【F1】TOYOTA撤退【日本メーカー無しへ】
- カテゴリ:車・バイク
- 2009/11/05 00:07:25
ついにと言うか、やっぱりと言うか・・・
ホンダが去り、BMWも撤退、来年にはBSも撤退発表・・・
来年からプライベートチームが多く参戦するわけだが、ワークスはルノーのみとなってしまう・・・
ある意味昔のF1に戻るわけですが、非常に寂しい結末ですね・・・
こういう事が続くと日本のメーカーにはモータースポーツを続ける事なんて無理なんだなぁと思えてしまう。
今はもう可夢緯がシートを獲得できるかどうかだけが心配です。
もりぞう社長が完全撤退と言うからには一切手を引くのでしょうねぇ。
モタスポ好きな社長でもF1は嫌いだったらしいですから・・・
>アバターさん
1年何とかがんばれただけでも、大変だったのかも知れません
ルノーも撤退を視野に入れた会議があるとかないとか・・・
ワークスチーム消滅の一歩手前です。
>エリカさん
確かに続けてほしい時期でしたね~
結局は会社なので経営が最優先なので仕方ないのですが、残念です。
こうなると来年はますますフェラーリvsメルセデスエンジン組の構図になりそうです。
>kiyoさん
可夢緯は本当にどこかから出られればいいのですがね~
一貴もどこかからオファーがあると言う話だったので、可夢緯もどこかが契約に向けて動いてくれると信じてます。
>su 80さん
コメントありがとうございます^^
日本のチームがなくなるのは寂しいですね・・・
>✿杏✿さん
前日からのネット上でかなり信憑性の高い所から情報が出ていたので覚悟はしていましたが、やっぱり実際にそうなってしまうとショックですね・・・
日本人ドライバーは今後かなり難しくなるでしょうが、可夢緯は実力でシートを獲得できると信じてます。
そうすれば、今後の日本人ドライバーも実力を示すことが出来れば・・・
寂しくなるし日本人ドライバーも居なくなるのかな?
なんとかならないのでしょうかね。。。トホホ
来年F1で走ってもらいたいなぁ~
一貴くんには悪いけど、可夢偉くんの走りの方が未来が見えました。
にしても、なんとなくわかってはいたけどショックです。
(トヨタはそういう事はしない会社ですけどね・・・・。)
予算規模も縮小されて 混戦のレースが見れるのであれば
それはそれで楽しみなんですけど・・・日本人ドライバーがいないのは
寂しいですから・・是非 可夢緯を 何処かのチームが採用してくれないか
それだけが 淡い希望です。
エンジンだけでも何所か使ってもらえたら
少しは名前は出るんでしょうけど・・・
日本人ドライバーの出る場所がなくなりますねぇ
せっかく可夢緯が注目されているのにどうなるんでしょうねぇ