悪口を言われた際の対処法
- カテゴリ:子育て
- 2025/10/30 12:51:57
息子のクラスに一人月曜日だけ登校するクラスメイトがいるという話は、以前息子から聞いていた。
『学校で勉強したくなくて、家でしてるんだって』という話を息子から聞いていたのだが、昨日学校でハロウィンイベントがあり、やはり来ていなかったそうだ。
『そっか、これなくて残念だったね』
『うん。そういえばね、どうして学校来ないの?学校嫌いなん?ってこないだその子に聞いてみたんだけどさ』
おぉ。切り込んだね。^^;
『なんかね、最初の頃は普通に行ってたんだって。だけどさ、1,2年のクラスにすごく嫌な子がいてよくいじめられていたらしい。だから来たくなくなっちゃったんだって言ってたよ。最初はその子のお父さんとお母さん、転校させようかって言ったんだって。だけどもう少し頑張ってみるって言ったんだって』
お父さんとお母さんの気持ちを思うと胸が苦しくなる。転校したくないということは、きっと今通ってる学校は嫌いじゃないんだよね。いじめてくる奴はいても、離れたくない友だちはいるんだろうし。
『今のクラスにはその子をからかったり、嫌なこと言う子はいない?』
『いないよ。今のクラス基本みんな優しいと思う』
『そっか。今は1週間に1日だけど、それが2日、3日って増えるといいね。優しい子ばかりならその子も行こうかなって気持ちになるかもしれないね』
という話をした。
『分かってると思うけど、いじめっていうのはさ、その子の人生だけじゃなくて、その子のまわりの人生も壊しちゃうことがあるんだよ。だから絶対にやっちゃいけないからね』
『分かってるよ、僕そんなことしない。でももしかしたらだけどさ、今は仲いいけど僕も1年とか2年の時に◯君に叩かれたりとかあったじゃない?あれ◯君にとってはふざけてただけって思ってたらしいよ。だからその子をいじめたって奴ももしかしたらふざけてただけっていうこともあるかもしれないよね』
『仮にそうだとしても、された側がいじめだと捉えたら、それはもういじめになるんだよ。前にも言ったけど冗談とかふざけるっていうのは両者がそう思って初めて成立することなんだから。』
そっかぁ・・・と神妙な面持ちで考え込む息子。
幼稚園の時はそこまでなくても、小学校に入るとこういうことって色々と出てくるんだなぁと思う。
息子は息子で今水曜日に学校の料理クラブに入っているが、そこで同じ班の5年生の男子から色々言われるらしい。
『最初の実習のときにね、僕粉の量を間違えたことがあってさ。それ以来事あるごとにチビだのバカだの言ってくるんだよ。ほんと嫌いだ。』と言うので『あんまりしつこいようなら先生にいいな』というと『言ったらさ、そんなことしてません~とか言うの。他の子にもそういう事言っててさ、ほんとやな奴なんだ』と。
幸い暴力なんかはないらしいが、とにかくやなことを言ってくるらしい。 でもまぁこういう子、私が子どもの時もいたような気がするよ^^;
『上に絡むならまだしも、自分より下の子にばっかり絡むあたりめちゃくちゃダサいな。そんなダサいやつのことは相手にしなくてよろしい。』
『無視しててもなんか色々言ってくるんだ。いい加減頭に来てるからほんと蹴りたいんだけど』
『向こうが手を出してきたならやり返してもいいけど、自分からは絶対に手を出したらいかん。』
『じゃあなんて言い返せばいいと思う?』
と言われて考えて出た答えは
『口臭いよ。話しかけないでくれる?』
『うるせー。喋りかけるな。バーカ。』
『ふーん、だから?』 を永遠に繰り返す
こんなところ?苦笑
チビって言われたら、
『3年と5年なんやから差があって当たり前やん。てか君体は大きいのに、脳みそはちっちゃいんやな』
とか?
個人的には『口臭い。話しかけるな』がシンプルながらも結構な破壊力があると思うんだけど←
旦那に相談したら『いっそのこと、調理実習の粉でも頭からぶっかけてやれば?』(もちろん冗談。。だと思う。汗)と言われたらしいけど、それはみんなに迷惑がかかるからやめようね。汗

























收到禮物了,非常感恩
面對霸凌不是容易的是,真的很棒
好的好的~!沒問題^^
真的。跟我們的小時候不一樣,功課,考試也超多,
我覺得壓力真的不小
謝謝誇獎你我兒子☆兒子真的很勇敢,他是我的驕傲,呵呵^^
現在小學壓力也不小 你兒子很勇敢了
早安~
既然妳已經有的話,其他的比較好吧??
這些物品裡面妳幫我選一個好嗎?^^
『ノーブルスモーキー 一体型フェイス』『深海のマーメイド 一体型フェイス』
『くつろぎチョコとキュートテーブル』『エレガントクラッチバッグ』
『新巻鮭2025』『幸せいっぱい足元の和菓子』
在日本的話,很多家長教小孩不要打回去。所以剛開始我也跟兒子這麼說
不過老公說台灣跟日本還是不一樣
如果打不回去一定會一直被欺負的
還好我兒子的個性比較像先生,像個性上不太在意小事情那種,哈哈
謝謝你的回覆,浴衣我有了,回禮是一定要的,
我小學時也是跟同學不打不相識,高年級後就變好朋友,你兒子已經很棒,你們家長也不容易,辛苦了
剛剛我收到妳的禮物!很驚訝,我很高興喔~謝謝捏XD
我也想送妳禮物,你有『ポーズ付き浴衣』嗎?
如果沒有,還妳要的話我就送妳喔^^
真的,我也聽老公的話,後來覺得很有道理。
他一年級的時候被一位同學偶爾打,不過他一直忍耐不會打回去,後來聽爸爸的話就打回去
對方後來不會打兒子,而且他們變成好朋友,哈哈XD
對方如果動手,贊成打回去,而且要更兇,不然會被更欺負,還要跟老師說
其實剛開始我跟兒子說不要理他,不要打回去,直接告訴老師就好
不過我老公說在台灣的話這樣不行,一定打回去才對
不然一定被瞧不起^^;
こんにちは☆
デンゼル・ワシントンがもう70歳になることに驚愕しています←
正解がわからないし、毎回予想もしていないことが起こるので
ほんとうに難しいですよね。
これからもきっと何度もいろいろな事があるたびに
自分も改めて学ぶことも多いんだろうなと思います。
成人と子供じゃ・・・効果もちゃうんじゃ・・・www
男性脳と女性脳の違うですかね。
こんにちは☆
本当に本当に。少しでも来れる日が増えるといいですよね。
今のクラスにはその子をいじめたりする子もいないようですし
学校に少しでも行きたいって思えるといいな。
全然偉くないんですよ~ なんていうか自分が言われたみたいで私も腹立ってw
クラブ活動に親の参観日とかあればな~『息子からいつも聞いてるよ~
あんまり年下いじめちゃだめだぞ♥(殺)』って言えるんだけどな~←
一昨日『口臭い。話しかけないで』って言ったらしいですw
そしたらギョッとして『おっ、お前のほうが臭いやろー!』と言われて
またワイワイ言ってたらしいです。少しは効いたのかな?w
こんにちは☆
いろんな案をありがとうございますww 確かに自滅も一つの手かもしれないですよね。
先生といっても外から呼んで来てもらってる方なので、ちゃんとした先生というわけじゃ
ないんですよね。だからあまり強く言えないっていうのもあるかもしれません。
一昨日またぎゃーぎゃー言ってきたから『口臭い。話しかけないで』って言ったら
ちょっとびっくりした顔をしたあとに『おっ、お前のほうが臭いんじゃー』と
言われたらしいです。ちょっとは効いたか?w
主人にいうと『うるせー、◯ん◯ん小さいくせにって言うといい』と言われて
アホかー!なりましたw
でも主人曰く『男でも男の子でも相当こたえるパワーワード』らしいです。
いや、さすがに。。苦笑
こんにちは☆
なーるほど!それは思いつきませんでした!
日本語は息子も言ってました。日本語ならいくら文句言ってもあいつ
わからないだろうから日本語で無茶苦茶言ってやろうかなって
それもいいかもしれませんねw
主人に相談したら『お前◯ん◯んちっちゃいくせに』て言うといいと
とんでもない提案をされました。聞くんじゃなかった。。。←
でも男&男の子にはかなりのパワーワードだそうです、ほんとかよ~苦笑
子育ては色々難しいですね
息子さんにとっても、良かった良かった♡
ちぃさん、しっかり受け答えしていて偉いです(≧▽≦)
うちは「チビのくせして」とクラスメートから言われた時に(実際背が低い)、気にしないのが1番だよ、位しか答えなかったわ^^;
ってのか、ちぃさん、それ言えたら強い子だわ〜(^o^)
バカっていわれたら。⇐上級生の君よりはましだよ。
だって、何度も同じことばかりいってきて。
創造性がないよね。
うちのオウムの方が、言葉をよくしゃべるよ。
とか?
君は上級生なのに、いつまでも、人の小さいミスをつついて、大きな顔してるけど。
つまらないことにそんなに固執してると、将来周りから人が離れて、
陰湿な性格だから、頭からも髪の毛が離れていって、はげるぜ。
間違いないぜ。
顧客対応の、クレーマーには・・・「とおっしゃいますと?」返しがいいって教わったよ。(笑)
何いっても、根拠を提示しないと、どういうわけで?と返されるので、
永遠に論破する語彙力ないと、変りもうんざりして、周りに馬鹿にされだすから。
自滅さすのじゃ!
ちゃうかwww
あまりお子さんに上級生にたいして、論破させても、あとの生活・・・いろいろ反動くると面倒だしね・・・。
先生にいったら、そんなこと~つまり、証拠がないから平気なんだな。
どうにかして、現場を録画できるといいのにね。
それか、先生に隠れてもらってて、いじめる彼の好きにさせて、現場おさえる・・・とか。
先生も・・・サッシてほしいよな。
被害者の会(団体)で、うたえれば、数が多いなって先生も、ほじくってくれるかも?
ならんか・・・
なんかいい方法ないかね。
さらにバイリンガルの優位性をフル活用したら?
「おまえはチビだ」 → 「おまえもチビだ」(日本語で)
「おまえはバカだ」 → 「おまえもバカだ」(日本語で)
オウム返しじゃなくても日本語でペラペラペラペラ話し返すとか。桃太郎の話とか。
相手、何言ってるのか分からなくて、頭の周りが「?」だらけになるのだ。
(´◉◞౪◟◉)