タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
真理
友だち・お気に入り
ホーム
日記
アルバム
ニコみせ
かぼちゃ
カテゴリ:
コーデ広場
2025/10/20 07:38:15
かぼちゃ
もらったステキコーデ♪:
23
かぼちゃの国のアリス、、、のチェシャ猫だけど、、いいよね(^^;
#日記広場:コーデ広場
真理
2025/10/25 20:25
> あんり♪さん
そう、教育の現場は過酷ですよ。
でも、その分やりがいはあるし、私の場合、企業的にはブラックですが、
「ひと」がいいんです。先輩後輩同僚たちがみんないい人ばかりで、
コロナの後遺症の時なんかもかなりフォローしてもらいましたし、
今でも、「顔色悪いで、帰り帰り。」と言って仕事変わってくれます。
劇の準備も、だから助け合いなんです。
だから、続くんですよね。
お金で働く人は、やめると思います。
仕事内容や就業拘束時間に比べてお給料はびっくりするくらい安いですから。
資格職なので、もう少し法改正してもらわないと、現場のやる気や好意に頼っていたら
教育現場は崩壊すると思います。
幼稚園などは、なり手が多いので使い捨て感覚ですね。
どんどん新卒で給料の安い若い子たちが使えるので、労働現場の状況がよくならないです。
最初はもっとひどかったし、異を唱えた先輩は「あなたの代わりはいくらでもいる」と
言われて辞めました。
森友事件の後、少し改良されて、まいにち23時まで仕事してたのが、
21時までしか円にいられなくなって、早くは帰れるようになりました。
ま、早く帰れるだけで、仕事は終わらないので持ち帰るだけですけど。
そのあと園長先生が変わって、改革が進み、だいぶんよくなりました。
けど、子供相手の仕事なので、園児がいる間は、保育以外の仕事はできないので
どうしても事務仕事や、こういうイベント準備はサービス残業になります。
個々の給料を払うと、たぶん経営が破綻するのだと思います。
待機児童や待機幼児をなくすために改革するなら、国はもう少し補助金を出して
人数を雇えるようにしてほしいです。
そして、残業に対してはきちんと対価を支払うようにしてほしいです。
やめる人が減って、経験豊富なベテランが増えると思います。
違反申告
あんり♪
2025/10/25 17:51
> 真理さん
真理ちゃん 大変~。
去年も この時期 大変そうな日記でしたよ~。
からだが壊れてしまいそうで 心配でしたが 何もしてあげられず
ただただ 無事に終わりますようにって 思ってました。
限界 超えてますよね~。 改善されないままの勤務。
学校の教師も なり手が少なく 学校に教員として採用されても
早期に退職になる事例 ネットで読みました~。
こなさないとならない事柄が オーバーワークなのに
保護者たちの要望は高く うつになる教員もおられると聞きました。
ニコは 絶対無視しないで 欲しいです~。
違反申告
真理
2025/10/25 13:03
> あんり♪さん
うんどうかいがすんだら、一番しんどいイベント劇の準備に入りました。
これ、、とんでもなく大変で、担任一人で、
脚本
伴奏
大道具
小道具
衣装
の全部をやります。
無理です。
無理なので、大道具。小道具などは園を上げてフォローしあいます。
私は今年は小さいグミさんなので、あんまりないので、大きい組さんの分を
手伝っています。
気温が急に下がったのと、根を詰めての作業なので肩が凝って肩が凝って
保育の後のサービス残業時間に作業します。
子供たちがいる間は目が離せませんのでできないですから。
それで就業時間も増えて、へとへとになってしまって…。
寝落ちしてしまったり、、、(--;
販売イベントの最中なので、お店に来てくださったところだけ、
何とかお返しに行くのがやっとの状態です。
12月に発表会が終わるまで、こんな状態が続くと思いますので
訪問、とびとびになりますがよろしくお願いします。
違反申告
あんり♪
2025/10/24 21:46
真理ちゃん お疲れ様です~(*- -)(*_ _)ペコリ
来訪が ない時は たぶん多忙で~と思ってるので
心配しないで ゆっくりして下さいね~^^
リア優先だと 思いますよ~。
急に寒くなって からだのほうも みんな調子を崩し易く
なってますね~。
まりちゃんは そうでなくても リア大変なので 免疫力も
落ちてて ちょっとしたことで 不調につながるかもと思います~。
どうか お元気に頑張れますように」~(祈)
違反申告
真理
さん
>> 遊んだ記録
ニコット諸島 住所
1359684島
最新記事
800万皿達成!皆様、お疲れさまでした!
かぼちゃ
蝶
リンゴとサツマイモのタルト
リンゴとサツマイモのタルト
カテゴリ
コーデ広場 (2244)
タウン (1410)
イベント (300)
日記 (269)
ニコットガーデン (150)
ニコみせ (104)
フリマ広場 (74)
きせかえアイテム (69)
ニコガチャ (52)
ニコリーあつめ (36)
>>カテゴリ一覧を開く
ニコッとタウン全般 (16)
グルメ (12)
レジャー/旅行 (11)
美容/健康 (11)
人生 (11)
家庭 (11)
ファッション (9)
ショッピング (9)
友人 (8)
お部屋アイテム (8)
スポーツ (7)
映画 (7)
ニュース (7)
お笑い (6)
勉強 (6)
音楽 (5)
テレビ (5)
ニコット釣り (5)
小説/詩 (4)
マンガ (4)
恋愛 (4)
ペット/動物 (3)
占い (3)
学校 (3)
キキ&ララ45周年コラボ (2)
マイメロディ45周年コラボ (2)
ゲーム (2)
仕事 (2)
ニコペット (2)
雀魂 -じゃんたま- (1)
ニコッとタウン15周年 (1)
LINE マジックコイン (1)
ミラクルマッチ (1)
ニコッとタウン14周年 (1)
キキ&ララのトゥインクルパズル (1)
ニコッとタウン13周年記念 (1)
クロミ15周年コラボ (1)
ごほうびウォーカーコラボ (1)
プレカトゥスの天秤コラボ (1)
プロジェクトセブン (1)
東京江戸ウィーク2017コラボ (1)
ゲゲゲの鬼太郎コラボ (1)
リトルツインスターズコラボ (1)
ルルロロコラボ (1)
ポムポムプリン20周年記念 (1)
くまのがっこうコラボキャンペーン (1)
マイメロディ40周年イベント (1)
その他 (1)
車・バイク (1)
アート/デザイン (1)
ニコッと農園 (1)
マイホーム (1)
月別アーカイブ
2025
2025年11月 (14)
2025年10月 (32)
2025年09月 (48)
2025年08月 (36)
2025年07月 (37)
2025年06月 (41)
2025年05月 (33)
2025年04月 (40)
2025年03月 (50)
2025年02月 (47)
2025年01月 (53)
2024
2024年12月 (57)
2024年11月 (38)
2024年10月 (27)
2024年09月 (29)
2024年08月 (30)
2024年07月 (34)
2024年06月 (22)
2024年05月 (33)
2024年04月 (34)
2024年03月 (38)
2024年02月 (38)
2024年01月 (31)
2023
2023年12月 (34)
2023年11月 (37)
2023年10月 (43)
2023年09月 (30)
2023年08月 (37)
2023年07月 (39)
2023年06月 (29)
2023年05月 (47)
2023年04月 (27)
2023年03月 (38)
2023年02月 (34)
2023年01月 (29)
2022
2022年12月 (29)
2022年11月 (35)
2022年10月 (25)
2022年09月 (33)
2022年08月 (37)
2022年07月 (40)
2022年06月 (32)
2022年05月 (29)
2022年04月 (32)
2022年03月 (31)
2022年02月 (39)
2022年01月 (26)
2021
2021年12月 (34)
2021年11月 (28)
2021年10月 (42)
2021年09月 (57)
2021年08月 (54)
2021年07月 (49)
2021年06月 (61)
2021年05月 (57)
2021年04月 (51)
2021年03月 (52)
2021年02月 (48)
2021年01月 (52)
2020
2020年12月 (60)
2020年11月 (71)
2020年10月 (61)
2020年09月 (55)
2020年08月 (51)
2020年07月 (51)
2020年06月 (46)
2020年05月 (42)
2020年04月 (47)
2020年03月 (53)
2020年02月 (53)
2020年01月 (50)
2019
2019年12月 (52)
2019年11月 (43)
2019年10月 (49)
2019年09月 (43)
2019年08月 (43)
2019年07月 (47)
2019年06月 (37)
2019年05月 (50)
2019年04月 (49)
2019年03月 (54)
2019年02月 (42)
2019年01月 (47)
2018
2018年12月 (49)
2018年11月 (47)
2018年10月 (53)
2018年09月 (39)
2018年08月 (25)
2018年07月 (34)
2018年06月 (34)
2018年05月 (35)
2018年04月 (34)
2018年03月 (44)
2018年02月 (30)
2018年01月 (26)
2017
2017年12月 (37)
2017年11月 (19)
2017年10月 (27)
2017年09月 (35)
2017年08月 (30)
2017年07月 (21)
2017年06月 (29)
2017年05月 (23)
2017年04月 (45)
2017年03月 (37)
2017年02月 (14)
2017年01月 (27)
2016
2016年12月 (23)
2016年11月 (27)
2016年10月 (32)
2016年09月 (26)
2016年08月 (28)
2016年07月 (18)
2016年06月 (22)
2016年05月 (7)
2016年04月 (18)
2016年03月 (25)
2016年02月 (14)
2016年01月 (13)
2015
2015年12月 (18)
2015年11月 (28)
2015年10月 (19)
2015年09月 (15)
2015年08月 (17)
2015年07月 (22)
2015年06月 (8)
2015年05月 (10)
2015年04月 (11)
2015年03月 (11)
2015年02月 (15)
2015年01月 (15)
2014
2014年12月 (25)
2014年11月 (21)
2014年10月 (27)
2014年09月 (25)
2014年08月 (25)
2014年07月 (27)
2014年06月 (25)
2014年05月 (27)
2014年04月 (23)
2014年03月 (20)
そう、教育の現場は過酷ですよ。
でも、その分やりがいはあるし、私の場合、企業的にはブラックですが、
「ひと」がいいんです。先輩後輩同僚たちがみんないい人ばかりで、
コロナの後遺症の時なんかもかなりフォローしてもらいましたし、
今でも、「顔色悪いで、帰り帰り。」と言って仕事変わってくれます。
劇の準備も、だから助け合いなんです。
だから、続くんですよね。
お金で働く人は、やめると思います。
仕事内容や就業拘束時間に比べてお給料はびっくりするくらい安いですから。
資格職なので、もう少し法改正してもらわないと、現場のやる気や好意に頼っていたら
教育現場は崩壊すると思います。
幼稚園などは、なり手が多いので使い捨て感覚ですね。
どんどん新卒で給料の安い若い子たちが使えるので、労働現場の状況がよくならないです。
最初はもっとひどかったし、異を唱えた先輩は「あなたの代わりはいくらでもいる」と
言われて辞めました。
森友事件の後、少し改良されて、まいにち23時まで仕事してたのが、
21時までしか円にいられなくなって、早くは帰れるようになりました。
ま、早く帰れるだけで、仕事は終わらないので持ち帰るだけですけど。
そのあと園長先生が変わって、改革が進み、だいぶんよくなりました。
けど、子供相手の仕事なので、園児がいる間は、保育以外の仕事はできないので
どうしても事務仕事や、こういうイベント準備はサービス残業になります。
個々の給料を払うと、たぶん経営が破綻するのだと思います。
待機児童や待機幼児をなくすために改革するなら、国はもう少し補助金を出して
人数を雇えるようにしてほしいです。
そして、残業に対してはきちんと対価を支払うようにしてほしいです。
やめる人が減って、経験豊富なベテランが増えると思います。
真理ちゃん 大変~。
去年も この時期 大変そうな日記でしたよ~。
からだが壊れてしまいそうで 心配でしたが 何もしてあげられず
ただただ 無事に終わりますようにって 思ってました。
限界 超えてますよね~。 改善されないままの勤務。
学校の教師も なり手が少なく 学校に教員として採用されても
早期に退職になる事例 ネットで読みました~。
こなさないとならない事柄が オーバーワークなのに
保護者たちの要望は高く うつになる教員もおられると聞きました。
ニコは 絶対無視しないで 欲しいです~。
うんどうかいがすんだら、一番しんどいイベント劇の準備に入りました。
これ、、とんでもなく大変で、担任一人で、
脚本
伴奏
大道具
小道具
衣装
の全部をやります。
無理です。
無理なので、大道具。小道具などは園を上げてフォローしあいます。
私は今年は小さいグミさんなので、あんまりないので、大きい組さんの分を
手伝っています。
気温が急に下がったのと、根を詰めての作業なので肩が凝って肩が凝って
保育の後のサービス残業時間に作業します。
子供たちがいる間は目が離せませんのでできないですから。
それで就業時間も増えて、へとへとになってしまって…。
寝落ちしてしまったり、、、(--;
販売イベントの最中なので、お店に来てくださったところだけ、
何とかお返しに行くのがやっとの状態です。
12月に発表会が終わるまで、こんな状態が続くと思いますので
訪問、とびとびになりますがよろしくお願いします。
来訪が ない時は たぶん多忙で~と思ってるので
心配しないで ゆっくりして下さいね~^^
リア優先だと 思いますよ~。
急に寒くなって からだのほうも みんな調子を崩し易く
なってますね~。
まりちゃんは そうでなくても リア大変なので 免疫力も
落ちてて ちょっとしたことで 不調につながるかもと思います~。
どうか お元気に頑張れますように」~(祈)