Nicotto Town



東京群馬、エアプランツ道連れの旅(8

中華風のメニューにはアンニン豆腐がセットで
ついてくるらしい。わたしは中華粥を頼んだので
アンニン豆腐つき。うえには赤いクコの実がちょんと
乗っかってます。

あれ?たけさんのヤツにはクコの実がない。

ウェイターを呼び止めて「クコの実がないよ」というと
「あっ、お取り替えいたします。よくあるんですよぉ」といって
取り替えてくれた。

うーん、よくあるのかーー。
そういや、地区の行事に出て昼飯に
ほか弁もらった時に私だけシャケがなかったな。

あれもよくあることなんだろうか??

なんて言う話をして盛り上がったり(゜∇^*)テヘ

「忘れる」というのがキーワードだったのでしょうか
その時にふっと気が付いたのです。

ひょっとしてバスの中に忘れ物を
したんじゃなかろうか・・・

食事中だし、ここでばたつくわけにはいかないな。

このあとどうする?と言う話題になって
詩月さんが「ヨドバシカメラにガチャだけの階がある」
というグッドな提案をしてくれました。

おっしゃ、ヨドバシカメラなら
バスセンターを通過する。

忘れ物をしたとしても、そこでチェックできそうだ。

「ガチャに行こう」ということになり
デパートの食堂を出ます。

果たして忘れ物はしているのか??

明日に続く

<昨夜のわたし>
昨日もマッタリなチャット。
私としては話しやすい人数とメンバー(゜∇^*)テヘ

そして今日の一冊♪
「全国アホバカ分布考」新潮文庫
これは今回の旅行のお供となった本です♪
読み返したい本なのに、普段は図書館の本に
忙しくて(笑)全国各地に独特な言い方があるのが
わかる本。

アバター
2009/11/03 11:06
いやー、ノープランだったから。
「ガチャだけの階」って凄そうだし。
家電芸人ではないけど、家電系も好き(゜∇^*)テヘ
アバター
2009/11/03 10:45
ドキドキだったんですね!
あっさりガチャに決まって意外にも思ったのですが・・・w
こっそり言ってくれても内緒にしたのに(*'ー'*)ふふっ♪
いつものってきになりますよね。
私もお気に入りのタオルハンカチを
たぶん健診センターの更衣室にわすれてきたような・・・
1年後の健診のときにあるかな・・・と(^▽^;)
アバター
2009/11/02 13:10
そぉそぉ、たった一粒とはいえクコの実は重要(笑)

そーなんだよぉ、それでバスセンターに寄ったんです。
大した物じゃないから戻らなくても諦めれる
持ち物だったんだけど(゜∇^*)テヘ
アバター
2009/11/02 11:11
たかが「クコの実」されど「クコの実」(笑)

ほっほー、それでセンター寄ってたんですかー
気づかなかったー゛(´=Д=`;A)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.