ、たまにヒィー!という
運転手さんもいますね^^;日本のバスに乗った主人がなんて丁寧なんだ!と驚いてました。笑
着いた場所は新店の山奥でびっくりしました!そのままUターンしてまた戻っていくなら
載せていってくれるかなと思ってたら、一番近くの停留所まで歩くよう言われて
野犬に警戒しつつ歩き、なんとかバスに乗れた時はホッとしました^^;
安通温泉酒店、ほんとよさそうです、綺麗~☆
安通温泉に行くことがあったらぜひ泊まってみたいです☆
ボロ宿は日本ではあまりお目にかからないくらいボロッボロの所もありますよねw
特に『旅社』と呼ばわるような場所はいつの時代か!と突っ込みたくなる場所多し@@
北投の温泉気持ちいいですよね。陽明山の湯ほど硫黄がきつくもないし
(硫黄のきついお湯の臭いがダメでして。苦笑)
50嵐のタピオカミルクティーはおいしいですよね。私もタピオカミルクティー飲むなら
大抵50嵐か天仁茗茶、COMEBUY辺りです。茶葉が美味しい^^
名物や流行りですか~。
流行りには疎いんですが、台湾の美食だったら
魯肉飯とかは食べますか?あとは鍋焼(焼き餃子)とかも美味しいです。
あと友達連れて行って結構な確率で喜ばれるのは熱炒と言われる台湾風居酒屋です。
とにかく料理の種類も多く、カエルなどの珍しい食材もあったりしますし
オススメですよ♪
違反申告
ペンギン
2025/10/19 08:13
おはようございます。
バスもだいぶ安全運転になったような気がする?気のせいかな。
山奥の終点まで行って、無事に戻ること出来ましたか~?
バスの本数が少ないと絶望的になりそう。。。
安通温泉、気になってるんですかっ!
前回、本命宿の予約が取れなくて妥協したんです。本命は民宿ぽいところで今度の年末年始こそ予約がとれました。
妥協いってるのは大きなホテルなのです。大きなホテルは安通温泉酒店でちぃさんファミリーにオススメしたいです! 日本のラーメン屋ぽい店もありました。
うちは変わり者でこぢんまりしたボロ宿が好みww
玉里駅周辺で玉里麺を食べるのも◎
烏来温泉は15年前に行ってて雰囲気がとても良いですよね~ また行きたいです。
湯の泉質は酸性湯の北投温泉が好みです。垢を落とすには酸性湯が一番!
温泉のことはごちゃごちゃと語ってるんだけど、買い物やグルメはあまり知らないのです。
小籠包が食べたくなったら鼎泰豊(天母そごう)へいっちゃうし。日本で食べなさいと思えるけど(汗 値段も日本と近くなったけどまだ安い!
アイスティー飲みに50嵐ばっかり行くし。
台鉄弁当ばっかり食いついてるしw
名物を食べてないんじゃないかと思っています。
金山老街では名物の芋(芋団子と黒いゼリーが入ったスイーツ)と鴨をきちんと食べたけど。
名物や今流行りの食べ物があったら教えてください♪ ※台湾ソーセージと臭豆腐、牡蠣は食べません。
違反申告
ちぃ
2025/10/17 10:08
> ペンギンさん
おはようございます♪
すごい!!!私より全然行かれてます!
私が行ったことある温泉は礁渓温泉、北投温泉、金山温泉、烏来温泉だけです(>▽<;)
そこをローテーション^^;
蘇澳温泉と安通温泉は以前から気になっていた場所なのでいつか行ってみたいです。
そうですそうです、金山のそのお店です。
金山老街のあのお店はおっしゃるとおりオーダーシステムが特殊ですよね^^;
台湾のバスまで乗りこなしてるなんてすごいですよ~!
私台湾に来てしばらく怖くて乗れなかったです。
イマイチシステムが分からなかったのと、運転の乱暴さに引いちゃって@@;
熟睡してて気づいたら山奥の終点のバスセンターで『ええっ?』と運転手さんに
びっくりされたのも懐かしい思い出です。笑
違反申告
ペンギン
2025/10/17 01:31
こんばんは~
今度の年末年始はまだ安通温泉しか取ってないけど、東側で決まりだと思います。池上を観光してみたくて。
この前の年末年始は金山温泉、蘇澳温泉、瑞穂温泉、安通温泉、北投温泉へ行きました。
2024年の夏は四重渓温泉、礁渓温泉、北投温泉。
最終日に北投温泉でシメがお決まり♪
観光しながら温泉地へ行く感じで、移動手段は高鉄、台鉄、バスです。
ブログを少し拝見しました。
金山老街の食事場所が同じかも?です。
オーダーシステムが日本には無さそうな店なら同じです。鴨の有名店?
オーダーの仕方がさっぱりわからずで、鴨は店員が持ってきてくれ、炒め物は店員さんと一緒に移動し注文しました。
うちは中国語も英語もダメな出来の悪い日本人です(汗
違反申告
ちぃ
2025/10/16 18:28
> ねこまろさん
わーい、ありがとうございます☆
あれ?おかしいな、まだイベント達成に
なってないんだけどな。うーんうーん。笑
違反申告
ねこまろ
2025/10/16 18:17
2000皿ほどモグモグさせて頂きますた。
(´◉◞౪◟◉)←うそつけ!
違反申告
ちぃ
2025/10/16 16:46
> ペンギンさん
こんにちは☆
ご支援ありがとうございます!
私も4皿ご馳走様でした^^
なんと、台湾好きの方に出会えるとは嬉しいです~☆
台湾のどちらに行かれる予定なのかしら。楽しんで下さいね♪
違反申告
ペンギン
2025/10/16 16:07
こんにちは。
広場から来ました。
4皿ご馳走さまでした!
年末年始に台湾旅行します。台湾大好き。
違反申告
ちぃ
2025/10/16 15:48
> usamimiさん
こんにちは☆
ご支援ありがとうございました☆
私も4皿ご馳走様です♪
明日もお伺いしますね^^
違反申告
ちぃ
2025/10/16 15:47
> emikoさん
こんにちは☆
早速ご支援ありがとうございます^^
私も4皿ご馳走様でした☆
明日もお伺いしますね♪
違反申告
ちぃ
2025/10/16 15:47
> しずかさん
こんにちは☆
ご支援ありがとうございました☆
私も4皿ごちそうさまです。
明日もお伺いしますね♪
違反申告
ちぃ
2025/10/16 15:47
> 沼子さん
こんにちは☆
沼子さん、イベント未参加にもかかわらず
いつもご支援ありがとうございます☆
お時間のある時にぜひです~☆
違反申告
ちぃ
2025/10/16 15:46
> 四季さん
こんにちは☆
ありがとうございます☆
先ほど4皿いただいてきました。ごちそうさまです☆
明日もお伺いしますね^^
違反申告
usamimi
2025/10/16 15:45
ごちそうさまでした。
イベ、頑張りましょう。!(^^)!
違反申告
emiko
2025/10/16 15:40
よろしくです~
違反申告
しずか
2025/10/16 15:36
支援頑張ります^^
違反申告
沼子
2025/10/16 15:30
頑張って下さい(^^)
時々、行きますね(^o^)
違反申告
四季
2025/10/16 15:30
はーい。伺います。
よろしくお願いします(*^^*)
違反申告
ちぃ
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
282544島
最新記事
ついに塾へ行くことになった
片付けない息子にとった策
台北木柵動物園へ校外学習
今更だけど、実験するべ!
赤峰街散策
カテゴリ
日記 (374)
子育て (31)
今週のお題 (10)
ニコみせ (10)
タウン (5)
ペット/動物 (4)
美容/健康 (3)
映画 (3)
ニコガチャ (3)
レジャー/旅行 (2)
>>カテゴリ一覧を開く
グルメ (2)
仕事 (2)
ニュース (2)
ニコットガーデン (2)
きせかえアイテム (2)
ココロとカラダ (1)
恋愛 (1)
家庭 (1)
サークル (1)
月別アーカイブ
2025
2025年11月 (8)
2025年10月 (25)
2025年09月 (22)
2025年08月 (17)
2025年07月 (23)
2025年06月 (15)
2025年05月 (18)
2025年04月 (17)
2025年03月 (10)
2025年02月 (12)
2025年01月 (13)
2024
2024年12月 (14)
2024年11月 (14)
2024年10月 (13)
2024年09月 (19)
2024年08月 (27)
2024年07月 (7)
2024年06月 (16)
2024年05月 (22)
2024年04月 (25)
2024年03月 (16)
2024年02月 (19)
2024年01月 (29)
2023
2023年12月 (27)
2023年11月 (29)
2023年10月 (2)
こんにちは☆
日本のお友達のつぶやきや日記を見ると、皆さんこたつや暖房器具を出したり
いきなり秋を飛び越し、冬になったという感じですよね@@;
こちらも数日雨が降り続き、今は24度くらいです。長袖でないと寒いですね^^;
街友(ホームレス)は特に台北駅と龍山寺駅付近は多いですね。特に龍山寺辺りは
夜は治安がグッと悪くなるので注意です><;
COCOに限らず、昔は至る所にあったドリンクスタンドの店舗は激減していますね。
清心福全(緑の看板のところです)なんかもかなり減りました
一時期KEBUKEが増えたけど最近また減ってます
台湾はドリンクスタンドにとどまらず、飲食業の競争が激しいので
あの店もう潰れたの!?ということがすごく多いんですよね。
酸っぱい白菜のスープというと酸菜白肉鍋かなと思いました
あれは好みが分かれますよね。ちなみにうちの主人はものすごく嫌いですw
私もそこまで好きじゃないかな。普通のノーマル火鍋が一番好きです
麻辣火鍋もたまーに食べたくなるんですがお高いからあまりいけませんw
八方雲集はチェーン店なので至る所にあります。値段もリーズナブルだし
そうですね、王将的な立ち位置でしょうか。
あれも焼く人の技術によっておいしいかそうじゃないかが決まります。笑
近くの店舗のお兄さんは外の皮パリッ、中身はふっくらで焼いてくれるので
いつも行くときはそこに行きます。
牛肉麺は何かのコンテストで賞をとったらしく美味しいのでぜひぜひ♪
瑞穂って言われると瑞穂牛乳が真っ先に浮かびます。笑
友達でも行ったって確かに聞いたことないかもです。
コロナ禍のあと、日本の円高の影響で日本人観光客は確かに昔ほど
多くない印象。代わりに韓国人が増えたような。。
主人は今年5年ぶりに日本に一緒に帰りました
基本私と息子二人で帰ることが多いんですよ
(飼い主べったりの)インコがいたり、三人で帰るとホテル代やら飛行機代やら
結構かかるので、主人はたまに一緒に帰る感じです
でも今回色々行けて楽しかったようなので、来年もまた一緒に帰るかもしれません^^
こちら名古屋からです。
3日前まで半袖やってたのに、昨日からヒートテック着てます(汗
台湾も涼しくなりましたか?
バスの運転手さん、台湾語の歌をうたいながらって陽気で人がよさそう~♪
運転が荒い人は心にゆとりがない証拠ですよねw
台北駅や中山は野犬より野人間がいますね。
昨年12月末、桃園空港の温度計が13度で寒い日で、台湾の天気予報に低温警報みたいなのがある? コジキたちが毛布をぐるぐるにして寝てました。
コロナ前に西門町のCOCOで飲んだことあります。
若い子が飲んでいて真似が正解。 若い子はちぃさんと同じようなトッピングでしたね。
中年のうちはタピオカミルクティーというデブまっしぐら(汗
でも、店舗数が減った? 50嵐ばかり目がいっているだけかもしれないけど。
うちは火鍋が好きで、以前、台中で適当に火鍋屋に入ったら、酸っぱい白菜スープ×鴨血が大量にはいった唐辛子スープでした。台湾式火鍋という物なんでしょうか? 中国大陸にある火鍋とは少し味が違ったし、なかなか酸っぱかった。
西門町によくある火鍋食べ放題では、酸っぱい白菜スープぽいスープを選ばないように慎重にオーダーしました。水連菜が食べ放題なのがもう最高!
八方雲集って田舎にもありますよね! 日本でいうと餃子の王将みたいな立ち位置?
台東の街中のお店と瑞穂駅ちかくのお店に入ったことがあります。
今年の1月1日に瑞穂温泉で連泊してて、ランチしに駅周辺へ行ったら
やってる飲食店が謎の弁当屋と八方雲集しかなかった。危な~
旧正月なら休みの意味がわかるけど、田舎の1月1日も危険だった(汗
焼き餃子と水餃子、汁なし麺、普通のラーメン?は食べました。
牛肉麺は食べた事がないので今度注文します♪
瑞穂温泉なんて行ったら、日本人は全然見かけない~
瑞穂温泉の瑞穂山下的厝温泉と言う綺麗な民宿の朝食会場で、日本語が少しできる台南の人に声かけられたのですが
「何故ここに日本人がいるの? どうやって予約したの?」と聞かれるくらいw
インターネットで予約ができる温泉民宿なので行きますから。
瑞穂温泉に日本人が居ないのはわかるけど、台北駅でさえ日本人観光客をあまりみかけなくなりました。日本って元気ない・・・
台湾人が日本へ遊びに来る数は増えてる気がする!
ちぃさんの旦那さんもご一緒に日本へよく行くのかな?
こんにちは☆
毎朝バスで息子を学校まで送ってるんですが、その際によく会う運転手さんは
すごく優しくてよく台湾語の歌を大音量で歌いながら運転してます。笑
やっぱり優しい方は運転も丁寧なイメージ。何度も乗ってますが
その運転手さんがクラクションならしてるの見たことないくらい
台湾のバス運転手さんでは貴重です。笑
野犬は以前にくらべだいぶ減ったとはいえ、田舎にはまだまだたくさんいますね
昼間は大人しいけど、夜になると性格変わる奴いて怖い・
以前七張にある山奥の寮に住んでいた頃と花蓮の街を夜自転車で友達と
散策していたら野犬に追いかけられて恐ろしい思いをしたことがあります。
生まれて初めて犬を怖いと思いました。あいつら狼ですTT
野犬対策。。。もうとにかく近づかないことしか思い浮かばないですTT
関子嶺大旅社、調べてみたらすごいですね、これ!笑
でも惹かれる気持ちも分かりますw
ここ数年で台湾の物価上がり過ぎってくらい上がってますから
そうなるのも分かります><;
北投温泉のお湯に「白」「青」「鉄」があるなんて知りませんでした!
すごい、私より台湾にお詳しい@@ 北投温泉に行く際は気をつけねば。
いろんなドリンクスタンドがあるので、色々飲んでみて
自分の好みを見つけてみるといいかと^^
ちなみにCOCOというドリンクスタンドの『百香果QQ』というドリンク
一時期ハマってよく飲んでました。パッションフルーツティーの中に
ナタデココやタピオカが入ってるんですが、すっきりしてて美味しいです♪
炊き餃子なら八方雲集というチェーン店が安くてオススメですよ^^
ちなみに賞をとった牛肉麺もおいしいです。
水蓮シャキシャキしてて美味しいですよね。我が家の食卓にもよく上がります^^
日本のフキよりも歯ごたえがあって。日本で売ってもウケそうですけどね。
台湾のバス運転手さんが親切でよかった~
日本も平成初期まではヒィーって運ちゃんたまにいた(汗 苦情言う人が増えて丁寧になった。
台湾も少し遅れて日本と同じ感じになってきたような?
アルバイトの時給も増えてるし、台湾人の心のゆとりもでたと思う。 日本経済はずっと停滞している・・・ 日本人は海外旅行もしなくなってしまった(汗
野犬! 本当に野良っぽいのもいれば、飼い犬ぽいのもいたり。 夕方になるとフラフラしだして怖い。
現地民と同じ風にしらんぷりしながら歩いてるのに、野犬がついてくる。
洋服の上から襲ってきたり嚙まれそうになったことが何度か(汗 恐怖で肌が出せないです。
野犬対策ありますか?
旅社で思い出しました。関子嶺温泉にある関子嶺大旅社と言うボロ宿に行きたいんです!
ほんとボロかとw
残念ながら電話予約のみなんだろうな~と断念。
昔は綺麗な宿ばかり行ってたんです・・・例えば、烏来温泉だと馥蘭朶烏来渡假酒店。
しかし、台湾の物価が上がったのと円安で今では強制ボロですw
ボロ宿好きなのでOKなんだけどね~ 日本でもボロ温泉宿を好んで行ってます。
いつかは陽明山の温泉宿も行きたいと思ってるんです。
天母から北上したところに、レストラン兼日帰り湯がある辺までしか行った事無くて。
北投温泉より硫黄臭がするんですね~! 興味がでましたw
北投温泉の湯には「白」「青」「鉄」とあって、大抵「白」で硫黄臭も控えめで酸性度も「青」に比べたら控えめで入りやすいです♪
この前、北投駅と新北投駅の間ある北投青磺名湯と言う日帰り湯が「青」で行ってみたら
酸性度が高いので肌がピリピリします。傷があったら注意です!
天仁茗茶もCOMEBUYもありましたね。 天仁は飲んだことがあります。
COMEBUYは茶葉の味がするんですね!
次回は50嵐を気軽に飛びつかないように注意しますw
台湾で餃子ですかっ! 台湾で餃子の発想が無かったので気になります。観光客はつい小籠包を食べちゃう・・・(汗
うちは魯肉飯大丈夫です。肉の脂身が少なめが◎
熱炒=居酒屋 今度いってみようかな。 帰国する前日くらいの北投駅~新北投温泉あたりで探そうかな。
水連の炒め物とアップルサイダーの組み合わせになっちゃうかもだけどw
水練は日本でも売ってほしい!
こんにちは☆
以前に比べるとだいぶ厳しくなって運転も改善されたとはいえ、たまにヒィー!という
運転手さんもいますね^^;日本のバスに乗った主人がなんて丁寧なんだ!と驚いてました。笑
着いた場所は新店の山奥でびっくりしました!そのままUターンしてまた戻っていくなら
載せていってくれるかなと思ってたら、一番近くの停留所まで歩くよう言われて
野犬に警戒しつつ歩き、なんとかバスに乗れた時はホッとしました^^;
安通温泉酒店、ほんとよさそうです、綺麗~☆
安通温泉に行くことがあったらぜひ泊まってみたいです☆
ボロ宿は日本ではあまりお目にかからないくらいボロッボロの所もありますよねw
特に『旅社』と呼ばわるような場所はいつの時代か!と突っ込みたくなる場所多し@@
北投の温泉気持ちいいですよね。陽明山の湯ほど硫黄がきつくもないし
(硫黄のきついお湯の臭いがダメでして。苦笑)
50嵐のタピオカミルクティーはおいしいですよね。私もタピオカミルクティー飲むなら
大抵50嵐か天仁茗茶、COMEBUY辺りです。茶葉が美味しい^^
名物や流行りですか~。
流行りには疎いんですが、台湾の美食だったら
魯肉飯とかは食べますか?あとは鍋焼(焼き餃子)とかも美味しいです。
あと友達連れて行って結構な確率で喜ばれるのは熱炒と言われる台湾風居酒屋です。
とにかく料理の種類も多く、カエルなどの珍しい食材もあったりしますし
オススメですよ♪
バスもだいぶ安全運転になったような気がする?気のせいかな。
山奥の終点まで行って、無事に戻ること出来ましたか~?
バスの本数が少ないと絶望的になりそう。。。
安通温泉、気になってるんですかっ!
前回、本命宿の予約が取れなくて妥協したんです。本命は民宿ぽいところで今度の年末年始こそ予約がとれました。
妥協いってるのは大きなホテルなのです。大きなホテルは安通温泉酒店でちぃさんファミリーにオススメしたいです! 日本のラーメン屋ぽい店もありました。
うちは変わり者でこぢんまりしたボロ宿が好みww
玉里駅周辺で玉里麺を食べるのも◎
烏来温泉は15年前に行ってて雰囲気がとても良いですよね~ また行きたいです。
湯の泉質は酸性湯の北投温泉が好みです。垢を落とすには酸性湯が一番!
温泉のことはごちゃごちゃと語ってるんだけど、買い物やグルメはあまり知らないのです。
小籠包が食べたくなったら鼎泰豊(天母そごう)へいっちゃうし。日本で食べなさいと思えるけど(汗 値段も日本と近くなったけどまだ安い!
アイスティー飲みに50嵐ばっかり行くし。
台鉄弁当ばっかり食いついてるしw
名物を食べてないんじゃないかと思っています。
金山老街では名物の芋(芋団子と黒いゼリーが入ったスイーツ)と鴨をきちんと食べたけど。
名物や今流行りの食べ物があったら教えてください♪ ※台湾ソーセージと臭豆腐、牡蠣は食べません。
おはようございます♪
すごい!!!私より全然行かれてます!
私が行ったことある温泉は礁渓温泉、北投温泉、金山温泉、烏来温泉だけです(>▽<;)
そこをローテーション^^;
蘇澳温泉と安通温泉は以前から気になっていた場所なのでいつか行ってみたいです。
そうですそうです、金山のそのお店です。
金山老街のあのお店はおっしゃるとおりオーダーシステムが特殊ですよね^^;
台湾のバスまで乗りこなしてるなんてすごいですよ~!
私台湾に来てしばらく怖くて乗れなかったです。
イマイチシステムが分からなかったのと、運転の乱暴さに引いちゃって@@;
熟睡してて気づいたら山奥の終点のバスセンターで『ええっ?』と運転手さんに
びっくりされたのも懐かしい思い出です。笑
今度の年末年始はまだ安通温泉しか取ってないけど、東側で決まりだと思います。池上を観光してみたくて。
この前の年末年始は金山温泉、蘇澳温泉、瑞穂温泉、安通温泉、北投温泉へ行きました。
2024年の夏は四重渓温泉、礁渓温泉、北投温泉。
最終日に北投温泉でシメがお決まり♪
観光しながら温泉地へ行く感じで、移動手段は高鉄、台鉄、バスです。
ブログを少し拝見しました。
金山老街の食事場所が同じかも?です。
オーダーシステムが日本には無さそうな店なら同じです。鴨の有名店?
オーダーの仕方がさっぱりわからずで、鴨は店員が持ってきてくれ、炒め物は店員さんと一緒に移動し注文しました。
うちは中国語も英語もダメな出来の悪い日本人です(汗
わーい、ありがとうございます☆
あれ?おかしいな、まだイベント達成に
なってないんだけどな。うーんうーん。笑
(´◉◞౪◟◉)←うそつけ!
こんにちは☆
ご支援ありがとうございます!
私も4皿ご馳走様でした^^
なんと、台湾好きの方に出会えるとは嬉しいです~☆
台湾のどちらに行かれる予定なのかしら。楽しんで下さいね♪
広場から来ました。
4皿ご馳走さまでした!
年末年始に台湾旅行します。台湾大好き。
こんにちは☆
ご支援ありがとうございました☆
私も4皿ご馳走様です♪
明日もお伺いしますね^^
こんにちは☆
早速ご支援ありがとうございます^^
私も4皿ご馳走様でした☆
明日もお伺いしますね♪
こんにちは☆
ご支援ありがとうございました☆
私も4皿ごちそうさまです。
明日もお伺いしますね♪
こんにちは☆
沼子さん、イベント未参加にもかかわらず
いつもご支援ありがとうございます☆
お時間のある時にぜひです~☆
こんにちは☆
ありがとうございます☆
先ほど4皿いただいてきました。ごちそうさまです☆
明日もお伺いしますね^^
イベ、頑張りましょう。!(^^)!
時々、行きますね(^o^)
よろしくお願いします(*^^*)