「産んでくれなんて頼んでない」
- カテゴリ:日記
- 2025/10/23 16:58:44
これQUORAからの引用です。
---
子供「産んでくれなんて頼んでない!」
親「と、かけまして!」
子供「!?」
親「首都高で加速しすぎととく!」
子供「…そのこころは?」
親「どちらも、かんじょうでコントロールが効かないでしょう〜」
子供「う、うまい!?」
親「ととのいました!」
子供「え、また?」
親「もう一回言って、さっきの」
子供「え?」
親「産んだら負けみたいなやつ」
子供「いや、違うよ、あの…産んでくれなんて、あの、頼んでない、っつーか、赤ちゃんが頼むとか無いし…」
親「と、かけまして、釧路のメガソーラー建設ととく!」
子供「…」
親「…」
子供「俺待ち?」
親「うん」
子供「そのこころは?」
親「どちらも、しつげんは、取り戻せないでしょう〜」
子供「SDGs!」
つまり、世界にはもっと重要な問題があり、自分の置かれた環境の問題なんて、なんとちっぽけなものかというのに気づかせるのが大事です。





























開発のために湿原が失われるとか大気汚染とか、地球と私達の生活の未来について真面目に考えるということに比べると、大したことではないというお話です。
内容は間違っていないのに、構文上、言葉の配列が悪いので、逆の意味に取れてしまうということですね。
大地も植物も動物も大切だと思いますが。