万博ロス・・
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2025/10/16 21:58:42
まいど~っ☆
万博が閉幕して3日、いやぁ早いっすね
まだ自分の中では本当に終わったんか??
ってな気分で、なんか中途半端な毎日が続いてます^^;
というのも、大阪では今年に入ってからほぼ毎日テレビ(ニュース・特集・CMなど)で見ない日が無いといえるくらいやってたので、日常の当たり前みたいなもんになってたし、どこでもかんでもミャクミャクが印刷されたりもしてたし
だけど、万博が終わった途端にミャクミャクが登場してるCMは消えた
ニュースは会場内の片付けとパビリオンの移設や大屋根リングの使い道的な話ばっかになった
自分の場合はチケット販売が終了した9月末で手詰まりになったので10月1日に最後の万博に行った後は打つ手なし
一応踏ん切りはついてた筈やけど、なんか寂しい感じが残ってるす(-_-)
なんていうか
今まで当たり前やったものが消えた みたいな感覚
閉幕3日前くらいから
ネット上や世間では万博ロスという言葉が飛び交っていて
最初は何それ??って感じに思ってたけど、今頃になってじわじわ実感してきたw
大阪市内や一部大都市に出たら、万博余波があって
オフィシャルショップでスタンプラリーとか、特設会場で特別展示などやってるみたいやけど・・遠いし^^;
9回も万博に行ってて会場内のオフィシャルショップに一度も入ってない変わった人間な為、家にはミャクミャク系のグッズが殆どない
グッズ販売は来年の3月までらしいので初詣ついでに1度くらいはショップに行きたいけど、売り切れだらけで買えない心配もあるし(-_-)ウーム
・・というか、行くのが面倒やしww
グッズとはちょっと違うんやけど、めっちゃ気になる商品が一つある
超有名な駅弁『ひっぱりだこ』とミャクミャクがコラボになってるのがあるらしい
容器ってか、陶器の絵がミャクミャクバージョン
これ写真で見たんやけど・・すんごくええかったすよ!
飾っとくにも良さげやし、壺に何かのキャラクターを入れたらコラボに変身するしw
話は逸れたけど、こういうの含めて全然頭の中が万博関連から離れられない
これも万博ロス後遺症の一種かなぁ(・・?
9回行っただけの俺がこんな症状なら、ほぼ毎日通い続けた人たちってどうなってるんやろ?って疑問が出てきたりもする
早朝(4時台)からほぼ毎日ゲート前に並んでて有名な万博おじさんなんかどうなんやろ?w
最後に、万博ロス・・恥ずかしい話やけど、この言葉
最初は勘違いしてたんすよ^^;
この先数年のうちに万博がロサンゼルスであるのか検索したのはここだけの話
そんなもんはないので当然出てこなかったですww
次の万博は2030年
サウジアラビアのリヤド ・・遠すぎる(・_・;)
愛知万博の後、2010年の上海万博すら行かなかったのに無理や
ホテルとかもたぶん日本より高いやろうし
少なくとも2027年横浜で開催される花博っぽいイベントは行きたいっすねー
万博ほどの期待は持てないけど、それなりに楽しめると思うし~
終わり