⌒Y⌒Y⌒( 。ω。)あーあーあー
- カテゴリ:日記
- 2009/11/01 20:09:12
今日のスパコミ行きたかったなーーーーー⌒Y⌒Y⌒( 。ω。)ゴロゴロゴロ
ロク刹プチオンリだったんだよ…ううっ万死…(つε`。)
某サークルさんの無料配布がアニキ軍手で、超ほしかったんです…(ぇ
シュトヘルもネットでないか探しまくってますが、まだ腐の波は来てないようである。
年明けからが勝負である!p(・ω´・) (ひとりで燃えてる)
まぁ今日はゴールデンバッファローの日でやたら腰が痛く1日死んでましたがzz
***
ところでつぶやきにも書きましたが、実家の姉がまた事故ったそうです…(・ω・`)
前は赤信号で前の車に追突しちゃったんだけど、今回は家のすぐ近くの狭い道で、前から
えらい勢いで対向車が来たらしく、見合いあって姉がバックすることにしたそうで、その時に
電柱?ていうか電線?あの、上の電線から斜めに地面に降ろして来てて、黄色と黒のシマ
シマのカバーが付いてるやつ、に突撃したそうです。 ……。
初心者で下手っぴなんだから、相手がバックしてくれればよかったのにね…(・ω・`)
たぶん「何で突っ込んで来るんじゃい!」ってイライラしながらやったんだろうなー;;
それでもゆっくりバックすればコツンと当たったところで「ヒャッΣ(゜Д゜ノ;)ノ」ってなって終わり
だったと思うのですが、短気なので…ぶつかった瞬間、後ろのガラスが木っ端微塵に
飛び散ったそうです…(・ω・`;)それどんな勢い;;;
突っ込んできた相手もすまなさそうな顔して行ったらしい…そらそうだわな。
相手が勝手に運転ミスしたとはいえ、そういう状況を生み出したのは自分なので、私が
相手でも気まずくてその場に居れませんよホント(・ω・`)
でもこういう状況になった時、私も相手が動くのをじっと待ってないで、自分が「はいはい
何とかしますー(`Д´)チッ(ぁw」ってすぐ動くタイプなので、気を付けないとなぁ…。
車校の先生たちの評価やこれまで乗せた人のコメントでも、たぶん私そんなに運転下手
な方ではないと思いますが、やっぱりバックの感覚って難しいし、どうしても男の人みたく
上手く出来ないんだよなー。(もちろんすべての男の人が運転上手じゃないし、すべての
女の人が運転下手って意味じゃないですヨ)
もちろん自分の経験値がまだすげー低いことも自覚してますけどネ。
まだ皮の服装備レベルw(・∀・)
んでもやっぱり視野の問題なのか空間認識能力の違いなのか、男性の方が一般的に
運転はお上手である。思い切りのよさとかもあるよね。
一説によると、女性はやはり子供を産むという特性上、“危険”に対して慎重・臆病になる
傾向があるらしいですけどね。自分の身を守る本能が男より強いらしい。そういうとこが
運転における「思い切りの悪さ」みたいなのに繋がったりもするのかもね。
話がズレた。
まぁそんなわけで、姉ちゃま2回目の事故であります。
私たち、一緒に免許取ったので…2月の終わりに取得して、まだまるっと8ヶ月か。
4ヶ月で追突、さらに4ヶ月でまた追突…( ´o`)=3ハフー何この周期(ぁ
9月の終わりに我が家周辺で不幸が多かったので両親の旅行も心配だ…とか言ってた
んですが、両親の旅行は無事に終わって、1月経とうとしたところでこのオチか…。
両親のために神社行って来たわたくしですが、姉のためにも行っておくべきだったか…
交通安全のお守り、強力なとこ探そう…( ´o`)=33ハフー…
も~みなさまにご心配いただき、逆に申し訳ないですよ…(;>_<)
そうですねー対向車が来た時に避けるために動くっていうのは基本的に気を遣い
ますよね。自分の車の幅とか把握して、障害物とかも把握して…っていろいろ
大変ですよねぇ。相手が待ってると思うと余計に気持ちは焦るし、ホント嫌です!
しろがねさんも擦っちゃいましたか;;
でもな~、そうやってちょっとずつ、ゆっくり動いてれば擦る程度で済むんです
よね。姉よ…なぜ…ガラスが大破する速度でバックするのだ…orz
擦る程度ならね、多少目立っても修理せずに放っておくのですが。(初心者だし
擦るのは練習のうち!くらいで安い中古車買ってますから!)
おおおおおお横転!!?!?!?!Σ(゜Д゜;)それは怖いですよ…!
イズミさんこそそのような事故でお怪我とか大丈夫だったのでしょうか;;心配!
姉はね~…もう、性格をよく知るがゆえに想像出来ちゃうんですよね…
そういう状況なら間違いなくイライラしながら舌打ちしつつ荒っぽい運転をした
だろうな、と…(・ω・`;) もともとドアの開閉とかモノの扱いが荒っぽい人で、
そういうとこも気になるんで;;(モノをよく壊す人です;;)
運動神経は悪くない(私よりもいいかな?)んですが、何事につけても視野が狭い
人だし、注意力散漫なタイプなので…運転技術が云々より、性格的にちょっと心配
なんですよねぇ(・ω・`)
イズミさんのように自分の運転に自信は持たない!自分信用しない!くらいの方が
性格的には運転向きだと思うですよ。横着なタイプが1番ダメですね!
相手が退いてくれないとコッチがどくはめになって少しでもハンドルがずれると焦っちゃうんですよね~;
この間は自分が車こすっちゃいましたよ・・ハハハ・・・;
駅近くに借りてる駐車場から右へ出ようとしたら車が待機していて
しょうがないから左から出ようとしたら方向転換がうまくいかず少しずつ
車を移動してたんですがどうにもこうにもこすっちゃう結果になったので思い切ってこすりながら出ましたよ・・・;
家に帰ってからこすった部分を見てみたら案外目立たない場所だったのでそのままにしてあります・・あははw
お姉さまにお怪我がなかったそうで不幸中の幸いです。
私など、免許はまさに持っているだけで、
自分でも「よく私なんぞに免許を発行したな……!」レベルだと自覚しております(むなしい…)。
皮の服どころかレベル1装備品なしでラダトーム城を追い出された勇者レベルです。
(いちおう、王様の許可はあるが……無理すぎるだろう! 的な意味で)
怪我はなかったんですけどね~(・ω・`)
まぁもうホント、うちは家族全員(というか親戚一同w)で姉を甘やかして
しまっているので、今回はさすがに母もキレたようで。「1回痛い目見せる!」
と怒ってましたよw
私も実家にいないと完全に紙切れですww
でも紙切れな方がタマに運転すると気を付けるので、姉みたいに実家で毎日
運転してる方が慢心するのかもしれませんねぇ…(・ω・`)
でも若葉が慢心したらあきませんよな!(・ω´・)
落ち込んでますよーええそれはもう…(・ω・`)
気が強いくせにネガティブで落ち込むとめんどくさい人です(ぁ
でも昼間に母と電話して話を聞くと、姉よりも母の方が可哀相…というか心労が
多くて大変だ…と思ってしまいました。何か元気の出ることをしてあげられない
かなぁ。
ホント、事故と聞く度に怪我がないと聞いてまずはホッとしますが、怪我がない
と聞いて安心すると今度は「もー!(・Д´・)=33」と怒りがこみあげ…(ぁw
まぁ自損は想定内で安い中古車買ってるんですが、その分保険効かないんで…
今回はすべて本人に実費で払わせるそうですが、後ろのドアは総取替えらしいです。
本人にはいいお灸でする!(・ω´・)プリプリ!
まぁ幸いにして、今回も本人に怪我は一切ないみたいですが…(そういう
意味では、ギリギリのところでは運がある模様)
とにかく万事がこういう感じで「放っておけない」人なので、ちょっと前
までは一緒に住んでいた私が毎日イライラヒヤヒヤしてたんですが、今は
実家の両親がその心境なわけで(;´o`)=3
んでもって私は結構ドライだし、大事な家族ではあるけど「姉」であって、
彼女を「子」にもつ両親は、もっと気苦労的にしんどいだろうなーと想像
すると、私もなんかアンニュイになりますわ;;
お守り、どこがいいかなー検索中です!
大変でしたねー。
私は本当に紙切れ運転手なので、車を動かすってだけで尊敬です(あかんやん
でも、お怪我がなかったのが幸いです。
「怪我の代わりに車が壊れた。」と思って元気出してくださいじゃだめかしら。
私は反対に「えー、動いてよー。私ヘタだし~怖いし~、面倒くさ・・・(ぁww」なタイプですw
でも私が動かなきゃいけない場合はちゃんと動きますよ!(^o^;)
お守り・・・超強力なやつ探さなきゃ!ですね!