Nicotto Town



聞き間違いがひどい


い、遺影みたいになってしまった・・・orz


トマちゃんが肩の部分を食べてしまった、
みたいな気がしない?
・・・今日のコーデはなんか失敗っすね

元々ひどい聞き間違いが最近特にひどいです。
「ささみ」を「たたみ」と聞き間違えたり
「小鳥遊(たかなし)」を「高梨」と勘違いしたりという
初歩的な聞き間違えじゃないんです。

【聞き間違い例】
    ・アプローチ → 丸の内
    ・幸福 → 交付金
    ・ご自分たち → 54ページ
    ・第三者 → 大賛成
    ・レパートリー → デパートに

聴力に問題はないんですけど
もうね、空耳の達人なんじゃないかと思っちゃいます。

ただ単に集中力の問題だ、慣れの問題だ、
環境(周囲が騒がしいなど)が良くない、
話し手の発音が悪い、文脈を考えれば防げる、など
いろんな意見があるので病気とは限らないらしいのですが
私の場合はそれとはちょっと違うような気がします。

聞き間違いが多い場合、耳垢の詰まり、病気(発達障害)
加齢(難聴、認知)、聴覚情報処理障害(APD)など
様々な原因が考えられるそうで
まずは耳鼻咽喉科を受診して原因を特定することが重要なのだとか。

「聞き取り困難症」という病名まであるらしく
もうこれ以上、へんてこな病気が増えるのはイヤなので
「夜更しリベンジ症」とか「皮膚むしり症」とかね
病院には行きませんけど。

「どうやったらそんな風に聞こえるの?(笑)」
「頭の回転が早いんだねぇ」
などと、今のところは笑い話で済んでいます。

だけど転職して電話応対しなきゃいけなくなったら
笑い話ではすまないような気がします。

悩み事が多くてイヤになりますわ、まったく(;-ω-)=3

#日記広場:日記

アバター
2025/10/25 21:17
> ピンクさん
病院に相談しても解決できませんでしたかー。
よし、病院に行くのはやめよう♪←ちょっと嬉しいꉂꉂ(˃▿˂๑)
よく聞こえなかったことを責められるのはなんか違いますよねぇ。
電話応対については面接の時に話してみようかと思いました。
アバター
2025/10/25 21:14
> 夢さん
聞き間違いに悩む人は多そうですよね。
だから「聞き取り困難症」なんて病名ができたんだと思います。
聞き間違えても質問できる人間関係でしたらいいんですけど
聞き返すことが多すぎて、ふざけていると誤解されるのが辛いですね(T-T)
アバター
2025/10/25 21:12
> そうめんさん
分かってなくても「分かった?」と聞かれて「はい!」って言っちゃうのかぁ。
それはもう条件反射的なものですね。理性ではなく野生の力!ꉂみたいなꉂꉂꉂ(˃▿˂๑)
そうなんです、私、意外と苦労人なのです。<(`^´)>エッヘン!!
もっと尊敬してくれても構わないですよ♪(*`艸´)ウシシシ
アバター
2025/10/25 21:05
> イドさん
イドさんは難しいけど集中すれば分かるタイプなのですね。
私は集中しても聞き間違えてしまうので諦めるしかないかと思ってます。
しかし、病院の先生はやっぱり耳鼻咽喉科の先生なのかな?
これ以上通院したくないので、日延ばしにしそうです(;^_^A
アバター
2025/10/25 21:01
> 涼凪さん
涼凪さんもそらみみーず(パクったw)でしたか!
美容院の事と言い、共通点多いですね (ノ*>∀<)ノ♡
私も事務員だった頃は電話が鳴るたびにビクビクしてました。
病気はもう今患っている分だけで手いっぱいですよ(;^_^A
アバター
2025/10/25 20:59
> ひまわりさん
実は、私はトマトは苦手なので食べることが出来ません。
なのでトマトは食べる物ではなく愛でる物ですꉂꉂ(˃▿˂๑)
聞き間違いもあるあるかぁ。
そしたらそんなに気にしなくてもいいですよね?
アバター
2025/10/25 19:28
むかーし、きき間違いが多いことを病院で
相談したけど解決できなかった覚えがあります。
ヤブ医者だったのかな?と…今も、悩みはつきません^^;

仕事してた時、電話対応でききとりにくい名前の人に
怒られました。その後、会社の人が電話応対を外してくれたけど。
電話応対を要相談の所に転職すれば大丈夫かと思いますが…
なかなか難しい問題ですね。
アバター
2025/10/25 00:25
かえさんの他にも同じ悩みを抱えている人がたくさんいるはずです
かえさんは真面目だから、できない自分を責めてしまうのですね
できない自分を責めないようにできれば良いのですが
アバター
2025/10/24 15:52
なんか分かるかもしれない…
空耳や勘違いというのはありますね。
ボクは聞こえるけど頭に入って来ない感じです。

最後の「分かった?」だけ聞いて「はい!!」と答えて後でダメになるパターンです^^;
かえでさんも色々苦労なさってるんですね。
電話対応なんて恐ろしやですよね(´;ω;`)
アバター
2025/10/24 15:14
私は言葉が音としては聞こえるけど、
言葉を理解しようとしたら凄い集中しないと分からないのよね。
でもその集中も直ぐ分散してしまうから困ったものです。
こういうのも病院の先生に話したほうが良いのかもね。
アバター
2025/10/24 13:01
こんにちは^^
コーデ、言われてみたらそう見えてしまいますw
わー、そらみみーず(※空耳が多い人のことをそう呼ぶw)
も仲間だった!!(美容室のおしゃべり苦手も仲間)
バイトや仕事で電話対応ある時は大変でした^^;
私もこれ以上病気は要らないです^^;
アバター
2025/10/24 03:40
ꕤ かえで ꕤさん~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
一日が始まりましたよ~ 言えてる、言えてるね
トマトちゃんが洋服かじってる、、見えるね(笑)でも、
反対でしょう^^トマトは食べるもの、食べられたら駄目だよ(爆笑)
此処に書いてる事全て有る有るですよ~でも、良く間違った言葉
覚えてるな~その方が凄い^^今朝のステキのお届けですよ~



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.