Nicotto Town


ねんざ6号とブロッコリー


今月も半分過ぎました


11月も中旬です もうすぐ師走がやってきます
無事年が越せるように今日は年内の収支を計算してました
今のところ何とか年は越せそうです
ほとんど余裕は無いんですけどね(^。^;;

そろそろ年末の掃除の計画を立てないといけません
今年こそは断捨離やろうと思ってます
整理整頓の基本は要らない物を処分することからです
カオスと化してる押し入れの中は使ってない物で一杯です
奥からはいつ買ったのか記憶にない物も出てきます
徐々にやっていかないととても処理できません
押し入ればかりじゃなくキッチンの大掃除もやらないと
レンジフード掃除したり戸棚や引き出しを整理したり
今年の汚れやゴミは年内に落として
新しい年を迎えたいですからね

ところで猫浜市の親分は初詣で行ったのでしょうか
七五三の横で化け猫さんが初詣でするのも斬新で面白いかも

年末が迫って慌てて掃除しなくてもいいように
掃除・片付けは計画的にやりましょう (=^. .^=)ミャー

#日記広場:日記

アバター
2025/11/14 08:08
> みかん(^^♪さん
以前何かで読みましたが
半年使わなかったものは不用品と考えた方がいい
と言うことでした けっこうありますよ
1年くらい触って無いものもあるし(-。-;)
アバター
2025/11/14 06:53
そうなんですよ
何が入っているか
もはや自分でもわからないものが
たくさんあるのよ
わからないってことは
もう いらないってことですよね
捨てなきゃな〜
アバター
2025/11/12 21:33
> ひよっちさん
先送りしてる間に新年がやってきてしまいます
まだ時間はありますから焦ることはないので
できるところから少しずつやっていけば大丈夫です
アバター
2025/11/12 21:29
> きつねさん
すっかり寒くなってきました
のんびりしてたらすぐ年の瀬がやってきます
少しずつでも片付けやっていきましょう
政治や経済はまだ先が見えませんね
アバター
2025/11/12 21:07
うわぁ、何だか思いっきり焦ってきました(>_<)
夏が暑すぎて、涼しくなったら色々片付けよう、と思っていたのに、
そのまま手付かずで今に至っています(^^;
そして、何も寒い最中に大掃除することない、なんて思ってまた先送りになりそう…(^^;
ねんざさん見習って、ちょっとずつ片づけ頑張ろうかなぁ(^^;
アバター
2025/11/12 20:15
この間まで夏だったのに、もう師走なんですね。
すこしずつ掃除をしていますが、夏が暑くて長かったので、
なんにもできなかったために、今年はけっこう重症です。
新年までに、日本の政治や経済もなんとかなってほしいと思います。
アバター
2025/11/12 19:27
> ねこまろさん
もう11月中旬です急がないと
師走に初詣することになります (=^. .^=)ミャー
アバター
2025/11/12 19:26
> 碧さん
まだ時間はありますからボチボチ時間を見つけて
やってください
清々しい新年を迎えるように
アバター
2025/11/12 19:24
> リジーさん
紙類は嵩張る上に重量もあります
片付けの時は腰を痛めないようにしてください
アバター
2025/11/12 19:22
> 裕華さん
キチンと整理した後を維持するのが大事です
これからもこまめに掃除して維持していってください
アバター
2025/11/12 19:20
> usamimiさん
多分ですけどそこまで必要なものでは
無いような気がします(^。^;;
アバター
2025/11/12 19:14
あーん、初詣まだ行ってなーい!
11月中に行かねば。。。
(´◉◞౪◟◉)
アバター
2025/11/12 18:25
大掃除かぁ
そんな季節ですね
私も時間はたっぷりあるし、チマチマと片付けとかやっていこうかなぁ
気持ちよく新しい年を迎えたいですもんね♪︎
アバター
2025/11/12 16:04
数十年分の物が蓄積されているので半年計画で断捨離中です。
とにかく紙類が多い(;^ω^) 
数十年前はペーパーレスの始まりくらいかな。何でも紙で残していたのがうかがえる状況です。
アバター
2025/11/12 15:09
こんにちは。
この3月に自宅全面リフォーム、それに伴う引っ越しもあったため、かなり断捨離は出来ました。
リフォーム前は古い家で、掃除しにくい個所もありましたが、今は掃除もしやすくなり、定期的にやってるためかまだ汚れてないので、大掃除も楽そうで良かったです。
出来れば来年以降も、現状維持で汚れる前に掃除しよう思ってます。
アバター
2025/11/12 14:34
20年以上前にここに越してきてから
押し入れに押し込んだままの段ボールがあります。
中身は分かっていますけど、なかなか整理する気になりません。^_^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.