Nicotto Town


せんちゃん


列車の事故


今日、JRに乗ろうとすると「***との接触のため列車に6分の遅れが生じております…」とのアナウンスが。


さて、***と接触したのでしょうか?




答えは「鹿」です。

列車に限らず北海道では一般道路でも鹿との接触事故は少なくないです。
道東に住んでいる友人の庭には時々鹿の侵入があるそうで、家庭菜園もなかなか大変です。

ところで、鹿肉は主に加工されて(カレーとか缶詰めとか)売られてますが
鹿肉ステーキをメニューに加えてるお店もあります。
イベントで串焼きが販売されてたりもして、美味しいです。

#日記広場:その他

アバター
2025/10/25 15:42
> ひーちゃんさん
田んぼの中を疾走する2頭の鹿、なんだかメルヘンっぽい( ´艸`)。
鹿肉丼も美味しいんだよね。食べたい。
アバター
2025/10/25 15:41
> ロワゾーさん
美味しいのよね~、鹿肉。くどくなくて、赤ワインと頂いたら最高!!
アバター
2025/10/25 15:40
> 浦島の亀さん
鹿さんの安否はアナウンスされないからね~。
でも無事では済まない気がする。
猪も鹿も猿も駆け回るほどの田舎、想像がつかないけどうまく共生していけたらいいのにね。
アバター
2025/10/25 15:38
> もふもふ0304さん
そちらでも山道では鹿を見かけるんだね。
北海道は開拓時代に、あるアメリカ人によって狼が絶滅させられたから鹿の被害は根本的にはなくならないと思う。安全に農業ができる大きな代償なのかも。でも、森林自体のバランスが崩れたらそうも言ってられなくなりそう・・・。
アバター
2025/10/25 15:34
> 裸の悪乃娘豚人間さん
豚地方( ´艸`)。
人身事故も結構あるよ、こちらも。
アバター
2025/10/25 15:33
> 鳩羽さん
自然界と違って、若くて体力のある個体が多く被害に会うというのがツライです。

イノシシも個人で立ち向かうのは無理がありますね。でも、猪肉は一度食べてみたいなあ。
実はイベントの屋台で鹿の串焼き食べてたら鴉に奪われた悔しい過去があります(;^ω^)。
アバター
2025/10/25 12:51
鹿と私鉄との接触は こちらでもあります。
あまり 公にされてはいないようですが・・・・。
ひーは 見たことありませんが 川を通って下ってきて
実家人は  田んぼの中を滑走する2頭の鹿を見たそうです。
鹿肉は 美味しい♪
アバター
2025/10/25 00:20
鹿肉に困らない北海道、素敵…
アバター
2025/10/25 00:17
あちゃー、その鹿さんは無事だったのかな?
うちの親も、田舎(湖西)に住んでたときはいろいろ出てたよ。
鹿も集団で疾走してるの見たことある。
あと、イノシシとかサルとかね。
サルは金網とかくらいじゃ防げないから、うちの親含めご近所もみんな苦労してたw
でもやっぱり自然が豊かなほうが私は好きだけどねw
アバター
2025/10/24 18:51
春先に山の近くの道をドライブすると時々鹿に出会うね。
天敵の狼が絶滅しちゃったもんだから、増えすぎて困ってるんだよね。
熊もどんぐりの不作とかで、人里に下りてくるし。
もとはと言えば、人間が悪い気がするけどねえ。
アバター
2025/10/24 17:31
鹿も大変だね
豚地方のJRはしょっちゅう止まります
人身が多いです
アバター
2025/10/24 15:08
鹿…なぜ、JRに挑もうとしたの?

鹿は野菜の若い芽が好きですよね。
家庭菜園の敵ですTT
私の住む地域では猪の方が多いかも。
どちらも猟師のお世話になります。

鹿は串焼きで焼いた方が好きです♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.